
Chiphellフォーラムにて、AD106 GPUを搭載したNVIDIA GeForce RT 40グラフィックスカードのパフォーマンスベンチマークとされるものがリークされています。
AD106 GPUを搭載したNVIDIA GeForce RTX 40 GPUは、26%低い消費電力で3070 Tiに近いパフォーマンスを提供する
Chiphellによると、この特定のGeForce RTX 40 GPUの名前はまだ確定していませんが、4608 CUDAコアのAD106 GPUダイをフル搭載し、8GBメモリを搭載しているため、128-bitバスインターフェイスを提供するはずだということです。また、32MBのL2キャッシュ、144のTMU、48のROPを搭載している。

このカードは、AIDA64と各種3DMarkベンチマーク内でテストされました。FP64では、このカードはRTX 3070 Tiより13%高い最大26 TFLOPsの演算能力を発揮します。これは、他のAdaカードで見られたものよりも高い約2.8GHzのブーストを実現します。3DMarkでは、AD106は標準的なベンチマークでRTX 3070 Tiより10%遅いものから3%速いものまで、レイトレーシングの腕前を示すDXR Feature Testでは25%増のスコアを記録しています。

これは、RTX 3070 Tiよりも27%低く、旧式のTU104 GPUよりも23%低くなっています。NVIDIA AD106 GPUは、RTX 4060グラフィックスカードに搭載されると予想されますが、噂を聞く限りでは、異なる仕様になっています。興味深いのは、RTX 4070 Laptop GPUも同様の仕様だが、ここまで高いブーストクロックも、115Wを超えるボードパワーも搭載していないことである。
TGPが200WだったRTX 3060 Tiと比較すると、RTX 4060 Tiは20%低いTGPを採用しているようで、これはカード自体に関する情報とも一致するようだ。GeForce RTX 4060 Tiは、AD106グラフィックスチップの縮小版であるAD106-350-A1 GPUコアを利用すると予想され、噂によれば、34 SMまたは4352 CUDAコア、128ビットバスインターフェイスで18 Gbpsで動作する8 GB GDDR6メモリ、カードに288 GB/sの帯域幅を提供するとされている。また、GPUには32MBのL2キャッシュが搭載されており、GeForce RTX 3060 Tiの8倍となっています。
このNVIDIAのAD106 GPUは、高リフレッシュレートを求める1080pゲーマーをターゲットにする可能性が高いが、DLSS技術を使用すれば1440pゲームも可能である。NVIDIAは、2023年の後半までに多くの新しいメインストリーム製品を発売する予定です。

(続きはこちら)
4060tiか4060は3070tiと同等っぽい?
133: Socket774 (ワッチョイ 4f58-4osW) 2023/02/04(土) 22:40:45.88 ID:GyoK+bDO0
4060Tiが3070Tiより速いのか
うーんこれは10万
うーんこれは10万