スマートフォン
iPhone高いからAndroidに移行しようかなってたまに思うんやけど
お前ら「iPhoneがUSB-C採用したら信者は手のひら返すやろww」ガチ信者ワイ「はぁ…」
スマホ国内出荷数が大幅減、AndroidはGoogleがシェア1位に――IDC調査

1: HAIKI ★ 2023/09/08(金) 00:41:10.71 ID:jkc5GKq4
…ベンダー別でみると、アップルのシェアは前年同期比で2ポイント減の45.5%で、2位のGoogleはシェア15.3%の112万台。3位のサムスンは7.9%の58万台、4位はFCNT(民事再生を申請済み)でシェア7.8%の57万台、5位は6.7%の49万台でソニー。トップ5のベンダーの中ではGoogle以外は対前年比大幅減…
一部のみ抜粋、全文はソース元で
https://news.yahoo.co.jp/articles/b6b44642b6e31bc32959e76ad957e77948585d9d
関連ソース
国内スマホの出荷台数、上位5社ではGoogleを除き大幅減 IDC調べ(2023年第2四半期)
https://news.yahoo.co.jp/articles/5b83867b89211ad8ce408f0e058f9aa24cf46232
一部のみ抜粋、全文はソース元で
https://news.yahoo.co.jp/articles/b6b44642b6e31bc32959e76ad957e77948585d9d
関連ソース
国内スマホの出荷台数、上位5社ではGoogleを除き大幅減 IDC調べ(2023年第2四半期)
https://news.yahoo.co.jp/articles/5b83867b89211ad8ce408f0e058f9aa24cf46232
3: 名刺は切らしておりまして 2023/09/08(金) 00:54:31.91 ID:zmwCNDuB
AQUOSはどこ
【スマホ】ASUS「Zenfone 10」を国内で9月8日発売、約10万円~

1: 田杉山脈 ★ 2023/09/07(木) 01:21:07.78 ID:BKulPXS1
ASUSは、Androidスマートフォン「Zenfone 10」を日本国内で9月8日に発売する。価格は、8GB+128GBモデルで9万9800円、8GB+256GBモデルで11万2800円、16GB+512GBモデルで13万4800円。容量によってカラーラインアップは異なる。
(続きはこちら)
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1528386.html
(続きはこちら)
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1528386.html
5: 名刺は切らしておりまして 2023/09/07(木) 01:37:55.68 ID:woPtmS7O
Zenfone Maxシリーズは比較的満足度は高かったけど
もう何年も買ってないなあ
そりゃ撤退の噂も流れるよな
もう何年も買ってないなあ
そりゃ撤退の噂も流れるよな
【スマホ】Androidって所々にリミッターかかってるのなんなの
【急募】歴代のスマホで名機だと思う端末を挙げてみてくれ
折りたたみスマホって何が良いの?
PC壊れたからやむを得ずスマホでネットしとるけどクッソ使いにくい
手帳型のスマホケースって古いの?
iPhoneの充電ケーブルでこれはまずいか?
EU、バッテリーを簡単に交換できないスマートフォンの販売を禁止へ。ガチで可決

1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/08/20(日) 22:42:03.015 ID:9aucSmWEd
EU(欧州連合)は、スマートフォンなどに対する新たな規制として、「バッテリーを簡単に交換できる設計とすること」を可決した。これにより2027年までに同地域向けに出荷されるスマートフォンにはバッテリー交換が容易に行えることが義務化される。今回はその影響を解説したい。
(続きはこちら)
https://news.yahoo.co.jp/articles/00fcb8419a12e60ad8e34d6f9104612bf158d7fe 6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/08/20(日) 22:45:16.681 ID:I3iDvXu80
バッテリーヘタるまで使ったらもういいだろ