汎用型自作PCまとめ

当ブログは5ちゃんねる、おーぷん2ちゃんねるから「自作PC」「ITニュース」「ガジェットネタ」関連の話題をまとめています。偶に「オーディオ」や「ゲーム」「プログラミング」などの雑談も。

その他・IT系

コメント(9)  
computer-893226_640

1: 朝一から閉店までφ ★ 2023/09/29(金) 13:27:54.23 ID:Gaiv/x0T9
 自作PCなどに関する情報誌「DOS/V POWER REPORT」が、2024年冬号(2023年12月28日発売)をもって休刊することとなった。

 DOS/V POWER REPORTは1991年に創刊し、PCやPCパーツの最新情報を伝えてきた。1995年より月刊化を開始し、通巻301号を迎えた2019年秋より季刊に変更。2000年代にはPC雑誌の休刊が相次ぎ、2013年頃からはPC自作情報を大きく取り扱う唯一の雑誌として刊行を続けてきたが、このたび諸般の事情により休刊に至った。


(続きはこちら)
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1535369.html

5: 名無しさん@恐縮です 2023/09/29(金) 13:31:29.50 ID:FulqVULr0
マジかよ

画像の説明文

コメント(17)  
microntechnologysign_l_03

1: ダルナビルエタノール(北海道) [US] 2023/09/28(木) 14:39:03.44 ID:SVq3UB260 BE:422186189-PLT(12015)
マイクロン23年8月期、最終赤字8700億円 中国規制響く

米半導体大手マイクロン・テクノロジーが27日発表した2023年8月期通期の最終損益は58億3300万ドル(約8700億円)の赤字(前の期は86億8700万ドルの黒字)だった。

以下ソース
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN2801E0Y3A920C2000000/

2: ダルナビルエタノール(北海道) [US] 2023/09/28(木) 14:39:17.34 ID:SVq3UB260
旧エルピーダメモリ

画像の説明文

コメント(23)  
windows95_desktop_computer_l_01

1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/20(水) 13:39:12.732 ID:O41jF/SY0
ボクは小4くらいで周りと比べて割と遅めだった

画像の説明文

コメント(28)  
asml_wafer_l_01

1: 蚤の市 ★ 2023/09/26(火) 19:41:43.23 ID:dy/uX0ME9
 半導体製造装置大手、オランダのASMLが2024年後半をメドに北海道に技術支援拠点を新設する。最先端半導体の量産を目指すラピダスの工場設立や保守点検に協力し、28年ごろまでに国内人員を4割増やす。米中対立で東アジアの地政学リスクが高まる中、海外大手が日本で相次ぎ拠点開設に動いている。

(以下有料版で、残り957文字)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC073LI0X00C23A9000000/

3: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/26(火) 19:43:17.14 ID:Gw88v7HC0
なんか色々方向性が分かってきた

画像の説明文

コメント(32)  
gm907880474

1: それでも動く名無し 2023/09/21(木) 01:10:36.03 ID:kW7r+D140
50GBは絶対でない詐欺ケーブルやと思うわ

画像の説明文

コメント(9)  
best_7700k_desktop_computers_l_03

1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/16(土) 18:03:35.526 ID:xIYE6PkY0
fps?

画像の説明文

コメント(32)  
gm1451866244

1: 名無しさん@おーぷん 23/09/25(月) 12:20:47 ID:bhjx
この10年、技術進歩が感じられない…

画像の説明文

コメント(39)  
ultra_gaming_pc_desktop_l_01

1: それでも動く名無し 2023/09/25(月) 05:57:57.57 ID:GfaBAblg0
PCケース、ファン、グラボ、マウス、キーボード、スピーカー

なんでもかんでも光らせすぎやろ

画像の説明文

コメント(75)  
n100-mini-pc-intel-n100-4-gb-ram-128-gb-ssd_l_01

1: オセルタミビルリン(北海道) [JP] 2023/09/26(火) 14:19:37.16 ID:jUT0il/X0 BE:422186189-PLT(12015)
注文殺到のインテル新CPU「Nシリーズ」搭載パソコン、コストパフォーマンスが魅力

5万円以下の格安パソコンなどに採用されてきたCPUの1つが、インテルの「Celeron」や「Pentium」シリーズだ。これらを搭載したパソコンの安さは魅力的だったが、処理性能の低さは否めなかった。

そんな低価格CPUにインテルはメスを入れた。今年1月、両ブランドを廃止し、その代わりに新ブランドの「インテルプロセッサー Nシリーズ」(以下、Nシリーズ)を投入すると発表した(図1)。

(中略)

そこで、NシリーズのCPUの性能を徹底的に調査した。ベンチマークの詳細は次回紹介するが、従来のCeleronと比べて2~3倍程度の高スコアをたたき出し、Windows 11でも快適に使える性能を備えていることがわかった。安さと性能を兼ね備えたCPUといえそうだ。

(続きはこちら)

2: バロキサビルマルボキシル(国際宇宙ステーション) [US] 2023/09/26(火) 14:20:32.58 ID:KHDGPfxM0
Windows Pro搭載で3万円しないからな。
いくらなんでも安すぎ

画像の説明文

コメント(30)  
best_mini_computer_compatibule_with_linux_l_01

1: 名無しさん@おーぷん 23/09/25(月) 22:43:39 ID:CUEf
デスクトップのミニタイプのやつで片手で持てるやつなんやけど
スペックがーはわかるがそこを除けば結構ベストな選択肢やないか
家でPC触るだけのやつからしたら

画像の説明文

コメント(16)  
earth-2254769_640

1: 風吹けば名無し 2023/09/25(月) 19:23:58.60 ID:ymqJKAUMd
22年前の今日、実家にISDNが開通した

画像の説明文

コメント(26)  
computer-893226_640

1: 名無しさん@おーぷん 23/09/23(土) 17:20:16 ID:fZaQ
PCケースの電源ボタン逝った

画像の説明文