PCモニターを10年ぶりに買おうとしてるんだが31インチってでかすぎる? 2019年02月16日12:02 カテゴリ:購入・故障・相談・雑談ディスプレイ Tweet コメント(3) 1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/15(金) 13:18:27.196 ID:YYpFtoF10 今20インチ ちなみに用途はゲームとYouTube あとはiPhoneのバックアップとか タグ :雑談ディスプレイ
ドスパラ、約3万円の指紋センサー搭載14型フルHDノート「Altair VH-AD3S」を発売 2019年02月16日06:02 カテゴリ:ニュースノートPC Tweet コメント(5) 1: アッキーの猫 ★ 2019/02/14(木) 22:26:53.32 ID:1FNSIask9 ドスパラは、指紋センサーを搭載した14型フルHDノートPC「Altair VH-AD3S」を発売した。税別価格は29,980円。 タッチパッドの左上部分に指紋センサーを搭載し、ログインの利便性を高めた。16.9mmの薄型筐体や1.37kgの軽量性、非光沢なフルHD液晶の搭載も特徴。 (続きはこちら) https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1169/654/amp.index.html基本構成OS Windows 10 Home 64ビットCPU インテル Celeron N3350(1.10GHz-2.40GHz/2コア/2スレッド)グラフィック インテル HDグラフィックス500(CPU内蔵)メモリ 4GB LPDDR4ハードディスク 64GB eMMC光学ドライブ 光学ドライブ無しマザーボード CPU内蔵マザーボード保証 持ち込み1年保証究極の保証セーフティサービスを追加できますhttps://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_prime.php?tg=3&mc=8563&sn=3275 2: アッキーの猫 ★ 2019/02/14(木) 22:27:53.11 ID:1FNSIask9 これは安いな Windows10だけでも買うのに1万するから 実質2万切る タグ :ノートPCドスパラ
【驚愕】8K解像度やばすぎる【ギガが減る】 2019年02月16日00:02 カテゴリ:購入・故障・相談・雑談ディスプレイ Tweet コメント(4) 1: 風吹けば名無し 2019/02/14(木) 19:25:59.83 ID:5QBpTygg0St.V https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/4kshugyousou/1064813.html タグ :雑談8K解像度
バックアップ用HDDの書き込み速度が30MB/秒くらいで遅いんだが 2019年02月15日22:02 カテゴリ:購入・故障・相談・雑談ハードディスク Tweet コメント(0) 965: Socket774 (ワッチョイ 91a8-1PgY) 2019/02/13(水) 06:10:51.71 ID:6MI+bZb/0 バックアップ用の2TBHDD3台のデータを WD60EZRZ-RTに移動してます 1台目は100MB/秒くらいだったんですが 3台目は30MB/秒くらいです これは内周に書き込んでるから、こんなものでしょうか? それとも低速病と言われてるものでしょうか? また低速病で検索すると、1ドライブの1つのパーテーションではなく 適当な小さいパーテーションも切っておくと予防になるというのは本当でしょうか? タグ :雑談HDDバックアップ
【悲報】メモリが挿さらない 2019年02月15日20:02 カテゴリ:購入・故障・相談・雑談メモリ Tweet コメント(8) 1: 風吹けば名無し 2019/02/14(木) 18:27:52.17 ID:gypL4bMn0St.V 固すぎる タグ :雑談メモリ
アイ・オー、量子ドット技術を採用した広色域31.5型ワイド液晶ディスプレイ「PhotoCrysta LCD-PHQ321XQB」を2月下旬より発売 2019年02月15日19:02 カテゴリ:ニュースディスプレイ Tweet コメント(1) 269: 不明なデバイスさん (JP 0H16-ZBVl) 2019/02/13(水) 15:16:51.79 ID:CZcsgpw7H てか4Kじゃなかった アイ・オー、量子ドット技術を採用した広色域31.5型ワイド液晶ディスプレイアイ・オー・データ機器は、液晶ディスプレイの新製品として、31.5型ワイドモデル「PhotoCrysta LCD-PHQ321XQB」を発表。2月下旬より発売する。Quantum dot(量子ドット)技術を搭載した広色域モデル。量子ドットによって発光波長を調整し、青色LEDを緑や赤に色変換を行うことで、色の再現性をより高めているのが特徴だ。 主な仕様は、解像度が2560×1440ドット、液晶パネルがADS、パネル表面が非光沢、最大輝度が250カンデラ、コントラスト比が1200:1(CREXレベル2設定時12000:1)、応答速度が8ms(GTG、オーバードライブレベル2設定時が2ms)。 https://www.iodata.jp/news/2019/newprod/lcd-phq321xqb.htm(続きはこちら) http://s.kakaku.com/prdnews/amp/cd=pc/ctcd=0085/id=82086/ 270: 不明なデバイスさん (ワントンキン MMc1-z4N8) 2019/02/13(水) 15:26:13.49 ID:fex0VySsM >>269 斜め上のI/Oだな 人柱レポよろ タグ :ディスプレイアイ・オー・データ
今ってSATAケーブルのほとんどラッチ付きばかりなんだな・・・ 2019年02月15日18:02 カテゴリ:購入・故障・相談・雑談周辺機器・その他 Tweet コメント(1) 658: Socket774 (ワッチョイ bf79-yQ/S) 2019/02/14(木) 09:31:06.28 ID:+Ta45JS80 SATAケーブルが足りなくなったので何年かぶりに購入しようと見てみたら いまってほとんどラッチ付きばかりなんだな・・・ ラッチいらないと思うんだけど、いるの?これ。うちにも何本かはあるけど鬱陶しいだけのような タグ :雑談SATASATAケーブル
グラボに突っ張り棒って必要かな? 2019年02月15日12:02 カテゴリ:購入・故障・相談・雑談グラフィックボード Tweet コメント(9) 460: Socket774 (アウアウカー Sa5b-ErN6) 2019/02/14(木) 14:47:27.88 ID:dMNu3NtSa 支え棒っている? タグ :雑談グラボ突っ張り棒
【CPUクーラー】虎徹と無限五の差ってヒートパイプが4本→12本なの・・・か? 2019年02月15日10:02 カテゴリ:購入・故障・相談・雑談CPUクーラー Tweet コメント(2) 93: Socket774 (アウアウウー Sa05-KI3Y) 2019/02/13(水) 19:37:20.78 ID:xNCmaucSa 虎徹と無限五の差って ヒートパイプが4本→12本 フィンサイズ60mm→85mm なのに全高は一緒だし、フィンサイズ大きくなったぶんオフセット量も大きくてメモリへの干渉もさほど変わらない気がする(画像で見た感じだけど) 2000円アップしたとしても、虎徹が入るケースなら無限五でいいんじゃねえかって気がしてきた タグ :雑談CPUクーラーヒートパイプ虎徹無限五
【特価】買い時到来か!「Radeon RX590」が投げ売り【グラボ】 2019年02月15日08:02 カテゴリ:購入・故障・相談・雑談グラフィックボード Tweet コメント(1) 653: Socket774 2019/02/12(火) 19:14:41.00 ID:jKqXCg8a HIS▽グラフィックボード HIS RX 590 IceQ X2 OC 8GB HS-590R8LCBR │26,978円(税込)【ご提供台数:39台】 └→ https://nttxstore.jp/_II_QZZ0007405 やすいな タグ :特価グラボRX590Radeon
EIZO、sRGB/カラマネ対応24.1型WUXGA液晶ディスプレイ「CS2410」を3月19日に発売 2019年02月15日06:02 カテゴリ:ニュースディスプレイ Tweet コメント(2) 260: 不明なデバイスさん (ワッチョイ e7da-cT+3) 2019/02/14(木) 17:32:37.72 ID:flvjJPL70 EIZO、約5万円のsRGB/カラマネ対応24.1型WUXGA液晶 - PC Watch EIZO株式会社は、クリエイティブワーク向けのカラーマネジメント対応液晶「ColorEdge」シリーズに、税別直販価格49,800円のベーシックモデル「CS2410」を追加し、3月19日に発売する。https://www.eizo.co.jp/products/ce/cs2410/(続きはこちら) https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1169707.html 262: 不明なデバイスさん (スプッッ Sdff-viiu) 2019/02/14(木) 18:27:15.44 ID:yyC8hQDEd AdobeRGB 100%じゃないのか タグ :ディスプレイEIZOCS2410
GTX1050Ti相当の900番台ってどれ? 2019年02月15日00:02 カテゴリ:購入・故障・相談・雑談グラフィックボード Tweet コメント(7) 1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/14(木) 16:32:48.830 ID:cI6c6cI+0St.V 980? コスパ的にはどれがいいんだ? タグ :雑談グラボGTX1050Ti