汎用型自作PCまとめ

当ブログは5ちゃんねる、おーぷん2ちゃんねるから「自作PC」「ITニュース」「ガジェットネタ」関連の話題をまとめています。偶に「オーディオ」や「ゲーム」「プログラミング」などの雑談も。

ソフトウェア

コメント(19)  
M

1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/01(日) 21:43:13.411 ID:6P5ddqpR0
何故なんだ

画像の説明文

コメント(11)  
5

1: 風吹けば名無し 2018/07/01(日) 09:23:13.69 ID:OHBVVmtg0
・Win8,8.1搭載機種はほとんどメーカーの動作確認取れてる
・Win8で不評だった部分が改善されてる
・Win8とかいうゴミよりWin10のが数倍マシ
・サポート期間が5年以上伸びる
・Windows10が今後のスタンダードになる

やっぱネットのWindows10アンチのレスとかに騙されたのかな

画像の説明文

コメント(5)  
windows7

1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/28(木) 09:29:45.711 ID:qPnERNsir BE:114325865-PLT(13000)
違うの?

画像の説明文

コメント(9)  
t

1: 風吹けば名無し 2018/06/28(木) 19:11:30.45 ID:cDyrzxMz0
わかる

画像の説明文

コメント(0)  
ion

1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/28(木) 00:32:20.724 ID:cxtdmkRT0
雑多な計算は紙でやって、それをまとめたものみたいなのを改めてPCで書きたいんだが
ちなみに工学系の知識は一切ない

画像の説明文

コメント(4)  
Firefox-61-hq

1: ノチラ ★ 2018/06/27(水) 02:02:24.47 ID:CAP_USER
ウェブブラウザ「Firefox 61」の正式版が公開されました。複数タブを開いてブラウジングしている際、開いているのとは別のタブにマウスカーソルを重ねるとタブ内のコンテンツを描画し、タブ切り替え時の応答速度を上げるタブウォーミングが導入されたほか、WebExtensionによるタブ管理がサポートされたことにより、拡張機能でタブを非表示にするようなものが作れるようになりました。

New Firefox Releases Now Available - The Mozilla Blog
https://blog.mozilla.org/blog/2018/06/26/new-firefox-releases-now-available-2/

(続きはこちら)
https://gigazine.net/news/20180627-firefox-61/

4: 名刺は切らしておりまして 2018/06/27(水) 02:23:26.51 ID:GN5jym6L
重いままでも、タブごとのプロセス分離搭載するだけでよかったのに。

chromeに寄ったら負けるだろ


画像の説明文

コメント(8)  
windows10up

1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/24(日) 01:57:01.778 ID:sEV+Ui/h0
今めっちゃ後悔してる…

画像の説明文

コメント(7)  
1: ノチラ ★ 2018/06/25(月) 23:41:43.79 ID:CAP_USER
Canonicalは6月22日(米国時間)、「A first look at desktop metrics|Ubuntu blog」において、Ubuntu Desktop 18.04 LTSに搭載されている機能を活用して集計した統計データを発表した。Canonicalはこうしたデータに基づいてインストーラの改善を進めると説明している。

公開された主な統計データは次のとおり。

001

002

003

005

006

Ubuntu Desktop 18.04 LTSのインストールは約18分が平均となっているほか、プロセッサ数は1つ、ディスプレイはフルHD(1920x1080)、GPUは1つ、ディスプレイは1つ、主記憶メモリは4GBまたは8GBといった構成が最も多いことがわかる。プロセッサ数はプロセッサの数までは調べてあるもののコアの数については調査しておらず、今後の調査対象としている。

国や地域別で見ると、Ubuntu 18.04 LTSは米国での利用が圧倒的に多い。そのほか、南米、欧州、中国、インドなどでも利用が多い傾向が見られる。

007

https://news.mynavi.jp/article/20180625-654620/

4: 名刺は切らしておりまして 2018/06/25(月) 23:48:43.18 ID:QJ2JwKbT
Ubuntu をプライベートで何に使うわけ?

画像の説明文

コメント(4)  
s

1: ムヒタ ★ 2018/06/25(月) 13:41:27.03 ID:CAP_USER
ソフトバンクは人工知能(AI)を使ってスマートフォン(スマホ)の異常を検知する米ジンペリウムの企業向けセキュリティーサービスを発売した。スマホの基本ソフト(OS)における不自然な動きなどを監視し、新型の攻撃パターンにも対応できるという。これまでは個人向けのみを提供していたが、サイバー攻撃の脅威が増していることから企業にも利用を提案する。

 米アップル「iPhone」の「iOS」、米グーグルの「アンドロイド」の2種類のOSに対応している。インターネットを経由した盗聴や標的型攻撃をいち早く検知してスマホの所有者や管理者に知らせる。

 AIの主要技術である深層学習(ディープラーニング)を取り入れることで、既存の攻撃手法だけでなく、新型のパターンも検出できるようになるという。管理者は遠隔操作でスマホの初期化などができ、被害の拡大を防ぎやすくなる。

 利用料金は1台あたり月額500円(税別)。100台以上の契約が前提となる。

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO32188680V20C18A6X30000/

5: 名刺は切らしておりまして 2018/06/25(月) 13:50:45.57 ID:oHLKxK6i
AIの異常はどうする?

画像の説明文

コメント(0)  
og

1: ムヒタ ★ 2018/06/24(日) 13:09:35.40 ID:CAP_USER
brute-force-iPhone


iPhoneやiPadは、間違ったパスコードが10回以上入力されると端末のデータを全て削除することで、総当たりでパスワードが破られるのを防ぐ機能があります。しかし、セキュリティ研究者が、端末のデータを削除させずに総当たりでパスコードを破る方法を発見しました。

パスコード10回連続誤入力なら全データ消去
iPhoneなどiOS端末は、パスコードの安全性を高めるため、連続して10回間違ったパスコードが入力された場合、端末の全データを消去するように設定可能です。

この機能を使うには、設定アプリの「Touch IDとパスコード」メニューで「データを消去」をオン(緑色)にします。

この設定によって、4桁または6桁の数字を片っ端から入力する「ブルート・フォース(総当たり)」で、パスコードが破られて端末内のデータを盗み見される可能性はかなり低くなります。

データを消去させずにパスコードを総当たり
しかし、セキュリティ研究者でサイバーセキュリティ企業Hacker Houseの共同創業者でもあるマシュー・ヒッキー氏は、端末内のデータを消去させずにパスコードを総当たりで入力してロックを解除する様子を動画で公開しています。

ヒッキー氏はこの攻撃は、間違ったパスコード入力が10回続いた時にデータを消去する動作よりもキーボード入力操作が優先する、というiOSの仕様を突いたものと説明しています。

これは、4桁なら0000から9999までのパスコードを、間にスペースを入れないひとつの語として一気に入力することで、10回目の誤入力に対応したデータ消去処理を動作させずにパスコードの総当たりが続けられてしまう、というものです。

同氏によると、この攻撃は少なくともiOS11.3までのiOS端末で有効とのことです。

問題はAppleに報告済み
ヒッキー氏は、この脆弱性の詳細をすでにAppleに報告しており、Appleは問題解決に向けて取り組んでいる、と発言しています。

(続きはこちら)
https://iphone-mania.jp/news-216785/

5: 名刺は切らしておりまして 2018/06/24(日) 13:29:10.96 ID:MNA6Mamj
生体認証にしてくれ

画像の説明文

コメント(1)  
01_l

1: ノチラ ★ 2018/06/24(日) 15:32:45.91 ID:CAP_USER
米Microsoftは22日(日本時間)、「Windows 10 April 2018 Update(バージョン 1803)」の「エクスプローラー」でホームネットワーク上の他のデバイスに接続できない現象が発生していることを明らかにした。ローカル ネットワーク上の他のデバイスや共有フォルダーを検出できない場合があるという。

 公式コミュニティ“マイクロソフト コミュニティ”の投稿によると、同社はこの問題を認識しており、現在調査を行っているという。当面の回避策として、以下のWindows サービスの“スタートアップの種類”を“自動(遅延開始)”に切り替え、Windowsを再起動する方法が案内されている。

Function Discovery Provider Host (FDPHost)
Function Discovery Resource Publication (FDResPub)
Network Connections (NetMan)
UPnP Device Host (UPnPHost)
Peer Name Resolution Protocol (PNRPSvc)
Peer Networking Grouping (P2PSvc)
Peer Networking Identity Manager (P2PIMSvc)
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1129026.html

4: 名刺は切らしておりまして 2018/06/24(日) 15:35:19.60 ID:wFo6iRNK
いっつもやらかしてんな

画像の説明文

コメント(4)  
p

1: ノチラ ★ 2018/06/23(土) 19:28:40.30 ID:CAP_USER
米Microsoftは今後も企業ユーザーに対してOffice 365の導入を強く求めていくとの見通しを、米Gartnerのアナリストが示した。具体的には、Office 365の企業向けクラウドサービスを、永続ライセンス版(一度購入したらずっと使えるバージョン)のOfficeからは利用できないようにするとのことだ。

この見通しは、GartnerのMichael Silver氏とStephen Kleynhans氏が、4月に作成した顧客企業向けレポートで明らかにしたもの。あと2年半でそのような規約が設けられると両氏は見る。

 「Microsoftは、Office 365のオンラインサービスにアクセスできるのはOffice 365 ProPlusのみに限定することを、2020年末までに発表するはずだ。従来版のOfficeでは使えなくなる」とし、企業がITの計画や予算にこの想定を加味すべきだとしている。

 Office 365 ProPlusは、サブスクリプションベースでローカルにインストールして使う「Word」「Excel」「Outlook」などのクライアントアプリケーション群だ。Office 365のサブスクリプションの中心的な構成要素の1つである。
https://tech.nikkeibp.co.jp/it/atcl/idg/14/481542/062200519/

2: 名刺は切らしておりまして 2018/06/23(土) 19:29:25.88 ID:iD8sA8/w
サブスクリプションは嫌いだよ

画像の説明文