汎用型自作PCまとめ

当ブログは5ちゃんねる、おーぷん2ちゃんねるから「自作PC」「ITニュース」「ガジェットネタ」関連の話題をまとめています。偶に「オーディオ」や「ゲーム」「プログラミング」などの雑談も。

Apple

コメント(39)  
apple-g9460d123e_640

1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/13(月) 18:33:08.523 ID:LbdLGx2MM
買って後悔するはずがない

画像の説明文

コメント(27)  
ipohne_14_pro_l_01

1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/10(金) 10:33:35.519 ID:Lhmn6UXF0
Appleの第4世代「iPhone SE」が復活か、iPhone 14と同じ6.1インチOLEDディスプレイで大画面に

Apple関連の確度の高いリーク情報や予想を行うアナリストのミンチー・クオ氏が、Appleが一度中止した第4世代iPhone SEの生産計画を再始動させているとSNSに投稿しました。

Kuo: New iPhone SE With 6.1-Inch OLED Display and Apple's 5G Chip Planned - MacRumors
https://www.macrumors.com/2023/02/27/kuo-iphone-se-4-oled-display/

クオ氏は2023年2月28日に、「私の最新の調査によると、Appleは最近、液晶ではなく有機ELディスプレイを搭載した『第4世代iPhone SE』を再始動させたようです。全体として、第4世代iPhone SEはディスプレイが6.1インチであるiPhone 14のマイナーチェンジ版と言えるでしょう」とツイートしました。

第3世代iPhone SEは4.7インチの液晶ディスプレイで、コンパクトな代わりに画面が小さいという欠点があります。そのため、第4世代iPhone SEが6.1インチの有機ELディスプレイを採用することで大画面化し、ベゼルも狭くなって前モデルの不満点が解消するとみられています。

(続きはこちら)

4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/10(金) 10:34:44.794 ID:i0xRMnpW0
いうて高ければSEでもね

画像の説明文

コメント(29)  
iorange-g6c397f736_640

1: 風吹けば名無し 2023/02/28(火) 19:50:01.12 ID:x5HAkxuL0
iPhone15シリーズ用MFi認証USB-Cケーブルや同端子採用アクセサリが量産中

iPhone15シリーズ用MFi認証USB-Cケーブルや、USB-C端子を採用するアクセサリの量産が始まっていると、リーカーのShrimpApplePro氏(@VNchocoTaco)が報告しています。

外部接続端子として汎用性の高いUSB-Cにも関わらず、MFi認証ケーブルを提供するAppleの意図について同氏は、認証ケーブルか否かをソフトウェアで認識し、非認証ケーブルの場合はデータ通信速度と充電速度を制限すると述べています。
(続きはこちら)

4: 風吹けば名無し 2023/02/28(火) 19:51:13.59 ID:2kEy61o0p
そらそうだよな

画像の説明文

コメント(38)  
iphone_usb_c_l_01

1: 朝一から閉店までφ ★ 2023/02/13(月) 20:10:04.84 ID:JMK3wK2K
Apple(アップル)は2023年のiPhone 15シリーズに、USB-Cを搭載すると見られている。この移行は多くの人々に歓迎されているが、ここに来て驚くべき新たなリーク情報が浮上した。このUSB-Cは、アップル独自の仕様になるというのだ。

ニュースサイトMacRumorsが2月10日に報じた中国のウェイボー(微博)に掲載されたリーク情報によると、アップルは従来のLightning関連アクセサリーの認証に用いていたものと同様のチップを、iPhone 15の全モデルのUSB-Cポートに統合する予定という。これがもし事実であれば、すべてのiPhone 15のアクセサリーに大幅なコストが追加され、認証を受けないケーブルの性能や機能が制限される可能性がある。

2012年に導入された認証チップは、ポートに接続されたアクセサリが、アップルのMFi(Made for iPhone/iPad)認証プログラムのライセンスを受けたものであることを確認するためのものだ。MFi認証に関するロイヤリティは公開されていないが、コネクタ1個あたり4ドル(約530円)と報道されている。接続されたアクセサリーが認証を受けていない場合、性能が低下したり、iPhoneに警告がポップアップ表示される場合がある。

以前の業界の見方では、アップルは従来のMFi認証の支配力と金銭的メリットから、iPhoneにUSB-Cを採用することはないと考えられてきた。しかし、USB-Cポートに認証チップを組み込むことで、アップルは国際法を遵守しつつ、以前からの利権を維持できる。

全文は下記URLで
https://forbesjapan.com/articles/detail/60922?read_more=1

2: 名刺は切らしておりまして 2023/02/13(月) 20:13:00.28 ID:lZVtQNJu
どこまでも囲い込む気なんだな

画像の説明文

コメント(14)  
mac_mini_2023_l_01

1: 田杉山脈 ★ 2023/01/18(水) 03:44:47.75 ID:Kb8MnhIg
米Appleは1月17日、新型「Mac mini」を発表した。新チップとして「Apple M2」に加え、新たに追加された「Apple M2 Pro」を搭載できるようになった。同日より予約受付を開始し2月3日から発売する予定。

Mac miniはApple最小のデスクトップマシンで、旧モデルでは「Apple M1」のみ採用しており、「Apple M1 Pro」などの上位チップは搭載していなかった。今回のM2 Pro追加により、プロレベルのパフォーマンスを手に入れられるとしている。

(続きはこちら)
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2301/17/news177.html

4: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/01/18(水) 04:08:18.99 ID:5BT8kzas
これって家で使うならMacBook PROより PROディスプレイとMacminiのほうが良さげだな。でメモリ8ギガはやめなはれだわな

画像の説明文

コメント(5)  
qi2_WPC_apple_magsafe_cover_ces_2023

1: 田杉山脈 ★ 2023/01/04(水) 14:21:56.82 ID:ej9wJkBz
無線給電規格「Qi」の推進団体Wireless Power Consortium(WPC)は1月3日(米東部時間)、次世代無線給電規格「Qi2」(「チーツー」と発音)を発表した。米Appleの給電技術「MagSafe」をベースに構築する。

 Appleは2017年にWPCに加入した。同社はWPCの他のメンバーと共に、Qi2のコアとなる「Magnetic Power Profile」をMagSafeの技術をベースに開発した。これは、無線充電対応モバイル製品が充電器と完全に一致するようにするもので、これにより、エネルギー効率の向上と充電高速化が実現できるという。

(続きはこちら)
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2301/04/news023.html

3: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/01/04(水) 14:23:55.64 ID:d2JoVvGH
詳細な仕様を公開し
仕様に沿った機器を作らせる。
全てはappleの市中である。

画像の説明文

コメント(28)  
apple-g4a16a796a_640

1: 風吹けば名無し 2022/11/26(土) 14:41:29.19 ID:YCTVtcB10
なんでなんや

画像の説明文

コメント(34)  
computer-g63ec0c729_640

1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/17(木) 16:10:41.530 ID:UlUAraM00
WlhBNrq
https://i.imgur.com/WlhBNrq.jpg
画像はイメージ

多分これ失敗するよな多分

画像の説明文

コメント(40)  
computer-g30afb7f94_640

1: 名称未設定 2022/11/07(月) 15:53:55.94 ID:njk/2b3e0
2017年にMacBook Air買った人たち

2017年にMac mini買った人たち

2018年にMac Pro買った人たち

サポート終了です おつかれさまでした

TG8rO4E
https://i.imgur.com/TG8rO4E.png

画像の説明文

コメント(10)  
apple-gfa8d3d2dc_640

1: 田杉山脈 ★ 2022/11/01(火) 17:42:01.95 ID:2aAYVlLS
iPhoneの発売、そしてiPadシリーズのリニューアルを終え、さぁていよいよMacですかね! なニオイを感じていた昨今。これまでの噂からも「M2搭載のMacBook ProシリーズやMac miniが11月に出るかも?」みたいな話があってワクワクしてましたよね!

でも、この説もアップデートされまして、最新情報によるとM2のMacBook ProやMac miniのお披露目は2023年の第1四半期にずれ込んでいるそうな。これまでの例だと1月~2月の新製品発表はめったにないので、2023年の3月前半が濃厚みたい…Oh。

(続きはこちら)
https://www.gizmodo.jp/2022/11/new-mbp-and-mac-mini-may-not-be-released-on-this-year.html

2: 名刺は切らしておりまして 2022/11/01(火) 17:44:02.92 ID:SAZPpPS0
お布施が足りんぞ

画像の説明文

コメント(37)  
usb_type_c_vs_lightning_l_02

1: あまっこ(東京都) [MY] 2022/10/29(土) 16:04:09.77 ID:1c/QEl9q0 BE:279771991-2BP(1500)
「Apple(アップル)」が、「欧州連合(EU)」の規制によって独自規格のLightningポートを廃止し、USB-Cポートへと切り替えることをついに認めた。
 
米「Wall Street Journal」が10月24日~26日(現地時間)に開催した「WSJ Tech Live 2022」に出演した「Apple」のワールドワイドマーケティング担当副社長であるGreg Joswiak(グレッグ・ジョズウィアック)は、EU圏内の全てのスマートフォン、タブレット、カメラを共通の充電ポートにすることを義務付ける“USB-C統一法案”について、「従わざるを得ない」と発言。

導入時期に関しては、「ヨーロッパの顧客のためにタイミングを決めているのはヨーロッパ人です。2024年秋までに全ての携帯電話やタブレットがUSB-Cを採用しなければならないと法律で決められています」と説明した。

 なお、EU圏外で販売中のiPhoneにもUSB-Cを搭載するかについては、現時点で言及していない。

(続きはこちら)
https://hypebeast.com/jp/2022/10/apple-finally-confirms-the-elimination-of-the-lightning-port

5: 暴君ベビネロ(富山県) [US] 2022/10/29(土) 16:06:33.01 ID:UhG4ZX/e0
日本ならEU版使ってもバンド的に支障ないよな

画像の説明文

コメント(29)  
apple_iphone13_vs_iphone14_l_01

1: ぐれ ★ 2022/10/26(水) 21:45:53.77 ID:8xNa8FzC9
アップルは今年のiPhone 14シリーズで大きな賭けに出た。最大のアップグレードをProモデルのみにすることで差別化を図り、標準モデルの価格をほぼ据え置きにして売上げを維持しようとしたのだが、それはうまく行っていない。

複数のメディアがiPhone 14とiPhone 14 Plusの売上が予想以下だと報じている。アップル初の手頃な価格の大画面端末であるiPhone 14 Plusの売上は、iPhone SE3やiPhone 13 Miniを下回っているとされる。アップルは今年の最新モデルでMiniをキャンセルし、その代わりにPlusを投入していた。

ここ2、3日の報道は、さらに厳しい状況を示唆している。Digitimesによるとアップルのサプライチェーンパートナーは、iPhone 14 Plusの生産を40%削減するよう命じられた。

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/7f06b9106a620f2206f6afbd1a3bf4b2338a3e3e

6: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/26(水) 21:47:53.76 ID:n+RxcCGg0
高いからじゃね?

画像の説明文