CPUクーラー
スーパーマイクロのマルチCPUマザーのクーラーの穴って独自規格やん・・・知らんかったわw
Thermaltake、120mm ARGBファンを搭載するスリムサイドフローCPUクーラー「UX210 ARGB」を発表

171: Socket774 (ワッチョイ a6ee-RNyz) 2021/02/03(水) 13:01:13.31 ID:Xjlpl2nG0
120mm ARGBファン搭載のスリムサイドフロー、Thermaltake「UX210 ARGB」
Thermaltake(本社:台湾)は2021年1月28日(現地時間)、120mm ARGBファンを搭載するスリムサイドフローCPUクーラー「UX210 ARGB」を発表した。




高性能な銅製受熱ベースを搭載
UX210 ARGB(型番:CL-P079-CA12SW-A)
https://www.thermaltake.com/ux-210-argb-lighting-cpu-cooler.html
(続きはこちら)
https://www.gdm.or.jp/pressrelease/2021/0201/379200
Thermaltake(本社:台湾)は2021年1月28日(現地時間)、120mm ARGBファンを搭載するスリムサイドフローCPUクーラー「UX210 ARGB」を発表した。




高性能な銅製受熱ベースを搭載
UX210 ARGB(型番:CL-P079-CA12SW-A)
https://www.thermaltake.com/ux-210-argb-lighting-cpu-cooler.html
(続きはこちら)
https://www.gdm.or.jp/pressrelease/2021/0201/379200
はいはいどうせクソDHT・・・・じゃない!?
174: Socket774 (アウアウウー Sa21-9zhK) 2021/02/03(水) 16:58:47.29 ID:qLZqwCWKa
>>171
このロゴってまだ生きとったんか
このロゴってまだ生きとったんか
IntelとEKが共同開発したペルチェ内蔵のCPU水冷ブロック「EK-QuantumX Delta TEC」

613: Socket774 (ワッチョイ df58-Cwx9) 2021/01/14(木) 12:15:02.57 ID:17jC7UOh0
IntelとEKが共同開発したペルチェ内蔵のCPU水冷ブロック
EK Water Blocks EK-QuantumX Delta TEC - Copper + Nickel(EK-Delta-TEC-CN)
EK Water BlocksとIntelと共同開発したというペルチェ内蔵のCPU水冷ブロック。店頭価格は税込48,972円。



EK Water BlocksとIntelと共同開発したというペルチェ内蔵のCPU水冷ブロック。店頭価格は税込48,972円。



AKIBA PC Hotline!@watch_akiba
更新:IntelとEKが共同開発したペルチェ内蔵のCPU水冷ブロック https://t.co/Q5UBcaMGRZ #自作PC https://t.co/dIjPpmuQX5
2021/01/14 12:05:25
(続きはこちら)
631: Socket774 (ワッチョイ 5f58-9hkR) 2021/01/14(木) 19:21:27.55 ID:hqrYHqE30
>>613
水冷以上ドラドラ未満のジャンルか
まあ常用用途にはいい感じだね
水冷以上ドラドラ未満のジャンルか
まあ常用用途にはいい感じだね
Thermaltakeが次世代のTHOUGHLIQUID ULTRAおよびTOUGHLIQUID ARGB Sync AIOCPUリキッドクーラーを発表

588: Socket774 2021/01/08(金) 06:03:05.59 ID:j6GZMJt4
Thermaltakeは本日、Thermaltake AIOリキッドクーラーラインアップの最新モデルであるTOUGHLIQUIDシリーズを発表しました。TOUGHLIQUID ULTRAとTOUGHLIQUID ARGB Syncは、TOUGHFAN 12高性能ファンを採用し、システムビルダーに優れた冷却性能と安定性を提供します。240mm、280mm、360mmのラジエーターサイズに対応し、ポンプにLEDディスプレイまたはRGBを搭載した様々なモデルを提供しています。
"THOUGLIQUID ULTRAシリーズは、直観的なハードウェアモニタリングと高度なパーソナライゼーションを市場にもたらします」とThermaltakeのCEOであるKenny Linは述べています。"CPUの温度、周波数、パフォーマンスの使用状況などの重要な情報を、スマートな2.1インチLCDモニターにリアルタイムで表示することができます。また、ユーザーは当社のRGBソフトウェアを使って、GIF画像やカスタムRGBライティングモードでディスプレイをパーソナライズすることができます。Thermaltakeはこの次世代AIOウォータークーラーにより、PCビルダーにさらなるカスタマイズオプションを提供します。"



TOUGHLIQUID ULTRAシリーズ
TOUGHLIQUID ULTRAには、最高回転数2,500RPMの高性能TOUGHFAN 12 Turboシリーズラジエーターファンを搭載し、より強力な風量で冷却性能を向上させました。この新しいファンは、第2世代油圧ベアリングとLCPブレードを採用し、最高の冷却性能と静粛性を実現しています。TOUGHLIQUID ULTRAは、熱効率を高めるためにフィンの表面積を増やした再設計されたラジエーターを特徴としており、240mmと360mmの2種類のフォームファクタが用意されています。一体型ウォーターポンプには、優れた熱伝導率を実現するフル銅製のベースプレートが付属しており、クーラー全体には、メンテナンスが不要で長持ちするプレフィルドが付属しています。
ウォーターブロックを搭載したLCDスクリーンには、複数のハードウェアコンポーネントのリアルタイムモニタリング、照明効果、新しいTT RGB Plus 2.0ソフトウェアを搭載したカスタマイズされたGIFファイルを表示することができます。他のTT RGB Plus製品と同期して、新しいTT RGB Plus 2.0ソフトウェアを使用して、複数のレベルにわたる美しい照明効果を作成することができます。
TOUGHLIQUID ARGB Sync
TOUGHLIQUID ARGB Syncは、液晶画面の代わりにいくつかのRGBを追加し、より予算に合わせて設計されたシリーズに続き、当社の高性能TOUGHFAN 12ラジエーターファンで強力な気流と強化されたラジエーター冷却のための2,000RPMで素晴らしいパフォーマンスを得ることができます。TOUGHFANはULTRAシリーズと同じファンベアリングとブレードを採用し、優れた冷却性能と静音性を実現しています。今回のARGB Sync Editionでは、240mm、280mm、360mmの3サイズを用意しています。
6つのアドレス指定可能なLEDがポンプブロックに組み込まれています。銅製のコールドプレートデザインと360°回転方向の回転可能なLEDキャップを特徴としています。水と統合された内蔵コントローラは、ユーザーが接続し、照明モード、速度、および色を設定することができ、管理するために外部コントローラを必要とせずにスペースを節約します。TOUGHLIQUID ARGBを様々な5V+対応マザーボードに同期させることで、1つのソフトウェアからRGBのすべてを簡単に同期して制御することができます。
2年間の限定保証付きで、TOUGHLIQUID ULTRA、TOUGHLIQUID ARGB Syncは2021年第1四半期に米国とカナダで発売される予定です。
"THOUGLIQUID ULTRAシリーズは、直観的なハードウェアモニタリングと高度なパーソナライゼーションを市場にもたらします」とThermaltakeのCEOであるKenny Linは述べています。"CPUの温度、周波数、パフォーマンスの使用状況などの重要な情報を、スマートな2.1インチLCDモニターにリアルタイムで表示することができます。また、ユーザーは当社のRGBソフトウェアを使って、GIF画像やカスタムRGBライティングモードでディスプレイをパーソナライズすることができます。Thermaltakeはこの次世代AIOウォータークーラーにより、PCビルダーにさらなるカスタマイズオプションを提供します。"



TOUGHLIQUID ULTRAシリーズ
TOUGHLIQUID ULTRAには、最高回転数2,500RPMの高性能TOUGHFAN 12 Turboシリーズラジエーターファンを搭載し、より強力な風量で冷却性能を向上させました。この新しいファンは、第2世代油圧ベアリングとLCPブレードを採用し、最高の冷却性能と静粛性を実現しています。TOUGHLIQUID ULTRAは、熱効率を高めるためにフィンの表面積を増やした再設計されたラジエーターを特徴としており、240mmと360mmの2種類のフォームファクタが用意されています。一体型ウォーターポンプには、優れた熱伝導率を実現するフル銅製のベースプレートが付属しており、クーラー全体には、メンテナンスが不要で長持ちするプレフィルドが付属しています。
ウォーターブロックを搭載したLCDスクリーンには、複数のハードウェアコンポーネントのリアルタイムモニタリング、照明効果、新しいTT RGB Plus 2.0ソフトウェアを搭載したカスタマイズされたGIFファイルを表示することができます。他のTT RGB Plus製品と同期して、新しいTT RGB Plus 2.0ソフトウェアを使用して、複数のレベルにわたる美しい照明効果を作成することができます。
TOUGHLIQUID ARGB Sync
TOUGHLIQUID ARGB Syncは、液晶画面の代わりにいくつかのRGBを追加し、より予算に合わせて設計されたシリーズに続き、当社の高性能TOUGHFAN 12ラジエーターファンで強力な気流と強化されたラジエーター冷却のための2,000RPMで素晴らしいパフォーマンスを得ることができます。TOUGHFANはULTRAシリーズと同じファンベアリングとブレードを採用し、優れた冷却性能と静音性を実現しています。今回のARGB Sync Editionでは、240mm、280mm、360mmの3サイズを用意しています。
6つのアドレス指定可能なLEDがポンプブロックに組み込まれています。銅製のコールドプレートデザインと360°回転方向の回転可能なLEDキャップを特徴としています。水と統合された内蔵コントローラは、ユーザーが接続し、照明モード、速度、および色を設定することができ、管理するために外部コントローラを必要とせずにスペースを節約します。TOUGHLIQUID ARGBを様々な5V+対応マザーボードに同期させることで、1つのソフトウェアからRGBのすべてを簡単に同期して制御することができます。
2年間の限定保証付きで、TOUGHLIQUID ULTRA、TOUGHLIQUID ARGB Syncは2021年第1四半期に米国とカナダで発売される予定です。
MSRP
・TOUGHLIQUID ULTRA 240: $209.99
・TOUGHLIQUID ULTRA 360: $239.99
・TOUGHLIQUID ARGB 240 $119.99
・TOUGHLIQUID ARGB 280 $129.99
・TOUGHLIQUID ARGB 360 $149.99
(続きはこちら)
https://www.techpowerup.com/276895/thermaltake-presents-the-next-gen-thoughliquid-ultra-and-toughliquid-argb-sync-aio-cpu-liquid-cooler どう見てもKrakenZで草
599: Socket774 2021/01/08(金) 09:56:19.51 ID:RPiTPjEQ
>>588
1コメ目が「TTは買うな」でワロタ
ほんと日本人と違って外人はパクリ商品に厳しいなw
1コメ目が「TTは買うな」でワロタ
ほんと日本人と違って外人はパクリ商品に厳しいなw
NoctuaのファンレスCPUクーラーがまた遅延

203: Socket774 (ワッチョイ e5ea-F4I/) 2021/01/07(木) 23:53:46.10 ID:vD/HinT+0
第2四半期までファンレスのグッズはありません。悲しい時です。
NoctuaのファンレスCPUクーラーは、7月に最初に紹介されたが、一度延期されていたが、他の多くのNoctua製品と共に、また延期されたようだ。
FanlessTechの最近のツイートによると、Noctuaと協力して新製品への熱意を高めており、Noctuaのリリースロードマップが更新されている。120W (他のケースファンがいない)の最大CPU負荷に対応できると言われている次期パッシブCPUクーラーがQ2までリリースされないことを示している。
最新のロードマップは、同社のWebサイトで確認できます。
(続きはこちら)
https://www.pcgamer.com/noctua-passive-cpu-cooler-delayed-q2-2021/
NoctuaのファンレスCPUクーラーは、7月に最初に紹介されたが、一度延期されていたが、他の多くのNoctua製品と共に、また延期されたようだ。
FanlessTechの最近のツイートによると、Noctuaと協力して新製品への熱意を高めており、Noctuaのリリースロードマップが更新されている。120W (他のケースファンがいない)の最大CPU負荷に対応できると言われている次期パッシブCPUクーラーがQ2までリリースされないことを示している。
最新のロードマップは、同社のWebサイトで確認できます。
FanlessTech@FanlessTech
Updated Noctua roadmap https://t.co/VWuTXiX73w
2021/01/07 18:18:51
(続きはこちら)
https://www.pcgamer.com/noctua-passive-cpu-cooler-delayed-q2-2021/
noctuaのファンレスクーラーまた遅延
205: Socket774 (ワッチョイ 5f03-GayG) 2021/01/08(金) 00:16:55.13 ID:te21a4rC0
>>203
われわれの新製品はいつも"来年"の発売予定だが、ときどき本当に来年に出ることもある
いつも通りじゃねーか
われわれの新製品はいつも"来年"の発売予定だが、ときどき本当に来年に出ることもある
いつも通りじゃねーか
TDP85WまでのRyzenシリーズに対応したSocket AM4専用CPUクーラー GELID「SLIM SILENCE AM4」発売

911: Socket774 2020/12/24(木) 10:05:23.83 ID:89XClAOe
全高28mmのRyzen向けCPUクーラー「SLIM SILENCE AM4」が発売、GELID製
GELID SLIM SILENCE AM4(CC-SSILENCE-AM4)
TDP85WまでのRyzenシリーズに対応したSocket AM4専用CPUクーラー。国内代理店サイズの想定価格は税込2,980円。
GELID SLIM SILENCE AM4(CC-SSILENCE-AM4)
TDP85WまでのRyzenシリーズに対応したSocket AM4専用CPUクーラー。国内代理店サイズの想定価格は税込2,980円。
(続きはこちら)
913: Socket774 2020/12/24(木) 10:29:35.02 ID:7CHgx0Iq
>>911
実際85W発熱させたら離陸しそうな音を出すのかな
実際85W発熱させたら離陸しそうな音を出すのかな