汎用型自作PCまとめ

当ブログは5ちゃんねる、おーぷん2ちゃんねるから「自作PC」「ITニュース」「ガジェットネタ」関連の話題をまとめています。偶に「オーディオ」や「ゲーム」「プログラミング」などの雑談も。

    Microsoft

    コメント(19)  
    gm1402827477

    1: 少考さん ★ 2025/07/03(木) 06:27:30.77 ID:mVbe69dT9
    Microsoft、全社員4%の9000人解雇 巨大テックがリストラ加速

     米マイクロソフトは2日、世界の全従業員の4%に相当する社員をレイオフ(一時解雇)すると発表した。計算上は約9000人の削減となる。(略)

    ※全文はソースで。
    https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN02E8B0S5A700C2000000/

    3: 名無しどんぶらこ 2025/07/03(木) 06:30:16.52 ID:vuiSvRlU0
    AIが進歩すると真っ先にいらなくなるのがITエンジニアという

    画像の説明文

    コメント(20)  
    microsoft_eng_l_01

    1: 名無しさん必死だな 2025/06/19(木) 08:44:31.90 ID:VTGguYsDd
     マイクロソフトは5月、全世界の従業員の3%を一時解雇し、最大6,000人を解雇した。これは「会社の成功に向けて最適な体制を整えるために必要な組織改革を実施する」ためだ。ブルームバーグが本日発表したレポートによると、さらに「数千人」の人員削減が予定されており、特に営業部門が重点的に削減される予定だという。 

     マイクロソフトは、ここ数年のテクノロジー業界におけるレイオフの最大の要因の一つであり、こうした人員削減は当然のことながらゲーム業界にも影響を与えています。今回のレイオフはゲーム業界に直接的な影響を与えるとは予想されていませんが、数千人の従業員を職から追い出し、既に過密状態にある労働市場に追い込むことになります。

    一連の人員削減に関するニュースはブルームバーグのブロディ・フォード氏とマット・デイ氏によって報じられ、マイクロソフトの会計年度が終了する数週間以内に人員削減が発表される予定であると明かされた。

    5月、マイクロソフトは驚異的な数の従業員を解雇しました。さらに、上級管理職でさえも大規模な人員削減の波から逃れられないと報じられました。今回の大規模な人員削減は、わずか6ヶ月間で3度目の大規模なレイオフとなります。 

    ブルームバーグによれば、マイクロソフトの従業員数は1年前時点で約22万8000人だった。

    以下ソース
    https://insider-gaming.com/microsoft-cutting-thousands-more-jobs/ 

    48: 名無しさん必死だな 2025/06/19(木) 10:33:32.54 ID:EyTZtiF00
    狂ってる人数だなあMS
    数千人のリストラなんて誤差やん

    画像の説明文

    コメント(12)  
    nostalgic-windows-95-logo-3497865639_l_01

    1: 朝一から閉店までφ ★ 2025/05/22(木) 21:07:50.48 ID:PV8IW07A
    ブライアン・イーノはマイクロソフトにイスラエルとの関係を断ち切るよう求め、その中でマイクロソフトのために作曲したウィンドウズ95の起動音の報酬をパレスチナ支援に寄付することを明らかにしている。

    ブライアン・イーノはウィンドウズ95を立ち上げた時に鳴る約6秒の起動音の音源を手掛けている。当時、ブライアン・イーノは84の「短い音源」を制作した後、最終的には約6秒の長さとなったアルペジオの音源を制作したと説明していた。

    ブライアン・イーノは公開書簡でかつて「有望なテクノロジーの未来」を象徴していた会社が「抑圧と戦争の機械」に加担することになるとは「信じることなどできませんでした」と述べている。

    (続きはこちら)
    https://nme-jp.com/news/155865/

    2: 名刺は切らしておりまして 2025/05/22(木) 21:15:13.21 ID:fG2Gn/wU
    それでいーの?

    画像の説明文

    コメント(13)  
    microsoft_logo_top_img_l_01

    1: それでも動く名無し 2025/05/14(水) 12:56:28.96 ID:i1Z5+QX+0
    米マイクロソフト 従業員約6000人削減方針 AIに経営資源集中か

    アメリカのIT大手、マイクロソフトは13日、従業員全体の3%近くにあたるおよそ6000人を削減する方針を明らかにしました。AI=人工知能の開発に経営資源を集中させるねらいがあるとみられます。

    マイクロソフトは13日、従業員全体の3%近くを世界各地で削減すると発表しました。

    (続きはこちら)
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250514/k10014805341000.html

    2: それでも動く名無し 2025/05/14(水) 12:57:11.68 ID:Lby3xhj+0
    中身読んだら管理職減らすって書いてあった

    画像の説明文

    コメント(13)  
    subscribe-3534409_1280

    1: 名無しさん@おーぷん 25/05/05(月) 22:33:43 ID:dThX
    一時間格闘してるけどロボット認証が無限ループする

    マイクロソフトに問い合わせようにもアカウント作ってないと聞けないクソ

    画像の説明文

    コメント(0)  
    microsoft-outlook-logo-1242_l_01

    1: 蚤の市 ★ 2025/03/02(日) 09:58:48.91 ID:Wei8eaMu9
    米IT大手マイクロソフト(MS)は1日、メールシステムの「アウトルック」などのサービスが利用できなくなる問題が発生し、詳しい原因を調査していると発表した。システム障害の影響とみられ、発生から数時間以内に復旧したという。

    米CNBCテレビによると、米東部ニューヨーク、中西部シカゴ、西部ロサンゼルスを中心に、計6万人以上のアウトルックや業務用ソフト「マイクロソフト365」、会議用アプリ「チームズ」に不具合が発生。メッセージの送受信ができなくなるなどした。

    以下ソース
    https://www.sankei.com/article/20250302-CAEHHF4QXZOYJFQKUAOJB5XRRY/

    2: 名無しどんぶらこ 2025/03/02(日) 09:59:41.64 ID:Hwautmfg0
    本日の業務終了します☺

    画像の説明文

    コメント(15)  
    Microsoft-365-Copilot_l_64png

    1: 名無しさん@涙目です。(みかか) [ニダ] 2025/01/17(金) 11:55:25.79 ID:8bYf0L3r0● BE:897196411-PLT(21000)
    米Microsoftは1月16日(現地時間)、個人向け「Microsoft 365」(PersonalおよびFamily)にCopilotを統合し、サブスクリプション料を値上げすると発表した。既に新価格になっており、日本では6400円値上げされ、Personalは年額2万1300円に、Familyは年額2万7400円になった(いずれも年額プランの場合)。

    (中略)

    Copilotを使わない場合はオプトアウトすることもできるが、それでサブスクリプション価格が下がるわけではない。

    (続きはこちら)
    https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2501/17/news100.html

    5: 名無しさん@涙目です。(庭) [SE] 2025/01/17(金) 11:57:35.73 ID:khqb9CHp0
    コパイロットってそんなに役に立つの?

    画像の説明文

    コメント(19)  
    Microsoft-AI-1155749_l_01

    1: 名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ] 2025/01/04(土) 22:35:31.45 ID:4ifezsGD0● BE:582792952-PLT(13000)
     米IT大手マイクロソフト(MS)は3日、2025会計年度(24年7月~25年6月)に、AI(人工知能)向けデータセンターの建設に約800億ドル(約12・6兆円)を投じる方針を発表した。データセンターは生成AIの開発や運用の基盤となる施設で、巨額投資によって急増する需要に対応する狙いがある。

     発表によると、投資額の半分以上は米国内に割り当てられる見通し。MSは24会計年度(23年7月~24年6月)に、データセンターなどの設備投資に557億ドルを投じた。今回の投資が実現すれば、24会計年度から40%以上の増額となる。

    (続きはこちら)

    3: 名無しさん@涙目です。(広島県) [CA] 2025/01/04(土) 22:41:35.75 ID:Sw4zmq620
    いいね
    中国に負けるな!

    画像の説明文

    コメント(15)  
    3608683-0-82098800-1732034195-Screenshot-2024-11-19-at-07.43.48

    1: 少考さん ★ 2024/11/20(水) 08:57:53.35 ID:GI15Z+F99
    Microsoft、一見「Mac Mini」なクラウドPC「Windows 365 Link」を349ドルで

     米Microsoftは11月19日(現地時間)、年次イベント「Ignite 2024」で、Windows 365への接続に特化したクラウドPC、「Windows 365 Link」を発表した。2025年4月から一部の市場で349ドルで発売する予定。

    l_yu_link1
    「Windows 365 Link」を披露するサティア・ナデラCEO

     一見、米Appleが10月に発表した新型「Mac Mini」のような手のひらサイズのデバイス(120mm×120mm×30mm)だが、米GoogleのChromebookのように、ローカルデータやアプリを保存できないいわゆるシンクライアントで、Windows 365を使っている企業向けだ。

    l_yu_link2

      デュアル4Kモニター、4つのUSBポート、オーディオポート、イーサネットポート、Wi-Fi 6E、Bluetooth 5.3をサポートする。

    l_yu_link3
    ポート類

     ファンレスの軽量設計で、数秒で起動し、スリープからの復帰は“瞬時”。Microsoft Teams会議やCisco WebexなどのWeb会議のローカル処理に対応する。

     クラウド上のMicrosoft 365 CopilotなどのAIツールを利用できる。セキュリティベースラインポリシーはデフォルトで有効になっており、セキュリティ機能を無効にすることはできないなど、(略)

    ※全文はソースで。

    2: 名無しどんぶらこ 2024/11/20(水) 09:00:24.58 ID:L3B84xQx0
    >ローカルデータやアプリを保存できない
    未来きたね!

    画像の説明文

    コメント(36)  
    office_2024_microsoft_news_l_01

    1: へっぽこ立て子@エリオット ★ 2024/10/03(木) 12:10:55.18 ID:O35J6j47
     「Microsoft Office」を使いたいけれども今のサブスクリプション制には縛られたくないという人に、新しい選択肢が登場した。

     通常、「Word」「Excel」「PowerPoint」「OneNote」「Outlook」を含むOffice製品スイートを利用するには「Microsoft 365」のサブスクリプションが必要だ。しかし、米国時間10月1日から、スタンドアロンの買い切り版としてOfficeが購入できるようになった。
    □10 月 1 日にコンシューマ向け Office 2024 提供開始 - Windows Blog for Japan
    https://blogs.windows.com/japan/2024/10/01/office-2024-for-consumers-available-october-1/

     買い切り版の「Office Home 2024」は149.99ドル(日本では税込3万4480円)で、Outlookを除くすべてのアプリが含まれる。Outlookを含み、商用利用が可能な「Office Home & Business 2024」は、249.99ドル(同4万3980円)だ。
    □Buy Office Home 2024 for PC or Mac (formerly Home & Student) - Download & Pricing | Microsoft Store
    https://www.microsoft.com/en-us/microsoft-365/p/office-home-2024/cfq7ttc0pqvj
    □Office Home & Business 2024 (PC または Mac) を購入 - ダウンロード & 価格 | Microsoft Store
    https://www.microsoft.com/ja-jp/microsoft-365/p/office-home-business-2024/cfq7ttc0pbm7

    (続きはこちら)
    https://japan.zdnet.com/article/35224522/

    9: 名刺は切らしておりまして 2024/10/03(木) 12:49:54.30 ID:XH7hN7x2
    マイクロソフトは1ドル何円の世界にいるんだ

    画像の説明文

    コメント(46)  
    nuclear-power-plant-4535760_1280

    1: 朝一から閉店までφ ★ 2024/09/22(日) 17:07:55.54 ID:goeFLkGV
    アメリカ東部にあるスリーマイル島原子力発電所について、現地の電力会社は原発を再稼働させ、 IT大手のマイクロソフトに電力を供給すると明らかにしました。AI向けのデータセンターの電力需要の増加が、原発の再稼働を後押しした形です。

    アメリカ東部、ペンシルベニア州にあるスリーマイル島原発では、 1979年に2号機で核燃料が溶け落ちるメルトダウンが起きて放射性物質が漏れ出す、アメリカ史上最悪の原発事故が起きました。

    (続きはこちら)
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240921/k10014587861000.html

    8: 名刺は切らしておりまして 2024/09/22(日) 19:38:41.54 ID:5ibTqs1+
    AIのおかげで電力需要爆発的に増えてるからな

    画像の説明文

    コメント(20)  
    building-1011876_1280

    1: 名無しさん必死だな 警備員[Lv.57][苗] (6級) 2024/09/12(木) 20:37:11.38 ID:5hgwA7yC0
     マイクロソフトはゲーミングチームから約650人を解雇すると、同社のゲーミング部門責任者フィル・スペンサー氏が今朝、チームメンバーに送ったメールで従業員に伝えた。

    スペンサー氏は、マイクロソフトが2023年10月に予定しているアクティビジョン・ブリザード社の690億ドルでの買収を念頭に置いた。

    「買収後のチーム構造を調整し、事業を管理する一環として、マイクロソフトゲーミング部門全体で約650の役職(主にコーポレート部門とサポート部門)を削減し、長期的な成功に向けて事業を組織化する決定を下しました」とスペンサー氏は書いている。

     事情に詳しい情報筋によると、削減の大部分はアクティビジョン・ブリザード社のコーポレート部門やサポート部門の人員に影響を及ぼすという。

    スペンサー氏のメモによると、今回は「ゲーム、デバイス、体験」は削減されないという。

    事情に詳しい情報筋によると、Xbox の事業部門リーダーや関連ゲームチームも削減されないという。



    6: 名無しさん必死だな 2024/09/12(木) 20:40:05.92 ID:vaZ+u8mfd
    無限のゲイツマネーは
    どのにいった?

    画像の説明文