cpu_coolers_motherboard_top_img_l_01

1: それでも動く名無し 2025/06/23(月) 20:07:50.38 ID:+/oCX2DX0
空冷と簡易水冷ってどっちがええんや?


2: それでも動く名無し 2025/06/23(月) 20:08:37.77 ID:kqOSiwXc0
今後頑張るなら水冷
ゆーてPC弄るのダルいとか思ってるなら空冷

9: それでも動く名無し 2025/06/23(月) 20:12:21.06 ID:Y3Mwcasl0
>>2
これでええぞ
今後の13世代i7から空冷は厳しくなってるからハイエンド買うなら水冷以外に選択肢ない

3: それでも動く名無し 2025/06/23(月) 20:08:45.02 ID:3+rAwTnuM
エアコンからの直管最強やぞ

4: それでも動く名無し 2025/06/23(月) 20:09:01.26 ID:3kpK+Cou0
水冷はハッテン途上と聞いたがな
空冷で穴をきめ細かくフィルタシール貼るのが最強や

5: それでも動く名無し 2025/06/23(月) 20:09:04.67 ID:tEWg+b7O0
それを人に聞くうちは空冷

7: それでも動く名無し 2025/06/23(月) 20:10:16.13 ID:Hb3X3Q/b0
水冷はクーラント補充したりするのが面倒
空冷が楽でええぞ

10: それでも動く名無し 2025/06/23(月) 20:12:50.96 ID:dAUdw+GU0
はあ?冷水ってなに?
あんなの意味あんの?

11: それでも動く名無し 2025/06/23(月) 20:13:42.35 ID:JP2rMUf10
余裕で簡易水冷だろメンテなんて要らんわ

13: それでも動く名無し 2025/06/23(月) 20:14:35.71 ID:t7dQYxMy0
簡易水冷なら放置で5年は持つ
でも最近というかちょっと前からマザボのVRMがアホほど熱くなるから
ついでにそれを冷やすためにも素直に空冷がいい

15: それでも動く名無し 2025/06/23(月) 20:17:39.86 ID:KzrNDUjZ0
3年で水漏れしたから水冷使うのやめた

6: それでも動く名無し 2025/06/23(月) 20:09:47.33 ID:Ovt78X+y0
用途とCPUは?

16: それでも動く名無し 2025/06/23(月) 20:17:48.27 ID:O8lSrByX0
cpuによる

21: それでも動く名無し 2025/06/23(月) 20:26:02.06 ID:+/oCX2DX0
>>16
Ryzen7 7800X3D

22: それでも動く名無し 2025/06/23(月) 20:27:06.08 ID:EbkZ8Vyo0
>>21
空冷でいいAK400でも買っとけ

17: 警備員[Lv.26] 2025/06/23(月) 20:18:07.45 ID:ET2mnIhc0
ハイスペ買う金があるなら水冷買って3年ぐらいで買い替え
そうじゃないなら空冷

19: それでも動く名無し 2025/06/23(月) 20:20:43.71 ID:sW5mIWl40
こいついつも ゲーミングPCについて相談してるな

23: それでも動く名無し 2025/06/23(月) 20:29:45.70 ID:0rGLRwpZ0
大体精密機器に水がすぐそばにあるのおかしいやん
空冷で定期的に掃除してやれば長いこともつ

24: それでも動く名無し 2025/06/23(月) 20:30:40.86 ID:fC9ifkAs0
断然空冷
部屋ごとキンキンに冷やすのが一番良い

26: それでも動く名無し 2025/06/23(月) 20:35:03.30 ID:bRAuTlNV0
ピカピカしてればええのよ

27: それでも動く名無し 2025/06/23(月) 20:39:05.87 ID:O8lSrByX0
水冷が必要なcpuは金無くて買えない

29: それでも動く名無し 2025/06/23(月) 20:42:04.58 ID:BZz/JPnP0
ビデオカードも簡易水冷にしとけ

28: それでも動く名無し 2025/06/23(月) 20:41:45.78 ID:3kpK+Cou0
核冷却でよくない

25: それでも動く名無し 2025/06/23(月) 20:33:16.83 ID:+/oCX2DX0
空冷に決めたわサンガツ

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1750676870/