汎用型自作PCまとめ

当ブログは5ちゃんねる、おーぷん2ちゃんねるから「自作PC」「ITニュース」「ガジェットネタ」関連の話題をまとめています。偶に「オーディオ」や「ゲーム」「プログラミング」などの雑談も。

SSD,M.2

コメント(41)  
hard-drive-g137f4310c_640

1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/29(水) 19:31:29.309 ID:cxlRotIC0NIKU
実際そうなって困ったやついるの?

画像の説明文

コメント(31)  
cheap-m2-nvme-ssd_l_03

770: 既にその名前は使われています (ブーイモ MMc5-2lPJ) 2023/03/24(金) 10:18:08.76 ID:HaY8tIAoM
SSDがかなり値下がりしてるんで、SATAからM.2に乗り換えるかな
体感上は殆ど変わらんだろうけど

画像の説明文

コメント(17)  
western_digital_sn770_l_01

740: Socket774 (JP 0Hdd-h/t+) 2023/03/25(土) 10:13:33.11 ID:6ioEujmxH
ここで聞いて良いのかピンとこないんだけど
5600G、B550、SN770
だと本来にSSDのスピードが出ないのかな?
普通のネットサーフィンやら事務作業なら気にならないレベルの差なのかな?

詳しい人教えてplz

画像の説明文

コメント(27)  
Top-solid-state-hard-drives_l_04

723: 既にその名前は使われています (テテンテンテン MM8b-0uZ8) 2023/03/23(木) 09:12:18.11 ID:TiWYqv6bM
SSDが超安すぎて草も生えない
2週間前より3000円安とか泣くわ
泣きながらもう一つ買うわ

画像の説明文

コメント(44)  
solid_state_drive_128gb_sata_6gbs_l_01

19: Socket774 2023/03/15(水) 04:47:16.30 ID:qTtsuPkc
【価格調査】2.5インチSSDの960GBが過去最安の4980円など多数が特価・値下がりを記録

2.5インチ960GBが過去最安の4980円など
多数が特価・値下がりを記録
 2.5インチのKingmax製960GBが2500円安の4980円(1GB単価5.2円)を付け、調査時点で在庫があったものとしては1TBクラスの過去最安となっている。また、Apacer製480GBが2980円(6.2円)で特売されている。

 このほか、Crucial BX500の2TBが5100円安の1万6380円(8.2円)、Western Digital WD Blue SA510の1TBが1970円安の8800円(8.8円)、WD Blueの2TBが3420円安の1万8580円(9.3円)、WD Greenの1TBが1350円安の7780円(7.8円)など値下がりが目立つ。

(続きはこちら)

20: Socket774 2023/03/15(水) 05:07:15.95 ID:ALOXWHIw
中華製のHIKSEMI 2TBとそのOEMの価格破壊すごいな
そいつらが壁になって、下に押し出されてる感じだ
HDDが過去の遺物になる日が来るかも

画像の説明文

コメント(22)  
sandisk_extreame_pro_portable_ssd_4tb_l_01

382: Socket774 (ワッチョイ 7a0c-o0A8) 2023/03/14(火) 10:34:59.19 ID:CPAP7DMd0
外付だけど情報共有まで

SanDisk Extreme Pro SSD 4TB で複数の不具合報告(ファイルシステム損失、データ喪失)が出ている模様
https://kinta1gen.cocolog-nifty.com/blog/2023/02/post-cff6d8.html

twitterで検索すると色々引っかかるし、amazonレビューも壊れた報告多いからこりゃリコールかねぇ…

既にアメリカでは該当モデルの流通からの引き揚げ指示が出てるとか
https://forums.sandisk.com/t/recall-for-extreme-pro-4tb/227330

画像の説明文

コメント(38)  
suneast_ssd_2tb_se90025st_l_01

1: オムビタスビル(茸) [FR] 2023/03/14(火) 12:21:35.62 ID:FFzknndF0 BE:422186189-PLT(12015)
[3/20迄 スタッフ急募] SUNEAST MEGA STORE / サンイーストメガストア 大阪日本橋本
https://jmty.jp/osaka/rec-shop/article-xothy

画像の説明文

コメント(25)  
cheap-m2-nvme-ssd

133: Socket774 (ワッチョイ 7158-JIpj) 2023/03/12(日) 00:29:32.89 ID:EpSZp+c/0
今SSDやすいから買い控えておこうと思うんですけど
1~2年通電せずに寝かせたりすると劣化したり良くなかったりします?

画像の説明文

コメント(34)  
1_l

1: リルピビリン(茸) [US] 2023/03/13(月) 12:31:14.98 ID:mLQleRvs0 BE:422186189-PLT(12015)
・マザーボードに垂直に挿せる
・交換しやすい
・たくさん挿せるのでRAIDも組みやすい
・USB4はSATA3より速い

ロジテック、耐衝撃のUSBメモリ型SSD
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1484654.html

画像の説明文

コメント(22)  
cheap-m2-nvme-ssd

1: テノホビル(北海道) [US] 2023/03/13(月) 11:22:04.60 ID:wvsTouAb0 BE:422186189-PLT(12015)
SSDの故障率をまとめた統計データ「メーカー・モデル別統計データ2022年版」をBackBlazeが公開

長期間にわたって多数のHDDとSSDを自社データセンターで運用しているBackblazeは、毎年四半期ごとにどのメーカーのHDDが故障しやすいかをまとめた統計データを公開しています。そんなBackblazeが、SSD関連の統計データをまとめた「メーカー・モデル別統計データ2022年版」を公開しました。

(中略)

2018年第4四半期から2022年12月31日までの故障発生の累計を示した表が以下。
累計故障率は2021年末時点で1.04%でしたが、2022年末時点で0.89%と微減しています。
また、BackBlazeは運用開始から日が浅いモデルを含めたすべてのSSDの信頼区間が1.0%以下になることを望んでおり、この基準を満たしたSSDはM.2規格のDell「DELLBOSS VD」の0.00%やSeagate「ZA250CM10003」の0.66%、同じくSeagate「ZA250CM10002」の0.96%の3モデルだけです。

06_m

(続きはこちら)

7: アマンタジン(京都府) [US] 2023/03/13(月) 11:26:25.79 ID:QV5Zh80u0
WDはブランド料乗せすぎ

画像の説明文

コメント(44)  
wd_bleck_sn750_l_02

10: Socket774 (ワッチョイ 136e-zdzo) 2023/03/10(金) 14:27:09.14 ID:0PuxVZMT0
SSDがこのまま値下がりするのか、それとも今がボーナスタイムなのか

自作民の選定力が試されているな

画像の説明文

コメント(42)  
solid-state-drive-128gb_l_01

626: Socket774 2023/03/08(水) 16:32:09.88 ID:D+ZaeNrh
2.5インチSATA SSDが値下がり、2TBは9,980円、480GBは1,980円など極端な安値、Samsung製モデルの一部も急落

 2.5インチのSUNEAST「SE900」2TBが9,980円(1GB単価4.9円)で特売。定例の調査対象に含まれないため、ページ下の価格表など記録には残せないが、2TBのSSDが1万円以下で販売されるのは初めてだ。

(続きはこちら)

627: Socket774 2023/03/08(水) 16:47:54.56 ID:wr90XJ3y
nandメーカーの余剰在庫がすごいからみたいだが、HDDが全く売れなくなったらしいな

画像の説明文