汎用型自作PCまとめ

当ブログは5ちゃんねる、おーぷん2ちゃんねるから「自作PC」「ITニュース」「ガジェットネタ」関連の話題をまとめています。偶に「オーディオ」や「ゲーム」「プログラミング」などの雑談も。

AI・ディープラーニング

コメント(27)  
armageddon-gdba87b586_640

1: すらいむ ★ 2023/03/23(木) 21:21:13.65 ID:BCuhWKsE
AIが語る“AIによる人類滅亡”シナリオが話題 「通信や電力を制御」「無人機で高効率に攻撃」など破壊力がすごい筋書き

 もしも人工知能が人類を滅亡させるとしたらどんな筋書きが考えられるかという質問をチャットAI「ChatGPT」に聞いたというツイートが話題です。
 約3200件のいいねが寄せられ、エンタメとして楽しむ声や規制が必要だと心配する声が集まっています。

(以下略、続きはソースでご確認ください)
https://news.yahoo.co.jp/articles/1c8767ccb89b9d0b63c3b2d39c486873a862fa46

5: 名無しのひみつ 2023/03/23(木) 21:33:00.10 ID:YPYXH/nL
デデンデンデデン

画像の説明文

コメント(43)  
microsoft_bing_ai_l_01

1: 風吹けば名無し 2023/03/22(水) 02:17:23.49 ID:dcM3KH5A0

画像の説明文

コメント(30)  
artificial-intelligence-gef78ca9a3_640

1: すらいむ ★ 2023/03/18(土) 21:16:06.39 ID:Vsfp2L+P
AIプロ集団から見た「ChatGPTの歴史」 たった5年で何が起こったのか

 IT業界において大規模言語AIサービス「ChatGPT」が大盛り上がりだ。
 2023年に入ってからはあらゆる業界の企業がChatGPTを使ったサービスをこぞって発表している。
 IT超大手GAFAMも続々大規模言語AIの活用方針を打ち出している。

(以下略、続きはソースでご確認ください)
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2303/17/news200.html

4: 名無しのひみつ 2023/03/18(土) 21:41:59.82 ID:Aik6TDX4
日本のAIプロ集団はお金引き出すだけで
傍観してたんかな

画像の説明文

コメント(8)  
Microsoft_365_Copilot_l_01

1: ムヒタ ★ 2023/03/17(金) 08:02:30.08 ID:ILjxkzS4
 米Microsoftは3月16日(現地時間)、オフィスアプリ「Microsoft 365」の新機能「Microsoft 365 Copilot」を発表した。「ChatGPT」のようにチャットで指示することで、「Word」や「Excel」などの作業をサポートしてくれる。今後数カ月以内に導入予定という(価格やライセンスは近日中に発表予定)。

 Copilotは、大規模自然言語モデル「GPT-4」と、各アプリとGPT-4を仲介する「Microsoft Graph」で構成され、「Word」「Excel」「PowerPoint」「Outlook」「Teams」などのMicrosoft主要オフィスアプリで、言葉で作業の指示を出せるのが最大の特徴。

(中略)

 同機能についてMicrosoftは「生産性のゲームチェンジャー」と呼んでおり、これまでWordやExcel、PowerPointなどで行ってきた作業を、言葉で指示するだけで大幅に効率化できることになる。Microsoft 365は日本の企業で多く導入されているオフィスアプリであり、Copilotの登場で一気に日本のDX化が進む可能性を秘めている。


2: 名刺は切らしておりまして 2023/03/17(金) 08:09:26.90 ID:sUZu651h
なんか命令すると勝手に資料は出来んのかね

画像の説明文

コメント(28)  
anatomy-g76d109c2a_640

1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/02(木) 16:10:30.550 ID:Xc2zDZ4xM
近年話題となっている人工知能(AI)は、人間の脳に触発されたアプローチによって大きな進歩を遂げています。そんな中で学際的な研究チームが、ヒト幹細胞を基に作られた脳オルガノイド(ミニ脳)を生物学的ハードウェアとして使用する「Organoid intelligence (OI/オルガノイドインテリジェンス)」というアイデアを提唱し、実現に向けたロードマップを説明しました。

(続きはこちら)
https://gigazine.net/news/20230302-brain-organoid-intelligence-biocomputer/
やめてよぉ…

4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/02(木) 16:11:40.500 ID:+nDcRvsw0
ついに来たか

画像の説明文

コメント(32)  
r-entryimage-new-bing-ai

1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/02(木) 02:55:51.556 ID:dPxfgovx0
タスクバー検索に「Bing」のAI ~「Windows 11 2022 Update」2度目の大型アップデートが発表
「スマートフォン連携」、「メモ帳」、「クイック アシスト」なども強化

 米Microsoftは2月28日(現地時間)、「Windows 11 バージョン 22H2」(2022 Update)の大規模アップデートを発表した。先日発表されたAI搭載の新しい「Bing」をタスクバーの検索に組み込むなど、アグレッシブな強化が図られている。

image1_l

(続きはこちら)
いいね

2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/02(木) 02:56:15.717 ID:UlMOWNws0
コルタナの悲劇を忘れたのか

画像の説明文

コメント(12)  
technology-g252fcce04_640

1: すらいむ ★ 2023/02/25(土) 20:57:48.53 ID:SHaqqmj3
ChatGPTをオープンソースで再現、わずか1.6GBのGPUメモリですぐに使用でき7.73倍高速なトレーニングが可能

 OpenAIの対話型AI「ChatGPT」は史上最も急速な成長で「月間1億ユーザー」をわずか2カ月で達成するなど、大いに注目を集めています。
 
 それに伴い、GoogleがChatGPTのライバルとなる会話型AI「Bard」を発表したり、中国企業が続々とChatGPT風AIを開発していると報道されている一方で、OpenAIはChatGPTのコードを公開していないためChatGPTを効果的に複製することは難しくなっています。
 
 AIのディープラーニングトレーニングを最適化するオープンソースプラットフォームのColossal-AIが、ChatGPTトレーニングプロセスをわずか1.6ギガバイトのGPUメモリで7.73倍高速なトレーニングに再現したと告知し、オープンソースで公開しています。

(以下略、続きはソースでご確認ください)
https://gigazine.net/news/20230224-colossal-ai-chatgpt/

2: 名無しのひみつ 2023/02/25(土) 21:05:19.22 ID:CMOXYGZw
>>1
たった1.6GB!!!!!

これならGTX1060の3GB版ですら使えるくらいじゃないか!!!

あるいは上手にメモリ制限しながらなら
8GBVRAMの多くのGPUで複数の言語モデルを動かして
互いに対話させるとか
あるいは12GBVRAMのGPU上でメモリを分かち合って物体検出モデルと組み合わせて使う、
なんてのが可能になるのか

画像の説明文

コメント(55)  
robot-gfff9f7c0f_640

1: 名無しさん必死だな 2023/02/15(水) 20:10:37.24 ID:TUvaC637H
どうすんのこれ

画像の説明文

コメント(11)  
microsoft_openai_l_01

1: へっぽこ立て子@エリオット ★ 2023/01/23(月) 15:06:06.28 ID:7I/MsDCN
 マイクロソフトは、高度なAIモデルを提供する「Azure OpenAI Service」の一般提供を開始した。クラウドサービス「Microsoft Azure」上で利用できる。

 「Azure OpenAI Service」では、「GPT-3.5」や「Codex」、「DALL-E 2」など世界最先端のAIモデルを利用できる。

 また、「GPT-3.5」をチューニングし、Azure AIインフラ上で学習・推論を行う「ChatGPT」が近日中に利用できるようになる。

 「ChatGPT」を利用すれば、高度なAIチャットサービスを提供できる。今回、一般に開放されれば、企業が提供するユーザーサポートで提供されている自動応答型のチャットサービスがさらに高度化されることが期待できる。

□関連リンク
マイクロソフト:Azure OpenAI Service
https://azure.microsoft.com/ja-jp/products/cognitive-services/openai-service
(続きはこちら)
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1472332.html

12: 名刺は切らしておりまして 2023/01/23(月) 16:16:21.25 ID:FUnGm2bI
ガチで仕事の仕方変わりそう
コピペして、該当箇所だけ変更して~みたいな仕事は吹き飛ぶよね
逆に言うと本質的な仕事に注力できるってことだろうけど

まぁ、監査とか最終チェックの仕事は残りそう

画像の説明文

コメント(52)  
robot-gcb715d203_640

1: 名無しさん必死だな 2023/01/17(火) 08:36:34.49 ID:EUtZbySp0
これで開発費が安くなりそう

画像の説明文

コメント(13)  
Project_3D_Avatar Diffusion

1: 名無しさん必死だな 2023/01/12(木) 16:21:52.99 ID:/No1n5lYd
マイクロソフト、写真や呪文だけで高品質な3Dアバターを生成するAI「Rodin」を発表

◆写真や呪文から3Dアバターを生成。呪文による事後編集も可能
1枚の静止画画像から高品質な3Dアバターを生成

(続きはこちら)

3: 名無しさん必死だな 2023/01/12(木) 16:23:14.98 ID:BviKW0mt0
目がやべえの共通してんのなおせないんか

画像の説明文

コメント(9)  
robot-g96c09208f_640

1: misology ★ 2022/12/25(日) 10:35:56.57 ID:UXCOL0y09
  NECは人工知能(AI)を活用し、自社製品を初めて買うなど顧客情報の少ない消費者の興味や関心を、高い精度で推定する技術を開発した。AIがインターネットの商品レビューやニュースを自己学習。

 「Aという商品を買う人はBも気にする」という傾向を探り、興味や関心に合致した商品の広告配信などにつなげる。企業向けに2022年度の事業化を目指す。

(続きはこちら)
https://www.chunichi.co.jp/article/607126

17: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/25(日) 10:52:03.75 ID:DZWnwygI0
人間の主観がいかに正確な判断を邪魔しているかという証拠だな

画像の説明文