_SS500_


1: 野良ハムスター ★ 2016/11/23(水) 17:16:28.31 ID:CAP_USER9.net
囲碁プロ棋士の趙治勲名誉名人(60)とコンピューターソフト「DeepZenGo」の3番勝負、第2回囲碁電王戦の第3局は23日、東京都千代田区の日本棋院で打たれ、趙名誉名人が167手で黒番中押し勝ちし、2勝1敗で勝ち越し、勝利した。

日本製ソフトのDeepZenGoは世界トップレベルを目指し、「ディープラーニング(深層学習)」という人工知能(AI)の技術を使用。プログラマーや東大のAI研究者らが3月から短期間で開発した。3番勝負では第2局で初勝利を挙げ互角に戦ったが、勝ち越しはならなかった。

http://www.daily.co.jp/society/main/2016/11/23/0009691494.shtml


2: 名無しさん@1周年 2016/11/23(水) 17:17:02.89 ID:/gAp4jyJ0.net
2位じゃダメなんですか?

3: 名無しさん@1周年 2016/11/23(水) 17:17:57.95 ID:RWvHP/xh0.net
国産は、まだまだ……だってことか。

8: 名無しさん@1周年 2016/11/23(水) 17:19:50.04 ID:xJMVzYAQ0.net
>>3
そこは改良の余地があるってことで、ひとつ

4: 名無しさん@1周年 2016/11/23(水) 17:18:36.12 ID:3dKbW4VS0.net
東大ww
Googleの周回遅れで何やってんの??

102: 名無しさん@1周年 2016/11/23(水) 17:52:14.28 ID:A5iXKBKy0.net
>>4
世界ランキング20位以下の東大と、カルテックやMIT出身がゴロゴロいるGoogleでは勝負にすらならん・・・

106: 名無しさん@1周年 2016/11/23(水) 17:54:11.86 ID:fsZITwUs0.net
>>102
いまだに世界ランキングを信奉してるのはヤバイだろw

122: 名無しさん@1周年 2016/11/23(水) 18:00:48.61 ID:AUO6k6/u0.net
>>106
正直ITに関しては日本は周回遅れ

208: 名無しさん@1周年 2016/11/23(水) 19:40:11.11 ID:380R1RDt0.net
>>122
30年前はいい感じだったみたいなんだけどなー
もろ失われた20年の影響でてるな

5: 名無しさん@1周年 2016/11/23(水) 17:19:24.17 ID:3qGNcQ3A0.net
日本の囲碁棋士が強いんでなく、日本の囲碁ソフトが弱いんだな。
残念。

6: 名無しさん@1周年 2016/11/23(水) 17:19:35.29 ID:6d59xL2y0.net
でも、趙治勲が一回は負けたんだな。

13: 名無しさん@1周年 2016/11/23(水) 17:22:03.93 ID:O4trq4Ny0.net
アルファー碁の勝ちだな。
東大がグーグルにかなうわけがないよ。
アカデミズムでやるのは基礎理論の研究。
応用研究はグーグルみたいとこじゃなきゃ無理。
日本にはグーグルに相当するとこがないからな。

14: 名無しさん@1周年 2016/11/23(水) 17:22:42.41 ID:5xAjL5DT0.net
こういうのでコンピュータソフト同士の対戦ってあるの

21: 名無しさん@1周年 2016/11/23(水) 17:24:47.88 ID:jUw87ruF0.net
>>14
人間に勝ったAIが、人間に負けたAIに負けることもある。

95: 名無しさん@1周年 2016/11/23(水) 17:49:33.69 ID:8hpQt5Qm0.net
>>14
将棋の電王戦は人間同士、コンピュータ同士が別々に予選して代表決めて
決勝だけ人間対コンピュータになるんじゃなったっけか

17: 名無しさん@1周年 2016/11/23(水) 17:23:49.29 ID:PTSmCGR50.net
googleがやってるような超ビッグデータを使うんじゃなくて
多少弱くても人間には勝てる程度のスマホで動くようなのを作ればいいんだよ
将棋の三浦も大喜び

35: 名無しさん@1周年 2016/11/23(水) 17:29:34.95 ID:2y4Ujat60.net
>>17
とりあえず何も分かっていない
そもそもビッグデータじゃないし

44: 名無しさん@1周年 2016/11/23(水) 17:33:34.79 ID:O4trq4Ny0.net
>>35
ビッグデータは関係大ありだよ。
アルファ碁は人間が一生かけても読み切れない大量の棋譜データを取り込んで学習してる。

37: 名無しさん@1周年 2016/11/23(水) 17:30:20.29 ID:iBJG06W/0.net
>>17
ビッグデータの解析にAIを使うことがあるんであって
AI開発自体にビッグデータが必要なわけじゃないぞ

47: 名無しさん@1周年 2016/11/23(水) 17:34:32.04 ID:3dKbW4VS0.net
>>37
AIに学習させるときの教材(データセット)としてビッグデータ使えると有利な分野はある
囲碁はひたすらゲームを繰り返して上達させるだけだからビッグデータ関係ないけど

18: 名無しさん@1周年 2016/11/23(水) 17:24:02.23 ID:b7xIhecN0.net
チクン勝ったか
まだ井山の出番なしってことね

19: 名無しさん@1周年 2016/11/23(水) 17:24:04.44 ID:iv9LobOr0.net
googleは別に碁ソフト開発が目的じゃない。
実用的な、問題解決のAI開発のステップに
進んでいるのにな。

31: 名無しさん@1周年 2016/11/23(水) 17:28:26.33 ID:O4trq4Ny0.net
>>19
目的はそこなんだけど、日本のAI研究者はゲームに勝つこととか東大合格とか考えるからね。
頭脳の程度が違う。
東大は官僚か大企業幹部には向いてるかもしれないが、創造性はゼロ。

53: 名無しさん@1周年 2016/11/23(水) 17:35:42.32 ID:nxQHKbhe0.net
>>31
googleにも東大卒はいるけどな

25: 名無しさん@1周年 2016/11/23(水) 17:26:21.71 ID:0efb4KDv0.net
Googleはトップ棋士のイ・セドル九段(33歳)に勝ち越したのに
東大とGoogleには大きな差があるんだな

36: 名無しさん@1周年 2016/11/23(水) 17:29:51.50 ID:PZec4dRC0.net
>>25
まあGoogleに勝てるとこなんて何処も無いよ

26: 名無しさん@1周年 2016/11/23(水) 17:26:55.37 ID:eCUZB2WE0.net
あの韓国のおっさんおもろいな
囲碁の対局見てて笑えたわ

60: 名無しさん@1周年 2016/11/23(水) 17:37:37.92 ID:YW4zkK9b0.net
>>26
若い頃はすげえ怖かったんだよ。

113: 名無しさん@1周年 2016/11/23(水) 17:57:29.50 ID:60zZoTzI0.net
>>26
NHK杯で自分のお茶が無くなって、とっさに記録係の女の子のお茶を飲みだすような人だからな

241: 名無しさん@1周年 2016/11/23(水) 20:10:04.78 ID:1+noDHlE0.net
>>26
ひふみんほどぶっ壊れてないが、楽しいおっさんだよね。昔はそりゃあもう強かった。

39: 名無しさん@1周年 2016/11/23(水) 17:31:31.12 ID:QsdfSFND0.net
研究者一人が自由に使える計算機資源がグーグルと東大でたぶん2桁くらい違う。
B29に竹槍で戦いを挑むような話。

48: 名無しさん@1周年 2016/11/23(水) 17:34:33.60 ID:2y4Ujat60.net
>>39
リソース"も"違いすぎるね

43: 名無しさん@1周年 2016/11/23(水) 17:33:28.76 ID:+UZkSqjR0.net
囲碁の方がパターンが多いからコンピュータで読みきるのは難しいって前から言われてた
趙治勲は力戦型だからまだAI側はやりやすいんじゃないの
武宮宇宙流なんかは三段論法的なロジックを適用できない気がする

49: 名無しさん@1周年 2016/11/23(水) 17:34:55.98 ID:WT17o+q/0.net
>>43
ただチクンは対COM慣れしてる
こういうイベントがあると良く引っ張り出されて
しかも何だかんだで勝って
AIの前に壁として立ちはだかってるから

51: 名無しさん@1周年 2016/11/23(水) 17:35:17.96 ID:vhLlqy5H0.net
アルファ碁はすごかったな
自己学習で人間のロジックを超えて来た
なぜ負けたのかさえ理解できない次元でw

75: 名無しさん@1周年 2016/11/23(水) 17:41:52.63 ID:sWBwSh4Z0.net
アルファgoと戦わせろよ

83: 名無しさん@1周年 2016/11/23(水) 17:44:18.33 ID:3XkPavEU0.net
つまりグーグルが本気で将棋ソフトを開発すれば、ポナンザなんて一瞬で吹き飛ぶってことか

112: 名無しさん@1周年 2016/11/23(水) 17:56:56.09 ID:eoA3g3xQ0.net
>>83
ポナンザより強くなる可能性は高いね
但し、最善手の応酬になると千日手で引き分けになりそう

103: 名無しさん@1周年 2016/11/23(水) 17:52:50.53 ID:N5V5uKBN0.net
趙治勲名誉名人
でこの人は今の実力で日本で何番目くらいに強いんだ?

116: 名無しさん@1周年 2016/11/23(水) 17:58:39.79 ID:ywP7pS9Q0.net
>>103
11番目くらい

125: 名無しさん@1周年 2016/11/23(水) 18:02:43.67 ID:60zZoTzI0.net
>>116
今日のルールならそれよりも下かと

118: 名無しさん@1周年 2016/11/23(水) 17:59:53.58 ID:ZG6q3hwa0.net
今躍起になってチェスの次に将棋、そこから囲碁と来てるけどさ
強くなっても所詮数の総当りだろって感じなんだよね、実際無限過ぎてそれじゃ処理しきれないのは分かるが

マージャンとかの作ってくれよ。あれは運の要素もあって勝率10割になるものではないが
手のつくりに個性出るしこれで強いと運も呼ぶのか?的なほかと違った神がかりと言うかオーラを感じるんだよねぇ
他のよりマージャンの方がめちゃめちゃ楽でしょ作るの

129: 名無しさん@1周年 2016/11/23(水) 18:05:08.34 ID:z2Plwcei0.net
>>118
短期的には運が作用するが、長期的には収束していくだろ
最善の指針として

119: 名無しさん@1周年 2016/11/23(水) 18:00:05.31 ID:WT17o+q/0.net
AIが強くなりすぎてプロ棋士は失職だろwって叩かれることが多いけどな
人間のプロに手こずるようなソフトウェア開発者も失職するんだぜ

123: 名無しさん@1周年 2016/11/23(水) 18:01:10.40 ID:vHA+tgmx0.net
ドラゴンボールで例えるなら

+モンテカルロ法 ←界王拳
+ディープラーニング ←超サイヤ人

みたいなものかな、意味分かんないけど
で常に精神と時の部屋に入ってる

126: 名無しさん@1周年 2016/11/23(水) 18:02:46.28 ID:Xf4pG0bC0.net
常に精神と時の部屋にいるって それは天才な解釈だ。

人間の壁を超えるわけだ。っていうか漫画って哲学だな。


売れている漫画ってすごい。アニメ化されるけど。

128: 名無しさん@1周年 2016/11/23(水) 18:04:58.81 ID:zMi55pvN0.net
まあ、資金力って大切よね
アルファ碁に出し抜かれて日本も組織的にやろうって流れができた事自体が一番の収穫だと思う

131: 名無しさん@1周年 2016/11/23(水) 18:06:44.45 ID:O4trq4Ny0.net
>>128
でも、官僚が音頭取って東大がやるのでは、結果出ないね。

137: 名無しさん@1周年 2016/11/23(水) 18:10:51.59 ID:w6vEtw1h0.net
グーグルが使ったcpu性能が異常なだけで、自己学習能力はそこまで驚異的ではないんだな
それでも従来の自己学習能力無しのAIと比べると
かなり強くなってるが

148: 名無しさん@1周年 2016/11/23(水) 18:20:27.16 ID:ddZca1NZ0.net
Googleに周回遅れ感は否めないけど
せっかく東大やら棋院やら色々サポート着いてるから続けてほしい
あっちはα碁続けるつもりはないんでしょ

154: 名無しさん@1周年 2016/11/23(水) 18:27:38.55 ID:O4trq4Ny0.net
秀才でないのが遊びながらやらないと情報技術は発達しないよ。
東大じゃ無理。権力や地位を求める人間とは合わない。

電気通信大学や工学院大学や芝浦工業大学みたいなところが頑張ってほしいね。

183: 名無しさん@1周年 2016/11/23(水) 19:05:02.00 ID:3f6rLtqf0.net
Googleほんとすごいよな
検索エンジンのグーグルだったころはこんな企業になるとは思わなかったわ
グーグルで働いてみたい人生だった

237: 名無しさん@1周年 2016/11/23(水) 20:08:15.28 ID:8x5oGnwF0.net
囲碁ってやってみると面白いのな
今年アルファ碁と韓国人の対局のニュース見てからルール覚えたけど凄く面白いわ
ブラウザゲームにようやく勝てるようになってきた

239: 名無しさん@1周年 2016/11/23(水) 20:09:40.23 ID:H2kN/AFA0.net
>>237
将棋よりずっと楽しいと思ってる

240: 名無しさん@1周年 2016/11/23(水) 20:10:04.70 ID:7XdfQMV80.net
将棋の時みたく「どっちが勝ったからあーだこーだ」じゃなくって、
「勉強になるいいソフトができた」みたいな空気になってよかった。
ドワンゴの会長だけなんかおかしかったけど