汎用型自作PCまとめ

当ブログは5ちゃんねる、おーぷん2ちゃんねるから「自作PC」「ITニュース」「ガジェットネタ」関連の話題をまとめています。偶に「オーディオ」や「ゲーム」「プログラミング」などの雑談も。

スマートウォッチ

コメント(0)  
gallery4_l

1: ノチラ ★ 2018/02/09(金) 00:07:03.14 ID:CAP_USER.net
「スマートウオッチの未来を固く信じている」――。カシオ計算機は2018年2月8日、Android Wearを搭載したスマートウオッチ「WSD-F20」向けに、アプリ開発会社9社とオフィシャルパートナー契約を結んだことを発表した。

スマートウオッチといえば、米アップルの「Apple Watch」がかろうじて存在感を示しているニッチ市場というイメージが強い。だがカシオの調査では、「2014年の登場以来、順調に伸びている。(WSD-F20のような)GPSを持つ独自OSの市場はトータルで1.5兆円になる」(伊東重典専務)。そのスマートウオッチ市場で「世界最強ブランドのG-SHOCKを受け継ぐ遺伝子を生かし、タフに使ってもらえる」(同)ことを武器に存在感を示したい構えだ。

スマートウオッチ市場は既にアーリーアダプター向けの初期段階を脱し、「自分の目的に合ったものを選ぶ第2ステージに入っている」(伊東専務)という。その第2ステージで重要となるのがアプリと考え、今回のパートナー契約の締結に至った。

 スマートウオッチの便利な点は、スマートフォンを取り出しづらい状況でも、すぐに情報が確認できること。例えば、トレッキングの際にスマホを取り出さなくても現在地周辺の地図を表示したり、自分の歩いたコースを自動的に記録したりしてくれる。こうした様々なアプリを用意することで、スマートウオッチの応用分野は広がる。

 今回提携したアプリは、ViewRanger(登山)、HOLE19(ゴルフ)、Glassy Surf Report(サーフィン)、Ski Tracks(スキー/スノーボード)、FISHBRAIN(スポーツフィッシング)、MySwimPro(水泳)、EQUILAB(馬術)、Exercise Timer(フィットネス)、Zombies, Run!(ランニング)――の9種類。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/news/17/020803129/

2: 名刺は切らしておりまして 2018/02/09(金) 00:09:59.41 ID:XFtKsXVi.net
全ては電池だよ
せめて一週間は無充電で持たないと
リストウォッチとしては失格

画像の説明文

コメント(2)  
idge

1: 風吹けば名無し 2017/12/29(金) 16:01:10.13 ID:AvjTMdwiMNIKU.net
朝は騒がしいアラームではなく、腕に着けたAppleWatchの優しい振動で目が覚め
朝飯を食べながらAppleWatchで天気を確認
AppleWatchに入った曲をBluetoothイヤホンで聞きながら通勤
会社についたら万歩計で本日の歩数を確認
仕事をしていると唐突に手首のAppleWatchが震える。危ない、今から会議なのを忘れていた
AppleWatchはこんなときも助けてくれる
帰宅中、AppleWatchでラインの通知を確認

これがAppleWatchや

画像の説明文

コメント(1)  
1: ハンバーグタイカレー ★ 2017/12/08(金) 21:11:11.04 ID:CAP_USER9.net
http://www.nikkan.co.jp/articles/view/00453771
ソニーは7日、電子マネー決済などの機能をバンド部分に搭載したスマートウオッチ「wena wrist(ウェナリスト)・プロ」を21日に発売すると発表した。バンドにディスプレーを搭載して着信通知などを表示できるようにしたほか、歩数などの活動量を記録できる。バンドの価格は3万5000円前後(消費税抜き)から。表示部であるヘッドの価格は3万3000円前後(同)から。

ウェナリスト・プロは幅と厚みを小さくして体積を従来比25%削減し、装着感を高めた。バンドはステンレスで時計らしい外観とスマートウオッチの機能を両立させた。

このほか、運動時の利用に特化した「ウェナリスト・アクティブ」を2018年3月に発売する。全地球測位システム(GPS)や脈拍、睡眠状態などを測定できる。運動や睡眠時は時計部分を外すといった使い方も可能だ。バンドの価格は3万円前後(消費税抜き)から。

非接触決済機能の拡充などを進め、18年にも海外に展開する方向で検討する。同社は「目的ごとに自由に組み合わせられ、自然に装着できる世界を作りたい」としている。

img1_file5a291f17791c7

2: 名無しさん@1周年 2017/12/08(金) 21:12:32.25 ID:l9HetWoa0.net
元気だなソニー

画像の説明文

コメント(0)  
apple-watch-0-291x167

1: 名無し募集中。。。 2017/11/23(木) 12:50:55.56 0.net
もちろん通知も見れるしおまえらも買った方がいいよ

画像の説明文

コメント(1)  
apple-watch-3-fb

1: ノチラ ★ 2017/10/23(月) 00:10:50.90 ID:CAP_USER.net
Apple Watchの最も有効な使い道は、実はメールやSNSの通知を受け取ったり、手首に向かって電話をしたりすることではなく、自分に身に迫る健康の危機を察知するところにあるのかもしれません。アメリカに住むある男性は、Apple Watchとアプリが心臓の異常な拍動を感知したことから病院を訪れたところ、肺の血管が詰まる肺血栓を起こしていて、一歩間違えると致命的な状況に陥る寸前だったことがわかりました。

ニューヨーク・ブルックリンに拠点を置くポッドキャストプロデューサー/レポーターのジェームズ・グリーンさんはある日、2年前に購入して常に着けていたApple Watchとアプリ「HeartWatch」のおかげで命が救われたとのこと。その様子について、「2年前に買ったショボくてちっちゃな手首のコンピューターが僕の命を救うとは考えてもなかった。心拍数が上がったと思ったら、肺血栓になっていた」という内容をツイートしています。

https://twitter.com/_jamestgreen/status/918849102741458944

グリーンさんが使っていたアプリ「HeartWatch」は、心拍の状態を常に監視することで異常を察知するというもの。純正の「ヘルスケア」アプリにも同様の機能は備わっていますが、「Apple Watchの健康センサーの力をアンロックする」とうたうアプリは、純正アプリよりもさらに高度な管理機能を備えている模様です。

(続きはこちら)
http://gigazine.net/news/20171022-apple-watch-pulmonary-embolism/

37: 名刺は切らしておりまして 2017/10/23(月) 07:46:51.00 ID:XoFW/laH.net
銃弾がアップルウォッチに当たったとかじゃないのかよ


画像の説明文

コメント(2)  
Apple-Watch-series-3-920x514

1: ノチラ ★ 2017/10/06(金) 19:59:47.51 ID:CAP_USER.net
販売競争が激化か
Apple Watchが与えるモバイル業界への影響という点では、キャリアを巻き込んで販売できることのインパクトが大きいだろう。

 これまでのApple Watchは、通信事業者にとっては単なる「携帯電話の周辺機器」でしかなかった。単独で通信できないため、いくらがんばって売っても、通信料収入のような、継続的な収益を得られえるわけではない。あくまで副業的な物販の1つにしかならないというわけだ。

 これに対し、Apple Watch Series 3は、LTEを内蔵した、文字通りの携帯電話だ。ここには大きな違いがある。通信事業者はApple Watch Series 3を携帯電話――つまりメインの商材として売れる。こうした回線から得られる継続的な収入も、魅力になりそうだ。

 日本では、iPhoneに加えてApple Watch Series 3を契約すると、ドコモで500円、KDDIとソフトバンクで350円のサービス料金がかかる。Apple Watch Series 3はあくまで副回線という位置づけにはなるが、ARPU(1人の利用者から得られる平均収入)を上げるための武器にはなりそうだ。3キャリアが同時に扱うことで、iPhoneのときと同様、キャリア間での販売競争が激化し、その結果、普及が進む可能性もある。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/column/14/255608/100300349/

3: 名刺は切らしておりまして 2017/10/06(金) 20:03:12.59 ID:cWhugchh.net
売れてねえよ。

画像の説明文

コメント(1)  
watch-modelheader-series3-hero-201709_GEO_US

1: 名無しさん@涙目です。 NG NG ?PLT(12015).net
今回のAppl Watch向けプラン、月350円でスマホと同じ電話番号を使えるというのは、珍しいじゃないですか。事前にアップルさんと調整されてたと思うのですが。

田中社長:調整してないですよ(笑) びっくらこいた、本当のこと言うと。この人達(インタビューに同席していたKDDIの担当者)がマーケットプライスは350円ですって言ったんですよ僕に。

──弊誌で、Apple Watch Series 3をauプランでアクティベートした記事を掲載したんですが、すごく簡単なんですよね。ショップに行かないでアクティベートできたので。

田中社長:それね、特殊。普通はショップに行って買うじゃん。で、ショップからそのままお持ち帰りだから。僕ら、ネットでやるのって普通の人は大変だろうなと思っています。
ややこしいのは、個人の住所をいれなきゃいけないんですよ。ドコモさんとうちって少し違うんですよ方式が。うちとソフトバンクは一緒。ドコモさんだけが違う。

http://japanese.engadget.com/2017/09/25/iphone-x-apple-watch-au/

6: 名無しさん@涙目です。 2017/10/03(火) 22:41:09.02 ID:42/xlbnU0.net
ちなみにドコモは月額500円で「スマホの子機」

画像の説明文

コメント(1)  
Apple-Watch-series-3-920x514

1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/10/01(日) 23:54:07.195 ID:b9MSEtyEp.net
くそなのはわかっている
必要ないのはわかっている
でもほしい

画像の説明文

コメント(0)  
ne_apple03_01

1: trick ★ 2017/09/13(水) 15:56:06.76 ID:CAP_USER9.net
「Apple Watch Series 3」登場 初のLTE対応 - ITmedia NEWS
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1709/13/news047.html
 
米Appleが、腕時計型デバイス「Apple Watch Series 3」を発表した。LTE機能を搭載し、iPhoneなしでもデータ通信できる。
2017年09月13日 02時30分 公開
[ITmedia]

 LTE対応モデルはLTE通信をサポートし、iPhoneと連携しなくても単体でデータ通信やメッセージのやりとり、Siriの利用などができる。Apple Musicにある4000万の曲も視聴可能という。組み込み型のeSIMを備え、通話ではiPhoneと同じ番号を利用できる。

 デュアルコアプロセッサを搭載し、Wi-Fiは80%高速化、Bluetoothの効率は50%向上した。「ディスプレイをアンテナとして使う」技術に対応したとしている。

 また、赤いデジタルクラウンを採用した。バンドは従来のシリーズのものを使いまわせるという。

 日本ではNTTドコモ、KDDI、ソフトバンクで取り扱う。予約は9月15日から受け付け、22日に発売する。

3: 名無しさん@1周年 2017/09/13(水) 15:57:18.28 ID:40AYZN3X0.net
コナンくんごっこが捗るな

画像の説明文

コメント(1)  
DJTutVBWsAE6106

1: ノチラ ★ 2017/09/10(日) 03:08:45.61 ID:CAP_USER.net
近日リリース予定の「iOS 11」の開発者向け最終ベータ版の位置付けである「iOS 11 Golden Master(iOS 11 GM)」を手に入れた9to5Macがファームウェアを分析したところ、3代目となる新Apple Watch(Apple Watch 3)に関する情報がわんさか出てきています。ウワサ通りのLTE対応はiPhoneの電話番号と共用して使う可能性が指摘されています。

Apple Watcn 3のLTE対応が濃厚な根拠は、以下のムービーで確認できます。
https://www.youtube.com/watch?v=tiiUNb_VFIY


iOS 11 GMのファームウェアを9to5Macが解析したところ、Apple Watch 3のLTE通信に関する情報が確認でき、コードの内容からは、Apple Watch 3の電話番号はペアリングしているiPhoneと同じ番号であることが推察されるとのこと。つまり、着信した電話に対してApple Watch 3で直接電話に出ることができる模様。

9to5Macは一部のモバイル通信キャリアが特別のプロモーションを用意することを示唆する文字列を発見しており、LTE通信端末にApple Watch 3を加えるための月額料金が一定期間、大幅に値引きされる可能性があると指摘しています。

iOS 11 GMのファームウェアには、Apple Watch 3のカラーコードとして「Ceramic-Grya(セラミックグレイ)」「AlumBlushGold(アルミブラッシュゴールド)」の記述があるため、これら2種類の新色が追加されることになりそうです。

今回の情報から新型iPhoneだけでなく新Apple Watchの登場はほぼ確実と見られます。すべては、2017年9月12日(日本時間13日午前2時)から開催されるApple Special Eventで発表されることになりそうです。
http://gigazine.net/news/20170910-lte-apple-watch/

2: 名刺は切らしておりまして 2017/09/10(日) 03:34:42.35 ID:37OvlFfD.net
会話が周りにダダ漏れ

画像の説明文

コメント(0)  
apple-watch-series-2-2

画像の説明文

コメント(0)  
00_m

画像の説明文