その他・IT系
どこまでExcel使えたら「Excel使えます」って言っていいの?
インテルの次期CEO、年俸1億円で契約と破格、ただし2年以内に経営再建成功なら100億円

1: 名無しさん@涙目です。(茸) [IT] 2025/03/17(月) 14:21:32.74 ID:riTKFgSJ0 BE:422186189-PLT(12015)
米半導体メーカー、インテルのリップブー・タン次期最高経営責任者(CEO)は、今後数年にわたって目標を達成した場合に約6900万ドル(約103億円)相当の報酬を受け取ることになる。
14日の届け出によると、この報酬パッケージには、100万ドルの給与と、業績に基づく200%のボーナスが含まれる。また、計6600万ドルの長期株式報酬およびストックオプション、新規起用のインセンティブも付与される。
(続きはこちら)
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2025-03-17/ST8PWNT0G1KW00
14日の届け出によると、この報酬パッケージには、100万ドルの給与と、業績に基づく200%のボーナスが含まれる。また、計6600万ドルの長期株式報酬およびストックオプション、新規起用のインセンティブも付与される。
(続きはこちら)
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2025-03-17/ST8PWNT0G1KW00
2: 名無しさん@涙目です。(茸) [EU] 2025/03/17(月) 14:22:06.40 ID:ri7C5c460
良いね
プロ経営者って感じ
プロ経営者って感じ
パソコンに詳しいやつ俺にオススメのパソコン教えて欲しい
ハードオフでPC買ってきたんだが画面に何も映らない!!
原子力発電能力を2050年までに3倍にするという誓約にAmazon・Google・Metaが署名、MicrosoftとAppleは署名せず立場の差が浮き彫りに

1: 少考さん ★ 2025/03/14(金) 07:51:50.59 ID:UNfWw4qw
原子力発電能力を2050年までに3倍にするという誓約にAmazon・Google・Metaが署名、MicrosoftとAppleは署名せず立場の差が浮き彫りに
原子力発電を推進する世界原子力協会が、2050年までに世界の原子力発電容量を少なくとも3倍にするという目標を支持する誓約書に複数の企業が署名したと発表しました。Amazon、Google、Metaなどが署名しましたが、AppleやMicrosoftは署名しませんでした。
Major Global Companies Pledge Historic Support to Triple Nuclear Energy - World Nuclear Association
https://world-nuclear.org/news-and-media/press-statements/major-global-companies-pledge-historic-support-to-triple-nuclear-energy
Amazon, Google and Meta support tripling of nuclear capacity by 2050
https://www.ft.com/content/ac89bb72-9d9f-4510-82a5-9240afe79695
Amazon, Meta, Google want to triple nuclear power by 2050 • The Register
https://www.theregister.com/2025/03/12/push_for_nuclear/
Amazon, Google, and Meta sign pledge to triple nuclear power by 2050
https://nypost.com/2025/03/12/business/amazon-google-and-meta-sign-pledge-to-triple-nuclear-power-by-2050/
かねてから世界原子力協会は原子力発電の規模を拡大するという取り組みを主導しており、これまでに140社以上の原子力関連企業と14社の金融機関が支持を表明してきました。今回は原子力を必要とする企業14社が新たに署名し、各社が「原子力エネルギーは電力需要の高まりと脱炭素社会への対応に応えることができる」といった声明を寄せています。
原子力発電を推進する世界原子力協会が、2050年までに世界の原子力発電容量を少なくとも3倍にするという目標を支持する誓約書に複数の企業が署名したと発表しました。Amazon、Google、Metaなどが署名しましたが、AppleやMicrosoftは署名しませんでした。
Major Global Companies Pledge Historic Support to Triple Nuclear Energy - World Nuclear Association
https://world-nuclear.org/news-and-media/press-statements/major-global-companies-pledge-historic-support-to-triple-nuclear-energy
Amazon, Google and Meta support tripling of nuclear capacity by 2050
https://www.ft.com/content/ac89bb72-9d9f-4510-82a5-9240afe79695
Amazon, Meta, Google want to triple nuclear power by 2050 • The Register
https://www.theregister.com/2025/03/12/push_for_nuclear/
Amazon, Google, and Meta sign pledge to triple nuclear power by 2050
https://nypost.com/2025/03/12/business/amazon-google-and-meta-sign-pledge-to-triple-nuclear-power-by-2050/
かねてから世界原子力協会は原子力発電の規模を拡大するという取り組みを主導しており、これまでに140社以上の原子力関連企業と14社の金融機関が支持を表明してきました。今回は原子力を必要とする企業14社が新たに署名し、各社が「原子力エネルギーは電力需要の高まりと脱炭素社会への対応に応えることができる」といった声明を寄せています。
※全文はソースで。
2: 七つの海の名無しさん 2025/03/14(金) 08:40:15.79 ID:KKik3uev
近未来はどれだけサーバーに投資したかで力関係が決まってくるから、安定した大電力を確保するには原子力しかないもんな
火力発電じゃCO2吐き出しまくって方方からつつかれるし
火力発電じゃCO2吐き出しまくって方方からつつかれるし
【朗報】ワイのデスク、ガチで欠点がない
PCってもう買い換えなくてもよくなったな
【ベアボーン】24時間起動させてるDeskMini B660がウンともスンとも反応しなくなった
ゲーミングPCの買い時っていつなの
インテル、新社長にLip-Bu Tan氏、サウンドブラスターのCreativeやGPUのS3の創業資金を出した投資家

1: 名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ] 2025/03/14(金) 07:58:23.83 ID:jsy1q/cc0 BE:422186189-PLT(12015)
経営不振に陥っているIntelは、2024年12月にPat Gelsinger氏をCEOの座からあっさりと降ろした後、業界のベテランで長年Cadence Design Systems(以下、Cadence)のCEOを務めてきたLip-Bu Tan氏を新CEOに任命した。
(続きはこちら)
https://eetimes.itmedia.co.jp/ee/spv/2503/13/news181.html 2: 名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ] 2025/03/14(金) 07:58:56.83 ID:jsy1q/cc0 BE:422186189-PLT(12015)
マレーシア生まれ
シンガポール育ちのアジア系
シンガポール育ちのアジア系