汎用型自作PCまとめ

当ブログは5ちゃんねる、おーぷん2ちゃんねるから「自作PC」「ITニュース」「ガジェットネタ」関連の話題をまとめています。偶に「オーディオ」や「ゲーム」「プログラミング」などの雑談も。

    通信

    コメント(33)  
    monitor-1307227_640

    1: 田杉山脈 ★ 2024/03/25(月) 23:29:21.18 ID:aCTA413F
    ソフトバンクは、3月31日のADSLサービスの終了にあわせて特設Webサイトを開設した。最大22万円相当を還元するキャンペーンも実施する。

    ソフトバンクのADSLサービス「Yahoo! BB」は、2001年に開始。街頭でモデムを配るといったユニークな施策でユーザー数を伸ばした。3月31日でサービスを終了し、22年の歴史に幕を閉じる。同社では「長年にわたるご愛顧に心より感謝申し上げます。引き続きSoftBank 光、SoftBank Airをよろしくお願いします」としている。

    (続きはこちら)
    https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1578747.html

    3: 名刺は切らしておりまして 2024/03/25(月) 23:36:32.68 ID:MD/UagUJ
    初期はモデムを嘘名前と嘘住所書けば貰えたらしい

    画像の説明文

    コメント(26)  
    fiber-optic-2749588_640

    1: 名無しさん@おーぷん 24/03/19(火) 13:39:45 ID:JKbm
    引越しすることになったんやけど、おすすめの光回線とかある?

    4年契約で住所は高田馬場、光回線の工事はすでに終わってる

    画像の説明文

    コメント(21)  
    monitor-1307227_640

    1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/03/12(火) 12:07:18.237 ID:CEI2kbeT0
    Muro光の5000円/月
    って高いだろうか

    画像の説明文

    コメント(38)  
    network-cable-2245837_640

    1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/03/10(日) 20:50:09.096 ID:pTO2shi60
    USB3端子に差し込むだけの粒みたいなwifiアダプタさして比べてみたら速度同じでワロタ
    俺の配線DIYはなんだったんだよ

    画像の説明文

    コメント(31)  
    fiber-optic-2749588_640

    235: 既にその名前は使われています (スフッ Sd32-0VrJ) 2024/02/12(月) 04:16:38.30 ID:aeSEsomXd
     NTTドコモは、オンライン専用料金ブランド「ahamo」契約者向けの光回線プラン「ahamo光」において、最大通信速度10Gbpsのプラン「ahamo光 10ギガ」を3月1日から提供する。

    ahamo_hikari_images_l_01

    以下ソース
    https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1563736.html
    3月1日からahamo光でも10Gサービス始まるのか
    一般家庭で10Gが必要か必要じゃないかとか関係なく、もうどんどん10Gのインフラが当たり前に整いつつあるんだな

    236: 既にその名前は使われています (ワッチョイ 6be2-XyAm) 2024/02/12(月) 04:39:12.53 ID:Q6r9BQoZ0
    10Gルーターがクソ高いんだよ
    パソコンに10GのLANポートがない場合は増設しないといけないしそれでまたお金がかかる

    画像の説明文

    コメント(28)  
    gm1492953821

    1: 名無しさん@おーぷん 24/02/06(火) 22:56:19 ID:2qkp
    なんでもこい

    画像の説明文

    コメント(7)  
    isdn_ntt_hajime_chan_l_01

    1: へっぽこ立て子@エリオット ★ 2024/01/26(金) 15:42:36.02 ID:T7CUdHSB
     東日本電信電話株式会社(NTT東日本)と西日本電信電話株式会社(NTT西日本)は、かねてから告知していたスケジュールどおりに今年1月1日より、固定電話(加入電話・INSネット)に関わる局内設備についてPSTN(公衆交換電話網)からIP網への切り換えを行なっている。地域ごとに3回に分けて段階的に行われており、現時点で2回目まで完了、続く3回目が1月末に予定されている。NTT西日本によると、能登半島地震で大きな被害を受けた石川県でも予定どおりIP網への切り換えが行なわれる見込みだ。

     これに伴い、ISDN回線サービス「INSネット」の「ディジタル通信モード」も段階的に提供を終了しており、1月末には全ての地域において提供を終了することになる。

    ●IP網への切り替えは予定どおり
     PSTNからIP網への切り替えは、NTT西日本のエリアでは、1月1日~2日の鳥取県を皮切りに、1月16日~17日に島根県、岡山県、広島県、山口県、徳島県、香川県、愛媛県、高知県で行なわれ、それぞれ予定どおり完了した。1月22日現在、これらの地域では「切り戻しが必要となる等の大きな問題は発生しておらず、予定どおり進捗している」(NTT西日本・広報)という。

     残る石川県、富山県、福井県、大阪府、和歌山県、京都府、奈良県、滋賀県、兵庫県、愛知県、静岡県、岐阜県、三重県、福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、鹿児島県、宮崎県、沖縄県では1月30日~1月31日に切り替える予定だ。この中には、能登半島地震で大きな被害を受けた石川県も含まれているが、IP網への切り替えは「予定取り実施される見込み」(NTT西日本・広報)としている。

    https://asset.watch.impress.co.jp/img/iw/docs/1563/915/nttisdn02_o.png
    NTT西日本におけるIP網への切り換えスケジュールと対象地域(出典:NTT西日本)。詳細等は「固定電話(加入電話・INSネット)のIP網移行を2024年1月1日から順次開始」参照

    □関連リンク
    固定電話(加入電話・INSネット)のIP網移行|NTT西日本
    https://www.ntt-west.co.jp/denwa/2024ikou/
    固定電話(加入電話・INSネット)のIP網移行|Web116.jp|NTT東日本
    https://web116.jp/2024ikou/index.html
    「INSネット」をご利用の事業者さまへ|固定電話(加入電話・INSネット)のIP網移行|NTT西日本
    https://www.ntt-west.co.jp/denwa/2024ikou/business.html
    INSネットをご利用の事業者さまへ|固定電話(加入電話・INSネット)のIP網移行|Web116.jp|NTT東日本
    https://web116.jp/2024ikou/business.html

    (続きはこちら)
    https://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/1563915.html

    3: 名刺は切らしておりまして 2024/01/26(金) 15:45:58.06 ID:Q7+JSjrH
    まだISDNなんてあったのか!!!!

    画像の説明文

    コメント(33)  
    fiber-optic-2749588_640

    1: 名無しさん@おーぷん 24/01/23(火) 18:04:58 ID:Ad1U
    うっそだろwwww

    画像の説明文

    コメント(27)  
    Cloud-security-1000-pic_l_01

    1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/01/09(火) 21:04:08.673 ID:jrYYyhpcd
    そして山積みのフロッピーが僕の机に届くのであった

    画像の説明文

    コメント(30)  
    monitor-1307227_640

    967: 既にその名前は使われています (ワッチョイ e21e-JKp6) 2023/12/31(日) 13:40:52.56 ID:gycip9550
    一般人で10ギガ必要とか想像つかんでw
    持て余すやろ

    画像の説明文

    コメント(12)  
    gm1420039843

    1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/12/29(金) 23:06:50.478 ID:3asCDvYN0NIKU
    将来性を考えたらコンテナなんだろうけど、Docker使うメリットってVM使うよりもどれくらいあるの?

    画像の説明文

    コメント(14)  
    gm1207601016

    1: 名無しさん@涙目です。(栃木県) [SA] 2023/12/26(火) 14:08:14.62 ID:AQ4iBJaU0● BE:886559449-PLT(22000)
    飛行機に「インターネットをリセットするボタン」があったという報告

    エンジニアのロバート・グラハム氏が「搭乗した飛行機にインターネットをリセットするボタンがあった」ことをXで報告しています。

    グラハム氏は搭乗した飛行機内でインターネットに接続できるようにするため、Wi-Fiに8時間接続できるリースプランを契約しました。しかし、実際に機内のWi-Fiに接続しようとしてもうまくいかなかったとのこと。

    これはDHCPでリースするIPアドレスが足りなくなったのではないか?と予想したグラハム氏は、LAN内のIPアドレスとMACアドレスを取得するARPスキャンを実行したとのこと。その結果、機内LAN上に55台のデバイスがあり、そのほとんどがスマートフォンだったことが判明しました。

    (続きはこちら)
    https://gigazine.net/news/20231226-internet-reset-button/

    5: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2023/12/26(火) 14:15:22.61 ID:6WShwvL70
    リリース期限が長すぎるのでは

    画像の説明文