汎用型自作PCまとめ

当ブログは5ちゃんねる、おーぷん2ちゃんねるから「自作PC」「ITニュース」「ガジェットネタ」関連の話題をまとめています。偶に「オーディオ」や「ゲーム」「プログラミング」などの雑談も。

    グラフィックボード

    コメント(9)  
    FidelityFX4-564_l_01

    647: Socket774 2025/06/19(木) 02:21:46.39 ID:Gbqk8a1T0
    AMD FSR 4では、FSR 3に搭載されていたシェーダーベースのアップスケーラーに代わり、AI MLベースのアップスケーラーが新たに導入され、あらゆる性能層で画質が大幅に向上しています。これは、AI MLモデルが、RDNA 4 GPUのAIアクセラレータがアクセラレートできる新しい高スループット・データ・フォーマット用に設計されているためで、RDNA 3ベースの古いRadeon RX 7000シリーズGPUは、最上位のRX 7900 XTXでさえ除外されます。良いニュースは、改造コミュニティがFSR 4をRDNA 3 GPUで動作させるために努力していることです。しかし、悪いニュースは、RDNA 3上のFSR 4は画質が著しく向上する一方で、パフォーマンスが低下するということです。

    ゲームモッダーであるVirtual-Cobbler-9930氏は、FSR 3.1の公式実装さえ見られなかった「サイバーパンク2077」などのゲームでFSR 4を動作させる方法を発見した。パッチによってFSR 4をサポートするゲームでは、一般的にFSR 3.1をサポートすることが期待されている。Virtual-Cobbler-9930は、OptiScalerというツールを使ってFSRを注入する方法を見つけたので、FSR 3.1の要件は必要なくなった。WMMA_RDNA3_WORKAROUND」と呼ばれるコマンドを使用することで、FSR 4を有効化することが可能です。 しかし、FSR 4のMLベースのアップスケーラは、RDNA 4 GPUがサポートする高スループットデータセットの多くをサポートしていないRDNA 3 GPUに大きな負担をかけ始めることは注目に値します。これは「サイバーパンク2077」のテスト実行で確認され、ゲーム内ベンチマークツールを使用して、画質を向上させながら、パフォーマンスが85 FPSから56 FPSに低下することが示されました。以下のソース・リンクは、Virtual-Cobbler-9930が「Cyberpunk 2077」でFSR 4をどのように動作させたかを詳しく示している。

    YaYaJgXgEyK6U4IR

    以下ソース
    https://www.techpowerup.com/338121/fsr-4-made-to-run-on-rdna-3-radeon-rx-7000-gpu-image-quality-gained-but-not-performance

    648: Socket774 2025/06/19(木) 07:19:13.64 ID:aauncB0Q0
    動作はするけどfpsは低下、画質は向上と
    微妙なところだな

    画像の説明文

    コメント(35)  
    geforce_rtx_5070_and_5070_ti_top_img_l_33

    1: それでも動く名無し 2025/06/19(木) 17:54:13.67 ID:Ed7JkNeQ0
    これもう買うしかないやろ

    画像の説明文

    コメント(36)  
    gm531626414

    202: 既にその名前は使われています (ワッチョイ 190c-ysyL) 2025/06/18(水) 01:28:14.00 ID:FKlF4eJt0
    グラボ外付けにしてみると分かるんだが、フル稼働中の発熱排熱ハンパねーな
    基盤を覆ってる一番外側の金属プレートが指では触ってられないぐらい熱い、コア温度65度って出てるのに
    恐ろしい熱源をケース内に詰めてるんだと実感する

    画像の説明文

    コメント(12)  
    32d23208

    5: Socket774 警備員[Lv.15] (ワッチョイ d996-E6Ax) 2025/06/17(火) 21:58:36.61 ID:qebYDLmt0
    GeForce Game Ready Driver 576.80 WHQL
    https://www.nvidia.com/ja-jp/drivers/details/248861/

    NVIDIA Studio Driver 576.80 WHQL
    https://www.nvidia.com/ja-jp/drivers/details/248851/

    画像の説明文

    コメント(13)  
    nvidia-rtx-5090-official-product-image_l_52

    1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/16(月) 10:57:10.537 ID:9HOr0BAj0
    RTX5090がほじい

    画像の説明文

    コメント(15)  
    RTX-50-FE-09-2136875866

    1: それでも動く名無し 2025/06/13(金) 16:17:17.52 ID:k8gis6J00
    発表当時はあんな叩かれたのに

    画像の説明文

    コメント(29)  
    asus-geforce-rtx-3070-dual-oc-edition-03_l_03

    1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/13(金) 00:41:25.776 ID:tx9F2fYPd
    なにかある

    画像の説明文

    コメント(22)  
    nvidia_geforce_rtx_3060_ti_8gb_gddr6_pcie_4.0_l_73

    1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/12(木) 13:16:29.114 ID:4xGwoGjv0
    そうなの?

    画像の説明文

    コメント(13)  
    MSI-RTX-5060-8G-INSPIRE-ITX-1-426823_l_01

    645: 既にその名前は使われています (ワッチョイ 7ebd-a+Ou) 2025/06/07(土) 02:33:09.80 ID:8kd4Zbez0
    カード長145mmの「GeForce RTX 5060 8G INSPIRE ITX OC」がMSIから、シングルファン設計

      シングルファン仕様のMSI製ビデオカード「GeForce RTX 5060 8G INSPIRE ITX OC」が登場。

     店頭価格は55,800円。 

    (続きはこちら)
    https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/2020677.html
    なんか300mm当たり前で見てるとブラケットより高いハイトも相まって冗談みたいな短さに見えるな

    646: 既にその名前は使われています (ワッチョイ c6e7-ZSv7) 2025/06/07(土) 03:17:04.18 ID:mLEWEHiB0
    5080でも基板の短いやつだと長さの半分はクーラー部分だから
    基盤自体はこれちょっと長い程度であまり変わらなかったりするんよな

    画像の説明文

    コメント(25)  
    nvidia-geforce-5050_l_01

    624: 既にその名前は使われています (ワッチョイ e13c-a+Ou) 2025/06/06(金) 17:11:51.93 ID:PDoJUAAi0
    最新の報道によると、GeForce RTX 5050は早ければ7月に登場し、最新のGDDR7メモリを搭載する。

    NVIDIAのエントリーレベルBlackwell GPUは7月にリリースされると噂されており、GB207ダイをベースとし、8GB GDDR7 VRAMを搭載する。

    NVIDIAは、BlackwellベースのGeForce RTX 50シリーズGPUの最初のバッチをほぼ終了しており、RTX 5060はそのラインナップへの最新の追加である。GeForce RTX 5050については、何カ月も前から話題になっており、いくつかの報告によると、デスクトップとモバイルの両方のプラットフォーム向けに存在している。

    しかし、まだ知られていないのはそのリリース日であり、結論づけるにはまだ早すぎるが、最新の報告によると、GeForce RTX 5050は早ければ7月にリリースされる可能性がある。これはおそらくRTX 50ラインナップの中でNVIDIAの最下位GPUで、GB207ダイを採用し、2560 CUDAコアを搭載し、8GBのVRAMサイズを特徴とする。以前の報道では、メモリタイプはGDDR7ではないことが示唆されていたが、新たな報道では、NVIDIAはRTX 5050でもGDDR7メモリを維持する可能性が高いとしている。

    (続きはこちら)
    https://wccftech.com/nvidia-geforce-rtx-5050-allegedly-launching-in-july/
    RTX5050本当に出るんやな
    高価になってるから出す意味はあるか

    640: 既にその名前は使われています (ワッチョイ 2eeb-ROo9) 2025/06/06(金) 20:21:20.78 ID:p9Bx52mn0
    >>624
    TDP130Wだっけ?
    補助電源いるのが微妙だな
    補助電源必要なら性能を求め5060Ti 16GBか価格重視でオンボでいいやってなりそう

    画像の説明文

    コメント(28)  
    gigabyte-geforce-gtx-1660-oc-6g-hdmi-3x-displayport-33165_l_01

    1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/06(金) 11:45:18.532 ID:FX8j0zb700606
    DisplayPort3って誰か得してるやついるの??

    画像の説明文

    コメント(59)  
    rtx_5090_nvidia_2-25692_l_33

    1: 名無しさん必死だな 2025/06/06(金) 15:25:32.87 ID:oCiF000e00606
    2025年のGPU市場シェアが明らかに。Nvidia 92%、AMD 8%、intel 0% 

    AIBの市場シェアを見ると、エヌビディアのシェアは2025年第1四半期に8.5%上昇し、それまでの市場シェアが84%に低下していた同社にとって大幅な上昇となった。
    AMDのシェアは7.3%減の8%にとどまり、インテルのシェアは1.2%減の0%であった。 

    (続きはこちら)
    https://wccftech.com/nvidia-dominates-aib-gpu-market-share-in-q1-2025-amd-intel-drop/

    ラデにシェアを奪われまくった産廃4000世代から見事復活 
    9ZLNkQX
    https://i.imgur.com/9ZLNkQX.png

    7: 名無しさん必死だな 2025/06/06(金) 15:29:37.19 ID:GTjKCzxm00606
    これが現実

    画像の説明文