汎用型自作PCまとめ

当ブログは5ちゃんねる、おーぷん2ちゃんねるから「自作PC」「ITニュース」「ガジェットネタ」関連の話題をまとめています。偶に「オーディオ」や「ゲーム」「プログラミング」などの雑談も。

CPUクーラー

コメント(21)  
pc-gedf0169d8_640

820: Socket774 (ワッチョイ 6ed3-3uzD) 2023/03/28(火) 18:42:07.62 ID:vqfmGhtj0
13600にAK620で組んだのだけど一定の回転数以上になると異音がする・・・
例えるとナウシカが怒ったオウムを森に返す時に使う虫笛みたいな音でめちゃ不快
調べたら最近のレビューで似たようなのがあって多分はずれ引いてしまったのだろうけど
残念

一定の割合であるかもしれないので音に神経質な人は要注意かもしれん
自分は別のファンに交換する予定

画像の説明文

コメント(12)  
corsair_hydro_series_h100i_pro_low_noise_240mm_l_01

884: 既にその名前は使われています (ワッチョイ 29bb-W5Lg) 2023/03/09(木) 15:41:45.62 ID:HIe80AAS0
初めての簡易水冷で良くわからんのだけどポンプ回転数ってこれずっと全開で回してた方が良いの?
ラジエーターに付けてるファンはCPU温度で回転数は制御してるんだけどポンプはどうしたらいいのかわからない
ポンプの回転数落としたら冷却できなかったり壊れたりする?

画像の説明文

コメント(16)  
pc-gc64d0360f_640

241: Socket774 (ワッチョイ 4576-BTrK) 2023/02/23(木) 20:46:26.99 ID:uSn/2pjE0
取り付けやすいクーラーでオススメないですか?
取り付けやすいと評判の白虎弐を買おうと思ったけど
売ってないっぽいんですよね

画像の説明文

コメント(35)  
spreading-thermal-paste-how-and-how-muchjpg

694: Socket774 2023/02/16(木) 06:36:05.72 ID:CukPfFn+p
AK400に点々のグリースがついてるやん、あれって剥ぎ取って違うグリース付けた方が良いのか?

画像の説明文

コメント(32)  
fractal_design_celsius_s36_l_01

401: 既にその名前は使われています (ワッチョイ 83bb-8lmq) 2023/02/11(土) 07:15:42.21 ID:FuKNVFIb0
俺のハイエンドマシンをついに空冷(Noctua NH-U12A)から簡易水冷(Fractal Design Celsius+ S28 Dynamic)
にする決意をしたんだがDefine7の前面に設置する予定なんだけど

1 ケース内 ← ファン ← ラジエータ ← ケース外
2 ケース内 ← ラジエータ ← ファン ← ケース外

1と2だとどっちの付け方が正しいんだろうか

画像の説明文

コメント(25)  
owl-cpuc03_front01

74: Socket774 (ワッチョイ 3fbf-hyUu) 2023/02/06(月) 15:31:37.52 ID:Or6ru2DE0
オウルテック、ヒートパイプ7本/デュアルファンの高性能CPUクーラー

 株式会社オウルテックは、デュアルファンや7本のヒートパイプを採用した高性能CPUクーラー「OWL-CPUC03」を発売した。直販価格は1万4,280円。
(続きはこちら)
ヒートパイプ7本で最強を狙う^^v

77: Socket774 (ワッチョイ 0f1f-4osW) 2023/02/06(月) 16:04:44.82 ID:Ej2nUpKG0
>>74
高さ163.3mm
1.4万てお前

画像の説明文

コメント(18)  
scktt-3000_1

838: Socket774 (ワッチョイ 3b58-+rQD) 2023/02/01(水) 10:14:44.32 ID:NsiNhzpR0
期待の「⻁徹 MARK II REV.B」後継モデル
株式会社サイズ(本社:千葉県松戸市)は2023年2月1日、昨年1月に発売されたCPUクーラー「⻁徹 MARK II REV.B」(型番:SCKTT-2100)の後継モデル「虎徹 MARK3(型番:SCKTT-3000)を発表。2月15日より出荷を開始する。

scktt-3000_2

scktt-3000_3

scktt-3000_4

scktt-3000_5

scktt-3000_19

scktt-3000_11

虎徹 MARK3(型番:SCKTT-3000) 市場想定売価税込3,980円(2023年2月15日出荷開始)

(続きはこちら)

839: Socket774 (ワッチョイ fa07-9Hdh) 2023/02/01(水) 10:17:10.02 ID:YYoXGMkd0
ちょっと高いな

画像の説明文

コメント(16)  
cooler-g36e0c05f0_640

1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/31(火) 14:25:46.263 ID:Sp6ka+11M
マザボの固定する穴も一緒に外れてた

たすけて

画像の説明文

コメント(27)  
KOTKF3-8

697: Socket774 (ワッチョイ ff50-v1xo) 2023/01/29(日) 00:09:07.51 ID:6InoNIKO0
大変です!
サイズの海外サイトに虎徹Mark3の情報が掲載されました!!

koatetsu_3_l_01
https://www.scythe.com.tw/

画像の説明文

コメント(20)  
pc-g32246672b_640

644: Socket774 (テテンテンテン MM7f-h2cd) 2023/01/27(金) 00:43:01.98 ID:3yCZvPG3M
LGA1700用の大型ヒートシンク自体、少ないよな。
虎徹マーク2くらいじゃ小さい。
ヒートシンクは大型によるデメリットは一切無いからな。
消耗しないし電気代も掛からない。
板の規格が変わって使えなくなるとうざいけどな

画像の説明文

コメント(19)  
pc-g3cc704e58_640

215: Socket774 (ワッチョイ 81d4-PQFN) 2023/01/13(金) 00:37:08.68 ID:fLFb3/RM0
ハイエンドクラスのクーラーでマザーボード壊れたなんて実例聞いたこともない

画像の説明文

コメント(15)  
DeepCool-Assassin-IV-CPU-Cooler

955: Socket774 (ワッチョイ 4e6e-TwI4) 2023/01/06(金) 19:00:01.24 ID:cj2frAGA0
DeepCoolはCES 2023において、CPUクーラー「ASSASSIN IV」をはじめ、AIO、ファン、PCケースの新製品を発表した。

DeepCoolは、強力なASSASSIN IV CPUクーラーで大活躍します。また、CESでは、新しいCPUファン、AIO、ケースなどが発表されました。
プレスリリース 世界的なブランドであるDeepCoolは、CES 2023コンベンションのためにネバダ州ラスベガスに戻ってくることを発表しました。世界的なパンデミックにより3年ぶりに開催されるCESは、2023年に本格的に復活する予定です。DeepCoolは、プラネットハリウッドのスイートルームで新製品のショーケースを開催し、業界の関連会社、パートナー、メディア、その他の特別ゲストが発売間もない製品を直接手に取って体験できる場を提供します。

DeepCool-Digital-CPU-Cooler-Fans

DeepCoolの今年のテーマの1つは、AIO、ヒートシンクCPUクーラー、PCケースなど、すべてDigital製品の投入である。既存のクーラーもDigitalモニタリングの新デザインを採用し、いくつかのリビジョンを発表している。

DeepCool Assassin IV - The "AIR" Apparent

空冷クーラーの新たな王位継承者として、ASSASSIN IVを展示します。静音性に優れたクーリングパワーハウスです。Assassinの名前は単なる名前ではなく、この最新の反復は、このエアクーラーの獣が熱の真のサイレントキラーであることを証明するものです。

DeepCool-Assassin-IV-CPU-Cooler-_1

DeepCool の Assassin IV CPU クーラーは 280W TDP 容量で、7本のヒートパイプ、新設計の 120 & 140mm FDB ファンで静音モードと極限モードを簡単に切り替えられ、ハイプロファイル RGB RAM のための完全で邪魔にならない空間、シンプルでクリーンなデザインで武装されています。

DeepCool FT14 - 妥協のない140mmモジュールファン

FT14 140mmファンは、ファンがどのように "変身 "することができるかを強調するために登場します。
DeepCool製品の現在の所有者は、優れた価値で機能豊富な高品質製品を得られることを知っており、私たちの新しい製品ラインはその評判に忠実であり続けるでしょう。新しいファンには3相6段モーターが搭載され、ファンの性能、dBAレベル、効率が向上しています。

DeepCool-FT14-Fan

その特徴の一部をご紹介します。
新モジュラーフレームで簡単に組み替えが可能
新しい振動減衰コーナー
効率的な3相6段モータにより、性能と騒音レベルを改善
PPSファンブレード

DeepCool-LS520-SE-Digital

DeepCool CH560 Digital - システムのバイタルを監視する高エアフローケース

CH560とCH560 Digitalは、ハイエアフローケースが欠かさず展示されている。ハイブリッドメッシュ/強化ガラスサイドパネル、高エアフローフロントパネル、3つの140mm ARGBファン、そして最大のGPUのための十分なクリアランスを備えたCH560ラインは、多くの機能を備えており、銀行を壊すことはないでしょう。

DeepCool-CH560-Digital-PC-Case

CH560 Digital editionは、CPUとGPUの状態を同時にハイライトする液晶ディスプレイを搭載します。両モデルとも、ホワイトとブラックの2色が用意される予定です。

(続きはこちら)

960: Socket774 (ワッチョイ 4ea6-ChaJ) 2023/01/06(金) 20:03:35.29 ID:5hmc9U1D0
>>955
小型PCかな?

画像の説明文