汎用型自作PCまとめ

当ブログは5ちゃんねる、おーぷん2ちゃんねるから「自作PC」「ITニュース」「ガジェットネタ」関連の話題をまとめています。偶に「オーディオ」や「ゲーム」「プログラミング」などの雑談も。

マザーボード

コメント(31)  
cpu-4393375_1280

380: Socket774 (オイコラミネオ MMe1-6e+Q) 2025/01/17(金) 21:09:44.26 ID:FA50iPcfM
ATXでwifi欲しい人いるんだ

画像の説明文

コメント(5)  
Ryzen-9000-2162795_l_44

492: Socket774 (ワッチョイ 01b1-8Wha) 2025/01/06(月) 23:14:42.50 ID:VNiIEq9b0
  ASUS JAPANは、Ryzen 9000 X3Dに対応するAMD B850およびB840チップセット搭載のマザーボードを10機種発表した。7日11時より順次発売する。

 ハイエンド向けのSTRIXシリーズでは、「ROG STRIX B850-E GAMING WIFI」、「ROG STRIX B850-F GAMING WIFI」、「ROG STRIX B850-A GAMING WIFI」、「ROG STRIX B850-I GAMING WIFI」を用意する。

(続きはこちら)
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1650954.html

494: Socket774 (ワッチョイ ab2d-XXhv) 2025/01/06(月) 23:20:01.48 ID:hlAybjYh0
>>492
5万か~

画像の説明文

コメント(4)  
amd_b850_motherboard_pricing_l_01

49: Socket774 (ワッチョイ 63b1-1Vfr) 2024/12/29(日) 11:09:13.50 ID:kam0Qavr0
インテルとAMDの両社は、CESでマザーボードを発表すると噂されているが、出荷を開始するのはその1週間後である。

AMD B850、B840、Intel B860、B810マザーボードは1月7日、ちょうどCESの2025年前後に発表されるだろう。

インテルとAMDは、800チップセット・マザーボードの最新ラインナップをまだ発表していない。両社はすでに数ヶ月前に、最もパワフルな800チップセット・マザーボードであるZ890とX870/X870Eを発表しているが、手頃な価格のマザーボードはまだ発表されていない。

リーク情報が事実であれば、両社はCES 2025で格安800シリーズマザーボードを発表することになる。Board Channelsが報じたように、両社は2025年1月7日に800シリーズマザーボードを発表し、その1週間後に正式な小売販売が開始されると予想される。AMDが1月15日に購入用マザーボードを発売するのに対し、Intel 800シリーズマザーボードは2日早い1月13日に発売される。

AMDはB850とB840チップセット・マザーボードを、インテルはB860とH810チップセット・マザーボードを提供している。Gigabyte、ASUS、MSIなどのボード・パートナーは最新版を用意し、特に高級な仕様や機能を望まない大衆に手頃な価格の選択肢を提供している。

インテルのB860とH810は、非KおよびFのCore Ultra 200デスクトップ・プロセッサーと一緒に発売される見込みで、これらのチップはオーバークロックが不可能であり、B860とH810の両チップセットはCPUオーバークロックをサポートしない。驚くべきことに、インテルはこれらのマザーボードの予約注文を発表の1日前、つまり1月6日に許可すると報じられているが、AMDは許可していない。報告によると、オフラインの販売店はオンライン販売店より1週間早くマザーボードを手に入れることができる。

AMD-B850-motherboards

(続きはこちら)
https://wccftech.com/amd-and-intel-budget-800-chipset-motherboards-will-reportedly-launch-mid-january/?_x_tr_sl=auto&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp
AMD B850、B840、Intel B860、B810 マザーボードは 1 月 7 日、CES 2025 の頃に発表される予定です。

50: Socket774 (ワッチョイ 037e-3FWJ) 2024/12/29(日) 11:24:54.38 ID:7GtuANUT0
Asrock B850 Pro RS 欲しいね

画像の説明文

コメント(29)  
inel_core_lga_1851_l_01

587: Socket774 (ワッチョイ 17b1-t7XI) 2024/12/23(月) 14:30:24.09 ID:uDTgP0sD0
AMD AM5およびAM4マザーボードの売上がドイツで急増した。これはAMDが小売店で見た中で最大の伸びの1つであり、季節的なものであるにもかかわらず、インテルのマザーボード販売には少しも影響を与えなかった。

AMDは先週、Mindfactoryでおよそ5000枚のマザーボードを販売したのに対し、インテルは全プラットフォームを合わせてもわずか555枚だった。

AMDの優位は続いているが、それは優れたZenハードウェアのせいだけではなく、インテルとの十分な競争相手がいないせいでもある。AMDは世界的にCPUシェアを急速に伸ばしており、それはマザーボードの販売にも直接影響している。

AMDのAM4およびAM5マザーボードは飛ぶように売れており、世界のほとんどの地域でAMDとインテルのマザーボードの販売台数の差は歴然としている。しかし、ドイツでは、その差はあまりにも大きくなっており、AMDは現在、Intelマザーボードのほぼ10倍の売上を記録している。ドイツ最大の小売店の1つであるMindfactory(via @TechEpiphanyYT)の最新の販売統計によると、AMDはAM5マザーボードで3500台近くに達することができた。

Mindfactory-Week-51-motherboard-sales

同様に、AM4マザーボードの販売台数は先週急激に増加し、1500台の大台を超えた。インテル・マザーボードの販売台数と比較すると、LGA 1851は500台の大台に乗せましたが、LGA 1851ではありません。それは、Alder/Raptor/Raptor Lake Refresh CPU向けのLGA 1700であり、2位にはわずか30台のLGA 1200プラットフォームが位置している。

残念ながら、LGA 1851は1週間でわずか25台しか売れなかった。インテルのマザーボード販売台数をすべて合わせても、AMDプラットフォームと競合するどころか、1000台にすら達していない。結果は明らかで、AMDはマザーボード全体の約90%のシェアを占め、売上高は8,362,231ユーロ、インテルは93,299ユーロにとどまっている。出荷台数と売上シェアはともに90:10で、両者の平均販売価格も168ユーロとまったく同じである。

インテルは惨敗しているが、AMDやAMDプラットフォームの所有者にとっては喜ばしいことであっても、PC市場には十分な競争が必要である。願わくば、次世代でインテルがしっかりとカムバックし、市場での価格競争力を維持できるようにしてほしいものだ。

https://wccftech.com/amd-am5-am4-motherboards-platforms-dominate-intel-by-a-huge-margin/?_x_tr_sl=auto&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp
AMDは先週、ドイツMindfactoryで約5000台のマザーボードを販売したが、Intelは全プラットフォームを合わせてわずか555台だった。

588: Socket774 (ワッチョイ 8758-MvA9) 2024/12/23(月) 14:36:28.62 ID:NkhEUj1M0
>>587
arrowマザーが25枚しか売れてないて
書いてあるように見えるんだけど気のせいだよな

画像の説明文

コメント(25)  
update-msi-bios-2101_l_01

1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/19(木) 02:32:53.420 ID:eJED/gSK0
失敗するとマザボがおしゃかになるとか

画像の説明文

コメント(18)  
am5_thermal_paste_guard_l_01

144: Socket774 ハンター[Lv.173][木] (ワッチョイ 876b-J6Nt) 2024/12/11(水) 14:15:29.03 ID:WfuQkPU30
deepcoolの銅製グリスガード着け、単純に見た目のために着けただけ
それも組んだら見られないその一瞬のためだけに着けたぞ

WvUp1Uc
https://i.imgur.com/WvUp1Uc.jpeg

画像の説明文

コメント(12)  
how_to_choose_the_x470_motherboard_l_01

1: それでも動く名無し 警備員[Lv.50] 2024/12/08(日) 02:20:49.68 ID:vwlQ/Lja0
応援よろしくお願いします

画像の説明文

コメント(28)  
asus-prime-a520m-1-107254_l_01

291: Socket774 警備員[Lv.67] (ワッチョイ 9f6e-cdGy) 2024/11/27(水) 03:24:53.11 ID:u17NG3S30
尼のブラフラ先行セールでA520M-Kが3480だね

画像の説明文

コメント(7)  
X870I AORUS PRO ICE-01

380: Socket774 警備員[Lv.14] (ワッチョイ abe8-zPDy) 2024/11/22(金) 05:18:03.90 ID:YUJrfNrk0
オールホワイトのゲーミングMini-ITXマザーボード、GIGABYTE「X870I AORUS PRO ICE」国内発売日と予価が判明

AMD X870チップセットを採用するSocket AM5マザーボード

GIGABYTE TECHNOLOGY(本社:台湾)は2024年11月22日、AMD X870チップセットを採用するMini-ITXマザーボード「X870I AORUS PRO ICE」の国内発売を開始した。価格はオープンプライスで、市場想定売価は税込59,800円前後。

X870I AORUS PRO ICE-03

X870I AORUS PRO ICE-02

X870I AORUS PRO ICE 市場想定売価税込59,800円前後(2024年11月22日発売)
https://www.gigabyte.com/jp/Motherboard/X870I-AORUS-PRO-ICE/

(続きはこちら)
https://www.gdm.or.jp/pressrelease/2024/1122/564373
今日発売だって分かっててもやっぱり高いな

383: Socket774 警備員[Lv.19] (スップ Sd02-wxQF) 2024/11/22(金) 08:14:03.24 ID:frQVoojtd
>>380
パックパネルのサイズは変わらないのにUSB削らんでほしいね

画像の説明文

コメント(39)  
MSI-B550M-PRO-VDH-WiFi-Gaming-Motherboard_l_01

1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/11/14(木) 14:22:17.519 ID:roMMGwHI0
B550M PRO-VDHっての買ったんだけどさ
ネジ硬すぎね?

画像の説明文

コメント(58)  
zalman_t8_l_01

1: 名無しさん@おーぷん 24/11/12(火) 01:58:47 ID:BNXM
モンハンワイルズ用のPC買おうと思うんだがこれどう?
推奨環境に書いてあるパーツから選んだ

CPU : Ryzen 5 5500 14349円
メモリ : CFD D4U3200CS 16G [DDR4 PC4 25600 16GB] 3555円
GPU : 玄人志向 GALAKURO GAMING GG-RTX4060-E 41480円
SSD : EXCERIA G2 SSD-CK1.0N3G2/J [ブラック] 8522円
マザーボード : A520M-HVS 4480円
OS : Microsoft Windows 11 Home 日本語版 14864円
PCケース : ZALMAN ZALMAN T8 3008円
電源 : KRPW-L5-400W/80+/REV2.0 4284円

―――――――――――――――――――
合計 : 94542円
―――――――――――――――――――
構成概要
Ryzen 5 5500 | メモリ:16GB×1枚 合計16GB | GPU:GeForce RTX 4060 | SSD:1TB | 電源:400W

画像の説明文

コメント(23)  
cpu-4393375_1280

1: 名無しさん@おーぷん 24/11/07(木) 18:36:58 ID:o4gM
マザボ悩んでるんやがどっちがいいんや?
GIGABYTE B650M D3HP AX 13,880円
ASRock B650M Pro RS WiFi 15,980円

画像の説明文