
1: 名無しさん@おーぷん 25/06/22(日) 10:45:00 ID:wOT8
中古でええから可能な限り安いやつ
4: 名無しさん@おーぷん 25/06/22(日) 10:47:55 ID:wOT8
Ryzen 7 3700X
RTX2060
相当らしいな
RTX2060
相当らしいな
7: 名無しさん@おーぷん 25/06/22(日) 10:49:11 ID:LL5O
PS5じゃあかんのか?
9: 名無しさん@おーぷん 25/06/22(日) 10:49:54 ID:wOT8
>>7
ゲームしかできへんやん
できればpcがええ
ゲームしかできへんやん
できればpcがええ
8: 名無しさん@おーぷん 25/06/22(日) 10:49:54 ID:Nwfr
もうすぐ新型XBOX出るらしいな
10: 名無しさん@おーぷん 25/06/22(日) 10:50:16 ID:8gBS
自分で組み立てるってことでええよな?
11: 名無しさん@おーぷん 25/06/22(日) 10:50:51 ID:Nwfr
マジレス求めてるんか?
15万くらいやろ
15万くらいやろ
15: 名無しさん@おーぷん 25/06/22(日) 10:52:05 ID:wOT8
>>11
それはありえんやろ
それはありえんやろ
17: 名無しさん@おーぷん 25/06/22(日) 10:54:15 ID:Nwfr
>>15
ディスプレイ、キーボード、マウス、スピーカー、ネット環境
あるんか?
ディスプレイ、キーボード、マウス、スピーカー、ネット環境
あるんか?
19: 名無しさん@おーぷん 25/06/22(日) 10:54:52 ID:wOT8
>>17
もちろんや
本体のみで考えるで
もちろんや
本体のみで考えるで
12: 名無しさん@おーぷん 25/06/22(日) 10:51:12 ID:QUhm
grokに聞いてみた
シナリオ1: 新品パーツ中心
CPU: Ryzen 7 3700X(29,000円)
GPU: RTX 3050(40,000円)
RAM: 16GB DDR4(7,000円)
SSD: 1TB NVMe(13,000円)
マザーボード: B550(12,000円)
電源: 650W(8,000円)
ケース: ミドルタワー(7,000円)
OS: Windows 11 Home(15,000円)
合計: 約131,000円
シナリオ2: 中古パーツ活用
CPU: Ryzen 7 3700X(中古、15,000円)
GPU: RTX 2060 Super(中古、25,000円)
RAM: 16GB DDR4(7,000円)
SSD: 1TB NVMe(13,000円)
マザーボード: B450(中古、8,000円)
電源: 550W(中古、5,000円)
ケース: ミドルタワー(5,000円)
OS: Windows 11 Home(15,000円)
合計: 約93,000円
シナリオ1: 新品パーツ中心
CPU: Ryzen 7 3700X(29,000円)
GPU: RTX 3050(40,000円)
RAM: 16GB DDR4(7,000円)
SSD: 1TB NVMe(13,000円)
マザーボード: B550(12,000円)
電源: 650W(8,000円)
ケース: ミドルタワー(7,000円)
OS: Windows 11 Home(15,000円)
合計: 約131,000円
シナリオ2: 中古パーツ活用
CPU: Ryzen 7 3700X(中古、15,000円)
GPU: RTX 2060 Super(中古、25,000円)
RAM: 16GB DDR4(7,000円)
SSD: 1TB NVMe(13,000円)
マザーボード: B450(中古、8,000円)
電源: 550W(中古、5,000円)
ケース: ミドルタワー(5,000円)
OS: Windows 11 Home(15,000円)
合計: 約93,000円
14: 名無しさん@おーぷん 25/06/22(日) 10:52:02 ID:Fg8A
何したいかによって変わるで
ゲーム以外に動画編集してみたいとかAI触りたいとか
ゲーム以外に動画編集してみたいとかAI触りたいとか
16: 名無しさん@おーぷん 25/06/22(日) 10:52:57 ID:wOT8
18: 名無しさん@おーぷん 25/06/22(日) 10:54:25 ID:wOT8
7万のやつあるやん
20: 名無しさん@おーぷん 25/06/22(日) 10:55:14 ID:3VmL
GPTで聞いても15万くらいやった
割とそのくらいな気がする
割とそのくらいな気がする
21: 名無しさん@おーぷん 25/06/22(日) 10:56:03 ID:3VmL
どうやらGPTによると以下がPS5と同レベルらしい
NVIDIA GeForce RTX 3060 搭載モデル
? 型番例:GALLERIA RM5R-R36
? CPU:Ryzen 5 3600X
? GPU:GeForce RTX 3060 12GB
? メモリ:16 GB DDR4
? ストレージ:500 GB Gen4 SSD
NVIDIA GeForce RTX 3060 搭載モデル
? 型番例:GALLERIA RM5R-R36
? CPU:Ryzen 5 3600X
? GPU:GeForce RTX 3060 12GB
? メモリ:16 GB DDR4
? ストレージ:500 GB Gen4 SSD
22: 名無しさん@おーぷん 25/06/22(日) 10:56:03 ID:wOT8
52900発見
さあこれを下回るか
さあこれを下回るか
23: 名無しさん@おーぷん 25/06/22(日) 10:56:05 ID:QUhm
2060は新品が流通してないから3050で代用するとして
Ryzen 7 3700と合わせて6万くらい
それにマザボとSSD、DDR4と電源、Windowsを入れたら5万くらいするんでないか
Ryzen 7 3700と合わせて6万くらい
それにマザボとSSD、DDR4と電源、Windowsを入れたら5万くらいするんでないか
24: 名無しさん@おーぷん 25/06/22(日) 10:57:06 ID:wOT8
新品はコスパでみたら最悪やんけ
26: 名無しさん@おーぷん 25/06/22(日) 10:57:52 ID:3VmL
>>24
中古も購入なら別にコスパ良くないと思う
もらえるなら貰いたいけど
中古も購入なら別にコスパ良くないと思う
もらえるなら貰いたいけど
25: 名無しさん@おーぷん 25/06/22(日) 10:57:41 ID:Nwfr
中古なんかピンポイントでしか選べんからここで聞いてもわかるわけない
27: 名無しさん@おーぷん 25/06/22(日) 10:57:56 ID:QUhm
PCが中古で良いならPS5も中古の価格で良いということになる
28: 名無しさん@おーぷん 25/06/22(日) 10:58:20 ID:wOT8
>>27
ぐぬぬ...
ぐぬぬ...
29: 名無しさん@おーぷん 25/06/22(日) 10:58:47 ID:Nwfr
ワイの前のノートPCと同等の性能かー
30: 名無しさん@おーぷん 25/06/22(日) 10:58:57 ID:wOT8
最適化されたssdとramをどうとるか
31: 名無しさん@おーぷん 25/06/22(日) 10:59:18 ID:3VmL
PCの中古は結構地雷じゃない?
中古は友人先輩のいらなくなったものを貰い受けるくらいしか使ったことないけど
中古は友人先輩のいらなくなったものを貰い受けるくらいしか使ったことないけど
38: 名無しさん@おーぷん 25/06/22(日) 11:00:42 ID:wOT8
>>31
わい中古でしかpc買ったことないねん
過去2台は購入してきたがピンピンやったで
わい中古でしかpc買ったことないねん
過去2台は購入してきたがピンピンやったで
41: 名無しさん@おーぷん 25/06/22(日) 11:01:45 ID:3VmL
>>38
本人が満足してるならそれはええんやけど
単純に性能劣化等を考えると中古ハイエンドは新品ミドルエンドに劣ることもあるからな
本人が満足してるならそれはええんやけど
単純に性能劣化等を考えると中古ハイエンドは新品ミドルエンドに劣ることもあるからな
32: 名無しさん@おーぷん 25/06/22(日) 10:59:39 ID:tUYY
時季が悪いおじさん来る?
34: 名無しさん@おーぷん 25/06/22(日) 11:00:19 ID:Fg8A
>>32
夏場はサマーセールが来るし今年出たグラボが軒並み値段落ちてるから今は時期がいいぞ
夏場はサマーセールが来るし今年出たグラボが軒並み値段落ちてるから今は時期がいいぞ
33: 名無しさん@おーぷん 25/06/22(日) 11:00:17 ID:3VmL
今って珍しく時期が良いと言える気がする
35: 名無しさん@おーぷん 25/06/22(日) 11:00:25 ID:Nwfr
中古は止めとけ
特にWindows10とかサポート切れるぞ
特にWindows10とかサポート切れるぞ
36: 名無しさん@おーぷん 25/06/22(日) 11:00:27 ID:Gw2c
正直PS5とノートパソコン買うのが1番賢い
37: 名無しさん@おーぷん 25/06/22(日) 11:00:40 ID:yN7I
GPUも最適化されとるから
PCのRTX 2060 SuperでPS5と同じにはならんやろうな
PCのRTX 2060 SuperでPS5と同じにはならんやろうな
42: 名無しさん@おーぷん 25/06/22(日) 11:02:08 ID:wOT8
>>37
うーん...
うーん...
39: 名無しさん@おーぷん 25/06/22(日) 11:01:21 ID:wOT8
てかpcの価格は下がっとんのになんでps5は値上がりしてんねん
43: 名無しさん@おーぷん 25/06/22(日) 11:02:16 ID:QUhm
いうほど下がってるか?
グラボなんて新世代が出るたび値段が上がる
グラボなんて新世代が出るたび値段が上がる
44: 名無しさん@おーぷん 25/06/22(日) 11:03:14 ID:wOT8
>>43
中古市場みたら差は歴然や
中古市場みたら差は歴然や
46: 名無しさん@おーぷん 25/06/22(日) 11:04:10 ID:PzZX
なおPS5は本体価格とは別に年額6800円以上を払わんとオンラインプレイができん模様
48: 名無しさん@おーぷん 25/06/22(日) 11:04:30 ID:wOT8
>>46
は?これほんま?
は?これほんま?
50: 名無しさん@おーぷん 25/06/22(日) 11:06:30 ID:kTnM
>>46
言うてフリプでペイできるのでセーフ
言うてフリプでペイできるのでセーフ
47: 名無しさん@おーぷん 25/06/22(日) 11:04:30 ID:QUhm
PS5は次世代機が出ない限り価格が下がらない
日本で値上がりしたのは為替が変わったからでアメリカでは変わらん
それにPS5はこれまで三回ほど設計変更がされている
単に本体構造を変えただけでなくCPUの設計プロセスも変わっている
日本で値上がりしたのは為替が変わったからでアメリカでは変わらん
それにPS5はこれまで三回ほど設計変更がされている
単に本体構造を変えただけでなくCPUの設計プロセスも変わっている
49: 名無しさん@おーぷん 25/06/22(日) 11:06:03 ID:kTnM
まあ中古もありでパッと見のスペックだけなら何とか10万~15万くらいでも揃えられるんちゃう
もちろん動作は保証せんけど
周辺環境含めたら16万くらいやな
ゲームだけしかしないんならPS5でええわ
もちろん動作は保証せんけど
周辺環境含めたら16万くらいやな
ゲームだけしかしないんならPS5でええわ
51: 名無しさん@おーぷん 25/06/22(日) 11:07:08 ID:mFA4
ゲームはゲーム機がええでほんま
OSの更新でできてたゲームができなくなるなんてほぼないし
OSの更新でできてたゲームができなくなるなんてほぼないし
55: 名無しさん@おーぷん 25/06/22(日) 11:08:30 ID:wOT8
>>51
これ7→10の時に見事にくらったわ
これ7→10の時に見事にくらったわ
54: 名無しさん@おーぷん 25/06/22(日) 11:08:27 ID:mFA4
ワイはSteam試してみたかったからゲーミングPC買ったけど海外ゲーム好きまたはMOD使わんなら不要かと
56: 名無しさん@おーぷん 25/06/22(日) 11:08:41 ID:mFA4
>>54
海外ゲームずきでもなく、だった
海外ゲームずきでもなく、だった
52: 名無しさん@おーぷん 25/06/22(日) 11:07:29 ID:wOT8
最適化されてるのを見越して見積もるべきか...
引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1750556700/
コメント
コメント一覧 (38)
wavefanc
が
しました
12万だからPROくらいやね
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
7500万台分の同じゲーミングPCを作ればPS5ぐらいの値段にはなるんじゃね
wavefanc
が
しました
今や性能の一部だと思うんだけど
wavefanc
が
しました
ときに最適化はハードウェア性能に勝るってことです
wavefanc
が
しました
グラボのドライバアップデートしたら不調
よく分からんBTOから買ったからパーツの不備
泣けてくる
wavefanc
が
しました
GPUのグレードうんぬんよりもVRAMが8GBのグラボだと無理
本文中のRTX 3050は論外だな。古いゲームなら低品質設定でなんとかなるが
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
pcは自身でパーツや設定で安定させる作業が必要になってくる。
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
あーもー
こういうのやめろやw
wavefanc
が
しました
MB a520 4500
CPU 5500 9000 (ali)
ram 16g 3000
GPU rx6600xt 21000 (中古)
電源 500w 6000
ケース 安いやつ 4000
合計 47500ってところかな。
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
Steamとほぼ同じソフト出てるPS5や箱はなおさらいらんわ
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
なんでわざわざPCでそんな低スペックに合わせにゃならんのや
wavefanc
が
しました
>デベロッパーのColossal Orderは11月25日、発売が無期限で延期になっていた『Cities: Skylines II』のコンソール版の開発進捗を発表した。
>“コンソールの限界”題に直面しており、発売の目途が立っていない状況であるという。
モンハンみたいなポリゴンだけ盛ったゲームは出せても、満遍なく負荷がやべぇゲームはPS5には出ないからなぁ、PS6でワンチャン
wavefanc
が
しました
これはPCでは絶対に再現不可能な部分
wavefanc
が
しました
コメントする