
1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/23(月) 17:04:32.348 ID:Z7M/u9nr0
どうなの
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/23(月) 17:04:59.427 ID:FtRnvYMv0
厳密にはだめだよ
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/23(月) 17:05:08.859 ID:Z7M/u9nr0
ちなネット銀行使ってる
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/23(月) 17:05:17.294 ID:c4jkipqS0
どうせ企業経由で流出してるんだから個人が気をつけたってしょうがないよね…
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/23(月) 17:07:04.245 ID:Hp50J7H20
15年それだけだけど問題ない
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/23(月) 17:07:25.288 ID:Hp50J7H20
>>6
嘘つけ
15年前はWindowsディフェンダーなかっただろ
嘘つけ
15年前はWindowsディフェンダーなかっただろ
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/23(月) 17:07:56.191 ID:RAuZWtaq0
ネット銀行使ってるなら不十分
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/23(月) 17:08:22.315 ID:Fttl21Hz0
むしろサードパーティ製のアンチウイルスソフトをいまだに使ってる人いるの?
ノートンとかバスターとか?
ノートンとかバスターとか?
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/23(月) 17:08:40.129 ID:G1mCg/xT0
スマホもms defenderにした
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/23(月) 17:09:55.901 ID:wNkmIu9R0
怪しいサイトアクセスしなきゃ平気
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/23(月) 17:10:13.708 ID:JwfRjnfKd
ルーター通してるなら大丈夫
ルーター無いならすこしやばい
ルーター無いならすこしやばい
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/23(月) 17:10:58.633 ID:fFN8mZZb0
ノートンだのが出来るウイルス対策をマイクロソフトが出来てないとかあるの?
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/23(月) 17:11:18.026 ID:gPEOKrPy0
大丈夫だ問題無い
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/23(月) 17:11:58.493 ID:OLR2uMqyd
軽くてええわ
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/23(月) 17:13:16.696 ID:Axb0Ws720
ESET使って日本企業に貢献してるつもりになってたけどやめてディフェンダーだけにした
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/23(月) 17:13:32.455 ID:FVjIuzVG0
むしろスーパーハカーがディフェンダー程度騙せないわけないだろ
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/23(月) 17:15:54.713 ID:8tg/6Dka0
サード製入れてないとプライバシーポリシーの要件満たせないのが、困る
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/23(月) 17:17:48.888 ID:wJrCEEJz0
winアプデがウイルスみたいな時もあるし何使っても変わらん
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/23(月) 17:25:13.347 ID:4hio4LzT0
現状はフィッシングのが厄介だしそうでしょ
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/23(月) 17:26:12.155 ID:07oN1qQ+0
怪しい無料サイトとか見てるやつはもう手遅れ😎🖕
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/23(月) 17:27:20.139 ID:Fttl21Hz0
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/23(月) 17:28:26.625 ID:MM6RLoWJ0
他人のデータ扱うならウイルス対策ソフト入れた方がいい
自分のデータだけなら要らない
自分のデータだけなら要らない
25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/23(月) 17:35:26.303 ID:vgz0GBNc0
他のウイルス対策ソフト入れてる奴に限って
ネットワークトラブル起こしてる
ネットワークトラブル起こしてる
28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/23(月) 18:00:23.349 ID:tF6IEvQK0
Windows Defenderがある前提にマルウェアが作られるようになったから相対的にポンコツ化した
付属のファイアウォールの機能がゴミ
付属のファイアウォールの機能がゴミ
24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/23(月) 17:30:12.530 ID:9j/nXPG20
Defenderだけなんだけどどんなことしたらウィルスにかかるんだろ?
26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/23(月) 17:35:45.255 ID:42Wxs1l/0
公式サイトとか見るだけなら十分
なんかエ△やら追求するサイトを見たり
色々公式が出してるものじゃない信用できないところからインストールやらダウンロードするなら危ないと思う
なんかエ△やら追求するサイトを見たり
色々公式が出してるものじゃない信用できないところからインストールやらダウンロードするなら危ないと思う
コメント
コメント一覧 (48)
wavefanc
が
しました
ルーターで直接の攻撃はほとんど防げるからね。
そもそも、最新鋭で10億単位のシステムですら、フィッシングメールは防げないんだから。
結局最後は個人の意識次第。だからこそ最近はアンチウイルスソフトとかの相対的地位が下がってる。
wavefanc
が
しました
ウイルス検知性能についてはdefenderはトップクラスだから
他の有料のやつホンマ意味ない。
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
今のwindows11の出来をみてMicrosoftに全幅の信頼が置けると思うならDefender一本で行けばいいし、セカンドオピニオンが欲しいと思うならサードパーティを使えばいい。
Defenderで十分って言ってる奴はそういう奴らよ
wavefanc
が
しました
そこら辺が全く分からず、何事にも注意喚起して欲しいなら有料ソフトを入れればいい
無料でも有料でもゼロデイ攻撃や未知のマルウェアには当然ながら効果はない
そして有料ソフトで防げるウイルスは無料のWDもほぼ変わらず防げる
利用者が怪しい行動をした場合に都度注意してくれるお節介機能が有料ソフトの売り
wavefanc
が
しました
余ったライセンスをPCで利用してる
皆がみんなDefender利用し始めるとDefenderに絞った
攻撃が出てきそうだからこっちの方が安心できると思ってる
wavefanc
が
しました
Windows環境では有料セキュリティソフト買ったことがない
wavefanc
が
しました
まあそれで十分って考えが増えるならそれを突破することに特化したハッカーも増えるか
でも何入れよう
あんまり重たくないやつがいい
wavefanc
が
しました
銀行が指示した対策してないとなんかあった時補償されないだろw
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
中にはXDRに片足突っ込んでるのもある
逆に言うとこれらの機能がないセキュリティソフトはDefender未満なので買うだけ無駄
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
むしろそれ以外の使ってた時の方が
パソコンが重くなったり特定アプリが起動しなくなったりしててクソだった
wavefanc
が
しました
あるだろうな。もちろん逆もあるだろう。
攻撃者なら、ユーザーの多いwindows標準を突破できることが目標になるはず。
だからこそ、プラスアルファの対策が欲しい人の需要を満たせるのだ。
wavefanc
が
しました
個人的には何もしないで問題が起きて後悔したくないから保険で入れてる
wavefanc
が
しました
セキュリティの知識を勉強するのが大前提
wavefanc
が
しました
○○しておけば大丈夫って考えてる人は有料ソフト使ってようが被害に遭うし
ちゃんと疑える人はディフェンダーで大丈夫だよ
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
知らないファイルをDLしないのが完璧な防御
wavefanc
が
しました
今のウイルス本気出したら簡単にセキュリティソフト回避出来るし
企業を標的にしてるタイプとか従来のソフトだと対応出来なくて
更に高度なEDRじゃない対応出来なくなってる
一般向けならまだ対応出来てるみたいだけど
基本的に修正パッチ適用するまでの一時凌ぎという扱い
OSのセキュリティ高くて任意実行がそう起きなくなってるんで
ユーザーのセキュリティ意識の方が重要になってる
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
ESETに変えてからは重いと感じることはなくなった
wavefanc
が
しました
Defenderが良いのではなくてOSのステークホルダーという立場的に邪念が入りにくい分一番マシだろうという消去法の結論
wavefanc
が
しました
キーロガー系を検出しないんだよ
wavefanc
が
しました
サブpcがあるならなおヨシ
ルーターがやられるのは知らん
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
トレンドマイクロとかクラウドストライクみたいなやらかし事例もあるし
カスペルスキーみたいに情勢含めた特殊な不安もあるし
wavefanc
が
しました
以下の○にお金を振り込んで下さい
にお金を払う奴が実在するからなぁ
wavefanc
が
しました
コメントする