cyber-4610993_1280

1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/23(月) 17:04:32.348 ID:Z7M/u9nr0
どうなの


2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/23(月) 17:04:59.427 ID:FtRnvYMv0
厳密にはだめだよ

3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/23(月) 17:05:08.859 ID:Z7M/u9nr0
ちなネット銀行使ってる

4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/23(月) 17:05:17.294 ID:c4jkipqS0
どうせ企業経由で流出してるんだから個人が気をつけたってしょうがないよね…

6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/23(月) 17:07:04.245 ID:Hp50J7H20
15年それだけだけど問題ない

7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/23(月) 17:07:25.288 ID:Hp50J7H20
>>6
嘘つけ
15年前はWindowsディフェンダーなかっただろ

8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/23(月) 17:07:56.191 ID:RAuZWtaq0
ネット銀行使ってるなら不十分

9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/23(月) 17:08:22.315 ID:Fttl21Hz0
むしろサードパーティ製のアンチウイルスソフトをいまだに使ってる人いるの?
ノートンとかバスターとか?

10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/23(月) 17:08:40.129 ID:G1mCg/xT0
スマホもms defenderにした

11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/23(月) 17:09:55.901 ID:wNkmIu9R0
怪しいサイトアクセスしなきゃ平気

12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/23(月) 17:10:13.708 ID:JwfRjnfKd
ルーター通してるなら大丈夫
ルーター無いならすこしやばい

13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/23(月) 17:10:58.633 ID:fFN8mZZb0
ノートンだのが出来るウイルス対策をマイクロソフトが出来てないとかあるの?

14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/23(月) 17:11:18.026 ID:gPEOKrPy0
大丈夫だ問題無い

15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/23(月) 17:11:58.493 ID:OLR2uMqyd
軽くてええわ

16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/23(月) 17:13:16.696 ID:Axb0Ws720
ESET使って日本企業に貢献してるつもりになってたけどやめてディフェンダーだけにした

17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/23(月) 17:13:32.455 ID:FVjIuzVG0
むしろスーパーハカーがディフェンダー程度騙せないわけないだろ

18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/23(月) 17:15:54.713 ID:8tg/6Dka0
サード製入れてないとプライバシーポリシーの要件満たせないのが、困る

19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/23(月) 17:17:48.888 ID:wJrCEEJz0
winアプデがウイルスみたいな時もあるし何使っても変わらん

20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/23(月) 17:25:13.347 ID:4hio4LzT0
現状はフィッシングのが厄介だしそうでしょ

21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/23(月) 17:26:12.155 ID:07oN1qQ+0
怪しい無料サイトとか見てるやつはもう手遅れ😎🖕

22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/23(月) 17:27:20.139 ID:Fttl21Hz0
https://radiolife.com/smartphone/app/9061706/

スマホにもAviraがあるらしい

23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/23(月) 17:28:26.625 ID:MM6RLoWJ0
他人のデータ扱うならウイルス対策ソフト入れた方がいい
自分のデータだけなら要らない

25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/23(月) 17:35:26.303 ID:vgz0GBNc0
他のウイルス対策ソフト入れてる奴に限って
ネットワークトラブル起こしてる

28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/23(月) 18:00:23.349 ID:tF6IEvQK0
Windows Defenderがある前提にマルウェアが作られるようになったから相対的にポンコツ化した
付属のファイアウォールの機能がゴミ

24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/23(月) 17:30:12.530 ID:9j/nXPG20
Defenderだけなんだけどどんなことしたらウィルスにかかるんだろ?

26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/23(月) 17:35:45.255 ID:42Wxs1l/0
公式サイトとか見るだけなら十分

なんかエ△やら追求するサイトを見たり
色々公式が出してるものじゃない信用できないところからインストールやらダウンロードするなら危ないと思う

引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1750665872/