汎用型自作PCまとめ

当ブログは5ちゃんねる、おーぷん2ちゃんねるから「自作PC」「ITニュース」「ガジェットネタ」関連の話題をまとめています。偶に「オーディオ」や「ゲーム」「プログラミング」などの雑談も。

    SSD,M.2

    コメント(17)  
    exceria_g2_l_01

    1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/11/11(月) 22:59:33.376 ID:XZs9NdEf0
    何に使おう

    画像の説明文

    コメント(35)  
    mp700_pro_pcie_gen5x4_l_01

    24: Socket774 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ 12f2-13KP) 2024/11/05(火) 19:56:56.35 ID:04IeZ6Du0
    質問お願いします
    システムドライブにGen4の2TBかGen5の1TBでめちゃくちゃ迷ってます
    SSDは大容量の方が速度出るみたいだけどGen5のカタログスペックも捨てがたくどちらがよいでしょうか
    ゲーム用には別でGen4の2TBを用意してるので純粋なCドライブとしての利用です
    使うソフトで重いのはAdobe系であとはiPhoneのバックアップ取るぐらいの予定です

    画像の説明文

    コメント(12)  
    cheap-m2-nvme-ssd-3632018_l_02

    1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/10/31(木) 22:41:50.129 ID:qk//OJ4XdHLWN
    PCはどうなっったうの

    画像の説明文

    コメント(19)  
    hiksemi-future-4tb-m-2_l_01

    904: Socket774 警備員[Lv.12][苗] (ワッチョイ a958-gZeV) 2024/10/31(木) 12:45:33.21 ID:TT5YdSoe0
    2万以下で買ったエヴァ蝉4TB
    壊れたら乗り換え先がないな

    画像の説明文

    コメント(39)  
    hard-disk-drive-hdd-solid-state-drive-2021_l_01

    784: Socket774 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ b96d-eHRq) 2024/10/26(土) 12:32:01.80 ID:I+1ET4IQ0
    SSD単価5年で6割安、HDDに接近 PC記憶量拡大に一役

    データを保存する記憶装置、ソリッド・ステート・ドライブ(SSD)の容量あたりの単価が5年で6割下がり、ハードディスクドライブ(HDD)との差が急速に縮小している。SSDは値下がりを追い風にパソコン(PC)ファンの容量拡大ニーズを一段と取り込んでいる。一方、HDDは押されているが、データセンターなどで優位を保つ。

    (続きはこちら)
    https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB194LH0Z10C24A8000000/

    HDDの価格、SSDとほぼ変わらなくなる。遂にディスク時代の終了か。容量の割に安いというメリットが無くなる [306119931]

    785: Socket774 警備員[Lv.10] (ワッチョイ b9fb-TZG6) 2024/10/26(土) 12:33:26.88 ID:/DVSH/rl0
    gata_kitaka_aa_l_01

    画像の説明文

    コメント(21)  
    adata_legend_970_pro_l_01

    697: Socket774 警備員[Lv.31] (ワッチョイ ab58-5gEu) 2024/10/14(月) 16:25:49.87 ID:q/EIpVwm0
    最大14,000MB/sのADATA製PCIe 5.0 SSD「LEGEND 970 PRO」が登場、冷却ファン搭載

     PCIe Gen5に対応したM.2 2280 SSD「LEGEND 970 PRO」シリーズがADATAから登場。容量違いで1TBモデル(SLEG-970P-1TCI)と2TBモデル(SLEG-970P-2TCI)の2種類が入荷している。

     店頭価格は順に24,980円、39,980円。

    (続きはこちら)
    https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1631014.html
    InnoGrit…

    698: Socket774 警備員[Lv.9][芽] (スップ Sdbf-teNw) 2024/10/14(月) 16:34:11.90 ID:rQ2emZQZd
    >>697
    今やスマホでもファン内蔵してるのあるくらいだしヘーキヘーキ

    画像の説明文

    コメント(16)  
    crucial_mx500_500gb_internal_ssd_sata_l_01

    591: Socket774 警備員[Lv.8][新芽] (オイコラミネオ MMa7-3hiK) 2024/10/03(木) 20:37:42.66 ID:P08bR9FuM
    SATA2TB1万近いの全然みかけないのに、M2はそのくらいのがあるのが不思議
    SATAスロットなら3つ余ってるからSATAのほうで安くなってほしいのだが

    画像の説明文

    コメント(29)  
    m.2-ssd-in-sata-und-nvme-l_01

    1: それでも動く名無し 警備員[Lv.12] 2024/10/07(月) 13:38:56.43 ID:uVanYDnC0
    あの中身だけみたいなやつ
    あれって普通のカセットみたいなSSDと比べて 発熱はどうなの?

    画像の説明文

    コメント(17)  
    hard-disk-drive-hdd-solid-state-drive-ssd-and-ssd_l_91

    1: 名無しさん@涙目です。(秋田県) (7段) [JP] 2024/10/04(金) 07:36:39.46 ID:AiYZt+Gs0● BE:194767121-PLT(13001)
    最大7,100MB/sのM.2 SSD「Crucial P310」が登場、容量別に3モデル
    https://news.yahoo.co.jp/articles/ec110b1cb63f302ff0369f764d35cc347afe0ea7

    2: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2024/10/04(金) 07:38:28.00 ID:kmQcw3Dv0
    データ容量がどんどんデカくなった…

    画像の説明文

    コメント(55)  
    gm1297625706

    1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/09/30(月) 05:12:33.995 ID:2wopqAjv0
    読み書きの速さとかどうでも良くね?

    画像の説明文

    コメント(30)  
    hard-disk-drive-hdd-solid-state-drive-ssd_l_05

    1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/09/30(月) 10:41:50.427 ID:jC072adK0
    pc無知なんだがhddってもういらないの今

    画像の説明文

    コメント(18)  
    sn850x_l_01

    643: Socket774 警備員[Lv.21] (ワッチョイ a760-7Y6n) 2024/09/24(火) 13:00:39.34 ID:IkwylmjV0
     ウエスタンデジタル(WD)は、ゲーマー向けSSD「WD_BLACK SN850X」に大容量モデルを追加し、10月11日に発売する。ヒートシンク搭載モデルに4TBと8TB、非搭載モデルに8TBがそれぞれ加わる。直販価格はヒートシンク搭載モデルの4TBが5万7,420円、8TBが13万20円、ヒートシンク非搭載モデルの8TBが12万4,520円。

    (続きはこちら)
    https://news.yahoo.co.jp/articles/7630eda460a58f1c8b3a28acc0d12c193c03c1ac
    8TB が実質5万円切ったら買いたい

    644: !dongri 警備員[Lv.35] (ワッチョイ 92d4-R8kw) 2024/09/24(火) 13:20:45.70 ID:K6icwQZD0
    8TB13万は草

    画像の説明文