汎用型自作PCまとめ

当ブログは5ちゃんねる、おーぷん2ちゃんねるから「自作PC」「ITニュース」「ガジェットネタ」関連の話題をまとめています。偶に「オーディオ」や「ゲーム」「プログラミング」などの雑談も。

Webブラウザ

コメント(5)  
00_m

1: ノチラ ★ 2017/11/21(火) 21:17:42.05 ID:CAP_USER.net
 “速くなった”と評判の「Firefox Quantum」ですが、“プライベートブラウジング”機能を利用するともっと速くなるのだそうです。米国時間20日付けで公式ブログ“The Mozilla Blog”に掲載された記事は、「Firefox」の“プライベートブラウジング”と「Google Chrome」の“シークレット ウィンドウ”(“Incognito”モード)を比較しながら、そのスピードをアピールしています。

 最初に復習しておきますが、“プライベートブラウジング”とは利用している端末に痕跡を残さずにWebページを閲覧する機能です。「Firefox」の場合、

表示したページ
Cookie
検索履歴
一時ファイル
の4つが保存されないとされており(「Google Chrome」もおおむね同じ)、公共の端末や家族で共有している端末などで、履歴を残さずWebブラウザーを利用したい場合に便利です。

しかし、なぜこの“プライベートブラウジング”を使うと「Firefox」が速くなるのでしょうか。

(続きはこちら)
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/serial/yajiuma/1092730.html

3: 名刺は切らしておりまして 2017/11/21(火) 21:28:19.39 ID:SrV0cxmg.net
アドオンが使えなくなって今日も無駄な時間を費やしたわ

画像の説明文

コメント(4)  
001-36

1: 名無しさん@涙目です。 NG NG BE:878898748-PLT(16000).net
ウェブブラウザ『Firefox』の最新バージョンが公開され、その最新バージョンは今までのものよりも高速化されたことがウリになっている。バージョン57以降が該当の新バージョンで、「Firefox Quantum」と呼ばれている(ブラウザの名称ではなくプロジェクト名)。

この新Firefoxはブラウザエンジンをイチから作り直し処理速度を2倍にまで引き上げたという。Mozilllaは「Rust」と呼ばれる独自のプログラミング言語を開発し、それにより並列処理を最適化。それによりマルチコアCPUの支援を最大限に引き出せる。

しかし、今までの『Firefox』と大きく設計が異なる事から不便な点も多々出てきている。それは『Firefox』の主要機能であるアドオンの互換性だ。Firefox Quantumにすると過去のアドオンの多くが動作しなくなってしまう。

Firefox57以降は新技術により作られたアドオンのみが動作する。一部は既に対応しているが、まだ多くのアドオンは未対応。

使えなくなったアドオンはアドオン一覧で無効化されてしまっている。「代わりのアドオンを探す」というボタンがあるがそう簡単に似たようなアドオンが見つかるかと言えばそうでもない。

(続きはこちら)
http://gogotsu.com/archives/34751

3: 名無しさん@涙目です。 2017/11/19(日) 12:35:41.38 ID:2jnwPe+p0.net
そういうのあるから元々アドオンはなるべく使わないようにしてるし

画像の説明文

コメント(0)  
Firefox_Quantum_01

1: 名無しさん@涙目です。 NG NG BE:762376718-PLT(12000).net
Mozilla Japan コミュニティ‏ @mozillajp 3時間前

新エンジン搭載で従来比 2 倍の高速化。Chrome より 30% も省メモリー。洗練されたモダンなデザイン。

#FirefoxQuantum、登場。
この速さ、どこまでも。

https://www.mozilla.org/ja/firefox

4: 名無しさん@涙目です。 2017/11/15(水) 02:49:39.59 ID:yLDIybmd0.net
とうとう出てしもうたか

画像の説明文

コメント(1)  
chrome_1-664x374

1: 風吹けば名無し 2017/11/09(木) 15:31:18.27 ID:PWi18sRu0.net
Googleは11月8日、Webブラウザ「Chrome」のバージョン64で、意図しないページに飛ばされてしまう問題に対処すると発表した。

 この問題は、Webページを表示していると、突然別のページに飛ばされてしまうというもの。 例えば「ウイルスに感染しているからセキュリティアプリをダウンロードしてください」などという警告とダウンロードボタンが付いたページが表示されたりする。これはページの広告枠に表示される広告が原因なので、ページオーナーも気づかないことが多い。

3月6日リリース予定のバージョン65では、Chromeのポップアップブロク機能を回避している悪質なポップアップページについても同様に情報バーを表示するようにする計画だ。

 また、Chromeのポップアップブロッカーは1月初旬から、偽ボタンでユーザーが意図しない操作をさせるUIを持つWebページが新規タブやウィンドウを表示すること阻止するようになる。例えば「動画再生」ボタンをタップするとアプリインストールページが表示されたり、「閉じる」ボタンをクリックしたらポップアップウィンドウが表示されてしまうといった問題だ。

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1711/09/news083.html

5: 風吹けば名無し 2017/11/09(木) 15:32:22.03 ID:6Hzm97kZ0.net
むしろなんで今までつけなかったんや

画像の説明文

コメント(2)  
Qunatum

1: ノチラ ★ 2017/11/01(水) 04:21:49.30 ID:CAP_USER.net
Mozillaが総力を挙げてFirefoxの高速化を実現しようとしていると言って過言ではない「Quantumプロジェクト」の、最初の成果が組み込まれた「Firefox Quantum」が、11月14日に公開されます。

これに先立ち、Mozilla Corporationのコアブラウザー担当プロダクト管理ディレクター ジェフ・グリフィス氏と、コアブラウザー担当 シニアプロダクトマネージャ シンディ・シャン氏が来日し、記者向けの説明会を行いました。

MozillaはQuantumなどによるFirefoxの改善を通じて、2020年までにWebブラウザにおける20%のシェア獲得を目指しているとのことです。

Quantumプロジェクトは昨年からMozillaが取り組んでいる、Firefoxを高速化するプロジェクトの総称です。

サブプロジェクトとして、CSS関連の「Quantum CSS」(別名「Stylo」)、レンダリングエンジン関連の「Quantum Render」、GPU関連の「Quantum Compositor」、DOM関連の「Quantum DOM」、ユーザーインターフェイスなど上記でカバーされない領域を対象とする「Quantum Flow」などがあります。

さらにQuantumプロジェクトにおいてCSSエンジンやレンダリングエンジンなどを記述しているプログラミング言語である「Rust」もMozillaが中心になって開発したものです。

Rustによって、並列処理に強く、クラッシュしにくく安全で高速なプログラムの記述が容易になっており、これがQuantumプロジェクトを推進するうえで重要な位置を占めています。

また、ジェフ・グリフィス氏の説明によるとQuantum FlowにはFirefoxのJavaScriptエンジンであるSpiderMonkeyの高速化に関連する改善も数多く含まれているため、QuantumプロジェクトはWebページの描画を高速にするだけでなく、JavaScriptの実行速度の向上にも貢献するとのことです。

このQuantumプロジェクトの成果によるFirefoxの高速化の度合いを、Mozillaはいくつかの資料で示しています。

その1つは、ベンチマーク「Speedmeter 2.0」で、Firefox 52と比べて2倍以上高速になったという結果をたたき出したことです。

Mozilla社内の実験では、1691タブをFirefox起動時に開く起動時間が、これまで8分近くかかっていたものが、15秒に短縮されたとも説明されています。
こうした高速化は、マルチコアに対応した分散処理の実現、フォアグランドになっているタブの
優先処理などによるもので、またGPU処理のプロセスを分離したことで安定度の向上なども実現しています。

また、同社はFirefox Quantumのベータ版とChromeとのスピード比較動画も作成。Chromeに引けを取らないスピードをアピールしています。
https://www.youtube.com/watch?v=YIywpvHewc0


http://www.publickey1.jp/blog/17/firefox_quantum1114mozilla.html

5: 名刺は切らしておりまして 2017/11/01(水) 04:27:00.57 ID:+5ePtuuW.net
ものすごい勢いでブラクラが立ち上がっても困る
手動で閉じ切ったときの勝利感が味わえなくなるじゃないか

画像の説明文

コメント(1)  
YahooToolBar

1: trick ★ 2017/11/01(水) 11:55:46.22 ID:CAP_USER9.net
「Yahoo!ツールバー」がサービス終了 ~Webブラウザー向けツールバーの時代に幕が下りる - 窓の杜
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1089026.html
同社はアンインストールを推奨
樽井 秀人2017年10月31日 11:49

 ヤフー(株)は31日、「Internet Explorer」向けツールバー「Yahoo!ツールバー」のサービス提供を終了した。同社はかつて「Google Chrome」や「Firefox」向けにもツールバーを提供していたが、「Google Chrome」版は2014年に、「Firefox」版は2015年に提供を終了。今回の「Internet Explorer」版終了により、すべてのWebブラウザーから撤退することとなった。

 「Yahoo!ツールバー」は、各種“Yahoo!”サービスへのアクセスを提供するWebブラウザー向けのツールバー。フィッシング警告や個人情報の送信をチェックするセキュリティ機能も備えていた。

 サービスの終了後は「Yahoo!ツールバー」の品質・動作保証が行われなくなるほか、セキュリティ機能のサポートも停止されるため、アンインストールが推奨されている。アンインストールは「Yahoo!ツールバー」の鉛筆アイコンをクリックすると現れるメニューで[ツールバーを削除]コマンドを選択すればよい。

 なお、ダウンロード配布は8月31日をもってすでに終了している。

4: 名無しさん@1周年 2017/11/01(水) 11:57:00.69 ID:1Pfv1tls0.net
はよ例の画像を

画像の説明文

コメント(0)  
ie10-thumbnail2

1: 名無しさん@涙目です。 NG NG BE:323057825-PLT(12000).net
Internet Explorer 10.0以前の一部のブラウザー環境において、ヘルプページの閲覧およびお問い合わせフォームの利用ができなくなっています。

WS000354

対象のブラウザーをご利用のお客様には大変ご迷惑をおかけしますが、最新バージョンにアップデートいただくか、「Firefox」や「Chrome」など、別のブラウザーからアクセスをお願いいたします。


3: 名無しさん@涙目です。 2017/10/16(月) 20:15:29.67 ID:TOuKLPYT0.net
つまりIEなら11って事か。11ってセキュリティ上の問題無かった?

画像の説明文

コメント(0)  
firefox-2-752x501

1: ノチラ ★ 2017/10/14(土) 21:43:41.16 ID:CAP_USER.net
Mozillaは4日、FirefoxでのWindows XP/Vistaのサポートを2018年6月に終了すると発表した(Future Releasesの記事、VentureBeatの記事、The Registerの記事)。

Mozillaは昨年12月にFirefoxのWindows XP/Vistaサポート終了計画を発表していた。Windows XP/Vistaでは今年3月にリリースされたFirefox 52が延長サポート版(ESR)となり、サポートが提供される最後のメジャーバージョンとなっている。セキュリティアップデートについては少なくとも今年9月までは提供されることになっていたが、来年6月まで延長されることになる。ただし、MozillaではWindows XP/Vistaユーザーに対し、MicrosoftがサポートするバージョンのWindowsにアップグレードすることを強く推奨している。
http://www.excite.co.jp/News/it_g/20171008/Slashdot_17_10_08_0628222.html

2: 名刺は切らしておりまして 2017/10/14(土) 21:49:07.85 ID:DtioGyQ2.net
とうとう来たか。
俺のXP人生はもうおしまいだ。

画像の説明文

コメント(0)  
firefox

1: ノチラ ★ 2017/09/30(土) 17:15:33.67 ID:CAP_USER.net
あなたもぼくみたいな人なら、デフォルトのブラウザーを何年も前にChromeに替えて、それきりだろう。そしてその前にはきっと、Firefoxや、あの悪名高きInternet Explorerを使っていただろう。当時のChromeの強みは、そのスピードと単純性だった…対照的にFirefoxは、アップデートを重ねるたびに遅くて鈍重になっていた。でも、時代は変わった。今は、Firefoxにもう一回チャンスを与えるべきときだ。

今週の初めに、Firefoxを支える非営利団体Mozillaが、Firefox 57の最初のベータをローンチした。重要なニュースとは思えないかもしれないが、実はバージョン57は近年ではいちばん重要なFirefoxのリリースだ。それは、ユーザーには見えない部分の多くの可動部品を何年もかけてチューンナップしてきた成果であり、それによりGmailの受信トレイやYouTubeまたの名‘猫のフォーラム’が、一瞬でさっと表示されるようになった。Mozillaは今回のリリースの重要性を強調するために、このバージョンを“Firefox Quantum”と呼んでいる。

誰もが知ってるようにMozillaは、さまざまな実を結ばないプロジェクトに大量の時間と労力を浪費してきた。モバイルのOSも作ったし、IoTサービスや、ブラウザー内蔵のビデオチャットなども作った。内部的なもめごともあったし、その回復には時間がかかった。でも、こんなことを長々と取り上げても意味がない。重要なのは、Mozillaがやっと自分のツボを見つけて、再び集中できるようになったことだ。そしてその効果が、現れ始めている。

最近の数年間Mozillaの技術者たちは二つのプロジェクト〔エンジンとインタフェイス〕に心血を注ぎ、そしてついに、その成果が見えてきた。それには予想外に、というか必然的に、長い時間を要したが、このQuantumリリースによってMozillaは再び、インストールする価値のあるブラウザーを提供しようとしている。

(続きはこちら)
http://jp.techcrunch.com/2017/09/30/20170929its-time-to-give-firefox-another-chance/

2: 名刺は切らしておりまして 2017/09/30(土) 17:18:27.95 ID:lWapjS35.net
もう主要な中身はRust言語に置き換わってるんだっけ?

画像の説明文

コメント(0)  
soft-Windows-Step-5-Version-7

1: ノチラ ★ 2017/09/18(月) 21:24:35.60 ID:CAP_USER.net
Firefox 56ではWebページのスクリーンショット撮影機能が全ユーザーで有効になるそうだ(Neowinの記事[1]、 [2])。

スクリーンショット撮影機能はFirefoxで表示中のWebページ専用で、エレメント単位で選択するか、任意の範囲を選択して撮影する。スクリーンショットはローカルにダウンロードするほか、Firefox Screenshotsサイトにアップロードすることも可能だ。Firefox Screenshotsサイトにアップロードした画像は14日間で削除されるが、期限を待たずに削除することもできる。なお、画像は一般公開状態になり、URLを知っている人は誰でも閲覧できるようになるので注意が必要だ。

Firefox 55にはスクリーンショット撮影機能のベータ版が搭載されており、MozillaではFirefox 56のリリース前に最大50%のユーザーで順次有効にしていく計画だという。Firefox 55ですぐに試してみたい場合は、about:configで「extensions.screenshots.system-disabled」をfalseにすれば「Firefox Screenshots」ボタンがツールバーに追加される。このボタンをクリックすると選択モードになるので、ページをドラッグまたはエレメントをクリックして範囲選択する。ページ全体を選択することも可能だ。あとは「ダウンロード」ボタンをクリックするとローカルに保存、「保存」ボタンをクリックするとFirefox Screenshotsサイトにアップロードできる。
https://it.srad.jp/story/17/09/17/1958231/

14: 名刺は切らしておりまして 2017/09/18(月) 21:57:16.08 ID:SqDXRXXB.net
プリントスクリーンと何が違うんですか?

画像の説明文

コメント(0)  
175x175bb

1: 名無しさん@涙目です。 NG NG BE:837857943-PLT(16930).net
米Googleは9月5日(現地時間)、デスクトップ向けWebブラウザ安定版のアップデートとなる「Chrome 61」(61.0.3163.79)を公開した。今後数日から数週間かけてWindows、Mac、Linux向けに配信する。

l_yu_chrome1

一般ユーザーに直接関係のある新機能は特に追加されなかったが、Webブラウザで直接USB端末を接続できるようにする「WebUSB API」、Android版では既に利用できている支払いフォーム「PaymentRequest API」などが使えるようになった。

l_yu_chrome

セキュリティ関連では、計22件の脆弱(ぜいじゃく)性に対処した。危険度がGoogleの4段階評価で上から2番目に高い「高」に指定された脆弱性が6件あった。

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1709/06/news082.html

5: 名無しさん@涙目です。 2017/09/06(水) 16:46:50.07 ID:QCQqEosE0.net
ちょっと前ならどれが最強とか不毛な争いもあったが
最近はそんな話題すら見ない気がする

画像の説明文

コメント(0)  
firefox-520x245

1: 動物園φ ★ 2017/08/09(水) 13:59:55.77 ID:CAP_USER9.net
8/9(水) 12:56配信

ITmedia NEWS
「Firefox 55」公開、「WebVR」対応や高速化など

 米Mozilla Foundationは8月8日、Webブラウザ安定版のアップデートとなる「Firefox 55」をWindows、Mac、LinuxおよびAndroid向けに公開した。

WebVRをサポート(Windows版)

 Windows版で「WebVR」をサポートした。WebVRは、Mozillaが主体となって開発するAPI。VR HMDと連係するWebアプリのために、HMDやコントローラの位置や動作の情報を3D空間内の動きに変換する。「Oculus Rift」や「HTC Vive」などのVR HMDユーザーは、VRをサポートするWebゲームやアプリをFirefoxで開き、Webページ上のVR HMDのアイコンをクリックすれば、VRで体験できる。

「パフォーマンス」パネルでコンテンツプロセスの数をマニュアル調整

 [オプション]→[一般]タブの[パフォーマンス]で[推奨のパフォーマンス設定を使用]を無効にすると、コンテンツプロセス数を選べるようになる。あまりメモリを搭載していないPCではプロセス数を減らすと負荷が減り、ストレスも減りそうだ。Mozillaは、例えば8GB以上メモリを搭載している環境であれば、プロセス数を推奨の4より増やすと速くなるとしている。「われわれのWindows 10でのテストでは、プロセス数が8の場合でも、FirefoxはChromeよりメモリ消費が少なかった」という。

タブ復元付き起動時間の短縮

 起動時に前回開いていたタブを復元する設定にしている場合、起動速度が大幅に短縮された。例えばFirefox 51では1691のタブを復元して起動するのに約8分かかっていたところ、Firefox 55では15秒だったという。

64bit版Windowsユーザーは自動的に64bit版Firefoxに

 64bit版Windowsユーザーが初めてFirefoxをダウンロードする場合、自動的に64bit版Firefoxがダウンロードされるようになった。次のアップデートでは、現在32bit版のユーザーも自動的に64bit版に移行する予定だ。テストでは、4GBのメモリを搭載する64bit版Windowsの場合、クラッシュ率は32bit版より39%少ないという。

検索先を選べる「ワンクリック検索エンジン」
 検索バーに検索したい単語を入力すると、検索エンジンの一覧が表示され、そこで検索先を選べる。
 このリストは[オプション]→[検索]→[ワンクリック検索エンジン]で編集できる。

 この他、重要度「最高」の2件を含む複数の深刻な脆弱性に対処した。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170809-00000047-zdn_n-sci
33: 名無しさん@1周年 2017/08/09(水) 14:21:20.68 ID:Y8GnEk4n0.net
確かに軽くなった
画像の説明文