汎用型自作PCまとめ

当ブログは5ちゃんねる、おーぷん2ちゃんねるから「自作PC」「ITニュース」「ガジェットネタ」関連の話題をまとめています。偶に「オーディオ」や「ゲーム」「プログラミング」などの雑談も。

周辺機器・その他

コメント(27)  
gm842597094

1: 名無しさん@おーぷん 23/09/24(日) 16:43:19 ID:uBtG
ゲーミングチェアすわってたけど、一年で座面が少し前に傾いてむしろ腰痛再発してきて困ってる

画像の説明文

コメント(50)  
gm1388204444

1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/22(金) 19:54:43.041 ID:ZaBtcyNk0
欠陥規格でしょこれ

画像の説明文

コメント(21)  
office_chair_high_back_mesh_l_01

1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/01(金) 20:40:20.152 ID:DE3Q8NaW0
ありかなしか迷う

画像の説明文

コメント(35)  
tmsfng6h

63: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 3f9b-YZsW) 2023/09/19(火) 12:09:28.57 ID:rprGc/VJ0
エレコム、キー操作の遅延を最小化できる磁気式ゲーミングキーボード

zqsgukc7

  エレコム株式会社は、磁気式アナログ検知スイッチを採用した有線ゲーミングキーボード「TK-VK600WH」および「TK-VK600ABK」を10月18日に発売する。前者はカラーがホワイト、後者はブラックで、価格はどちらも2万2,980円。なお、直販サイトではすでに予約受付を開始しており、10月12日11時59分までの期間限定で1万9,980円にて販売する。

 同社が2022年より展開しているゲーミングブランド「V custom」シリーズから投入する新型の65%ゲーミングキーボード。最大の特徴は磁気式アナログ検知スイッチを採用した点で、0.1~3.8mmの範囲であれば、0.1mm単位でアクチュエーションポイントを自由に設定できる。

https://www.elecom.co.jp/news/new/20230919-03/
(続きはこちら)
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1532054.html

51_o

52_o

53_o

65: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 3f7d-yw/8) 2023/09/19(火) 12:12:39.58 ID:ZTRG8V870
まぁやっぱ値段高くなるわな

画像の説明文

コメント(18)  
keyboard-915520_640

1: 名無しさん@おーぷん 23/09/16(土) 15:17:45 ID:V5oE
HHKB無刻印ワイ高みの見物

画像の説明文

コメント(18)  
deskmeet-x300_thumb_l_03

982: Socket774 2023/09/15(金) 14:26:23.29 ID:/boP8ERc
B0B4KH1VD2
Deskmini A300が画面がちょい消えるようになって困ってたところ、AmazonでDeskmeet X300が25227円から3500offクーポン付いてたんで勢い買ってしまったんだが、5600Gあたりで使うのが無難ですかね?

画像の説明文

コメント(16)  
razer-viper-v3_l_01

473: UnnamedPlayer (ワッチョイ a77b-tzlU) 2023/09/15(金) 17:09:00.99 ID:ZqVo9re20
三乾電池1本で最大280時間駆動のワイヤレスマウス「Razer Viper V3 HyperSpeed」が発表に

 米国時間2023年9月14日,Razerは,ゲーマー向けマウス「Viper」シリーズの第3世代ワイヤレスマウス「Razer Viper V3 HyperSpeed」を世界市場に向けて発売した。単三乾電池1本で最大280時間というバッテリー駆動時間の長さが特徴だ。

 Razer直販サイトにおける税込価格は1万1180円。USBレポートレート(ポーリングレート)4000Hzの高速ワイヤレス通信に対応するUSBワイヤレスアダプタ「HyperPolling Wireless Dongle」がセットになったモデルは税込1万3658円である。

razer-viper-v3_l_02

razer-viper-v3_l_03



https://www.razer.com/jp-jp/gaming-mice/razer-viper-v3-hyperspeed
(続きはこちら)
https://www.4gamer.net/games/023/G002318/20230915048/
Razer乾電池ユーザー用に新製品出すのか

474: UnnamedPlayer (ワッチョイ 57b2-9XVs) 2023/09/15(金) 18:39:37.87 ID:O5p6H9zy0
有線デスアダv3みたいに色々あって良いな

画像の説明文

コメント(11)  
thunderbolt-5_l_03

587: Socket774 (ワッチョイ 5fa1-8dT8) 2023/09/13(水) 19:16:24.76 ID:BVWlobb70
米Intelは12日(現地時間)、次世代の高速汎用インターフェイス「Thunderbolt 5」を発表した。搭載PCやアクセサリ類は2024年以降順次登場する見込みだ。

 USB Type-Cコネクタを採用するという点ではこれまで通りだが、「USB4 Version 2.0」と同じPAM-3(Pulse Amplitude Modulation with 3 Levels)シグナリング技術を採用することで帯域幅を2倍に引き上げた。これにより80Gbps双方向転送が可能になった。

(続きはこちら)

589: Socket774 (ワッチョイ 1a11-AxLp) 2023/09/13(水) 19:29:44.56 ID:EE5aV3Tz0
USB4でさえ持て余しそうなのに

引用元: https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1694428477/


画像の説明文

コメント(36)  
gm1189620045

1: 名無しさん必死だな 2023/09/12(火) 00:29:36.35 ID:SLqJ4fJM0
 組み立て式の簡易防音室を手掛けるCoolish Music(横浜市)は9月8日、ゲーマー向け製品「OTODASU II G」を発売した。従来品では白だった本体カラーを全て真っ黒に。ゲーミングデバイスの光が引き立つようにした。価格は従来品と同じで、本体のみの場合10万9890円、吸音材つきの場合16万4670円(いずれも税込、送料別)。

z6t6d7m
https://i.imgur.com/z6t6d7m.jpg

FFiG7m6

jqFovGT

(続きはこちら)
https://www.itmedia.co.jp/news/spv/2309/09/news042.html

4: 名無しさん必死だな 2023/09/12(火) 00:32:05.15 ID:hcdGkteea
暑そう

画像の説明文

コメント(26)  
gaming_keyboard_havit_l_01

1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/08/17(木) 22:18:02.768 ID:Nq3bZ7tv0
何が違うの

画像の説明文

コメント(18)  
akracing_ak_pro_rd_l_01

1: 名無しさん@おーぷん 23/09/01(金) 02:04:05 ID:vmQ3
予算は3万くらいで考えてる

画像の説明文

コメント(29)  
ssd-drive-advantages-over-hdd-drive_l_96

1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/01(金) 10:38:15.456 ID:r7+cIScT0
参考にさせて欲しい

画像の説明文