
388: 既にその名前は使われています (ワッチョイ 2b35-+sbh) 2025/06/22(日) 07:33:12.01 ID:xTCf5W350
ここで聞いていいのか、すまんが
知識多い人多いので助けてほしい
パソコンの音声が出なくなった
OS:Windows11
ゲーミングモニターのイヤホンジャックにサウンドバー繋いでるんだけど
PCの起動音、システム音、アマプラ、U-NEXT、YouTubeとかの音声が一切でない(音が鳴らない)
PCのイコライザーで見ると動画を再生してる時出力はされてる
でも同じパソコンでSteamのアプリで起動したゲームの時だけは問題なく音声が出るw
イヤホンジャック壊れたかと思ったけどSteamのゲームは音声出るし
同じモニターに繋いでるPS5、Switchも音声が出る
まぁ、スピーカーBluetoothにも対応してるから
PC音声の時はBluetooth接続で問題ないんだけど
これなんでなんだぜ?w
知識多い人多いので助けてほしい
パソコンの音声が出なくなった
OS:Windows11
ゲーミングモニターのイヤホンジャックにサウンドバー繋いでるんだけど
PCの起動音、システム音、アマプラ、U-NEXT、YouTubeとかの音声が一切でない(音が鳴らない)
PCのイコライザーで見ると動画を再生してる時出力はされてる
でも同じパソコンでSteamのアプリで起動したゲームの時だけは問題なく音声が出るw
イヤホンジャック壊れたかと思ったけどSteamのゲームは音声出るし
同じモニターに繋いでるPS5、Switchも音声が出る
まぁ、スピーカーBluetoothにも対応してるから
PC音声の時はBluetooth接続で問題ないんだけど
これなんでなんだぜ?w
389: 既にその名前は使われています (ワッチョイ 2351-EHvm) 2025/06/22(日) 07:36:47.78 ID:tNXLyvZP0
個別ミュートしてるんだろ
390: 既にその名前は使われています (ワッチョイ 2bcc-6W75) 2025/06/22(日) 07:43:43.43 ID:i/X89BOD0
OSの設定の音量ミキサー等の設置状態の中身は確認した?
設定→システム→サウンドで、まず「出力」のデバイス選択が意図通りか?
さらに下部の、「詳細設定」項の中の「音量ミキサー」開いて、出力デバイスの選択状態と、下部アプリ項の中の「システム音」のボリューム状態や、
▽的なものをクリックで折りたたみの中身を開いて、個別の出力デバイスの設定状態は意図通りか?
設定→システム→サウンドで、まず「出力」のデバイス選択が意図通りか?
さらに下部の、「詳細設定」項の中の「音量ミキサー」開いて、出力デバイスの選択状態と、下部アプリ項の中の「システム音」のボリューム状態や、
▽的なものをクリックで折りたたみの中身を開いて、個別の出力デバイスの設定状態は意図通りか?
394: 既にその名前は使われています (ワッチョイ cd1c-+sbh) 2025/06/22(日) 07:53:57.76 ID:xPzlmFh20
>>390
めちゃくちゃ詳しくありがとう
そこら辺は確認したけどだめだった
同じスピーカーでイヤホンジャック出力から
Bluetoothで接続に変更すれば音声でるのも謎すぎた
めちゃくちゃ詳しくありがとう
そこら辺は確認したけどだめだった
同じスピーカーでイヤホンジャック出力から
Bluetoothで接続に変更すれば音声でるのも謎すぎた
391: 既にその名前は使われています (ワッチョイ 23ad-cVjo) 2025/06/22(日) 07:48:07.90 ID:XmQqXvtv0
ミキサーで出力デバイスが何かの拍子で規定値からズレたり逆に規定値に戻ってたりってのは稀によくある
大体グラボのドライバ更新した時に起こる
大体グラボのドライバ更新した時に起こる
394: 既にその名前は使われています (ワッチョイ cd1c-+sbh) 2025/06/22(日) 07:53:57.76 ID:xPzlmFh20
>>391
ありがとう
そういえば昨日グラボ更新したなと思って
なんとなくDPケーブルをグラボから抜き差ししたら直った!
色々指示してもらえて助かったわ、ありがとう
ありがとう
そういえば昨日グラボ更新したなと思って
なんとなくDPケーブルをグラボから抜き差ししたら直った!
色々指示してもらえて助かったわ、ありがとう
393: 既にその名前は使われています (ワッチョイ 2bcc-6W75) 2025/06/22(日) 07:52:54.22 ID:i/X89BOD0
>>391
あれホントむかつくよなぁ~w
おれ普段はシステム音量絞ってるんだけど、いきなり100%全力鳴りに戻ってて(しかも見えないところで勝手に)
不意にデカイ音鳴ってビックリするねんw
あれホントむかつくよなぁ~w
おれ普段はシステム音量絞ってるんだけど、いきなり100%全力鳴りに戻ってて(しかも見えないところで勝手に)
不意にデカイ音鳴ってビックリするねんw
395: 既にその名前は使われています (ワッチョイ 23ad-cVjo) 2025/06/22(日) 07:57:24.57 ID:XmQqXvtv0
>>393
あるあるw
うちは大抵は出力先がぐちゃぐちゃになってあれ?聞こえへんな?ってヘッドホンを外したらスピーカーから鳴ってるってのが大半だけど
稀によく音量100%になるのが併発して爆音で流れてビクッってなるw
あるあるw
うちは大抵は出力先がぐちゃぐちゃになってあれ?聞こえへんな?ってヘッドホンを外したらスピーカーから鳴ってるってのが大半だけど
稀によく音量100%になるのが併発して爆音で流れてビクッってなるw
396: 既にその名前は使われています (ワッチョイ 05eb-1/sN) 2025/06/22(日) 08:17:30.81 ID:N9Vf26Zk0
>>395
WindowsUpdate「サウンド設定の構成が変わったのでオススメの設定にしといてやったぞ」
なおうちは音量MAXにされて起動音で部屋が箱鳴りする
WindowsUpdate「サウンド設定の構成が変わったのでオススメの設定にしといてやったぞ」
なおうちは音量MAXにされて起動音で部屋が箱鳴りする
392: 既にその名前は使われています (ワッチョイ 9be7-cVjo) 2025/06/22(日) 07:50:11.54 ID:ZN3Yr29W0
win11の出力デバイスが別のに変わってて、Steamは出力先が個別設定されてて音が出るとかやろか
398: 既にその名前は使われています (ワッチョイ 2b55-8Yih) 2025/06/22(日) 08:34:48.31 ID:hweVXde30
モニター切り替えスイッチ使ってるんだけど
切り替え後スリープするとたまに全デバイスミュートになるな
意味が分からない
ショートカットワンポチで戻せるならまだいいけどデバイス切り替えてミュート解除しなきゃならんし
切り替え後スリープするとたまに全デバイスミュートになるな
意味が分からない
ショートカットワンポチで戻せるならまだいいけどデバイス切り替えてミュート解除しなきゃならんし
402: 既にその名前は使われています (ワッチョイ 05eb-1/sN) 2025/06/22(日) 09:24:55.90 ID:N9Vf26Zk0
>>398
モニタースイッチはEDID保持(つながってるふり)機能がないと他に切り替えた=モニター抜かれた扱いになるので
モニタースイッチはEDID保持(つながってるふり)機能がないと他に切り替えた=モニター抜かれた扱いになるので
404: 既にその名前は使われています (ワッチョイ 2b55-8Yih) 2025/06/22(日) 09:34:30.10 ID:hweVXde30
>>402
あなたのモニターは出力抜き差ししたらミュートになりますか?
そもそもスリープ中に切り替えるわけでもないし……
あなたのモニターは出力抜き差ししたらミュートになりますか?
そもそもスリープ中に切り替えるわけでもないし……
405: 既にその名前は使われています (ワッチョイ 05eb-1/sN) 2025/06/22(日) 09:44:26.96 ID:N9Vf26Zk0
>>404
メインモニター兼唯一のサウンドデバイス場合はなってたよ
メインモニター兼唯一のサウンドデバイス場合はなってたよ
399: 既にその名前は使われています (ワッチョイ 2b63-v1qa) 2025/06/22(日) 08:38:32.33 ID:+Cy9cv6q0
更新アップデートされる度にサウンドデバイスの設定を戻されるのマジでムカつく
401: 既にその名前は使われています (ワッチョイ 05eb-1/sN) 2025/06/22(日) 09:22:22.19 ID:N9Vf26Zk0
サウンド設定の奥深くにXXXのときにミュートするとかいう設定があります。探してみてください
403: 既にその名前は使われています (ワッチョイ e57d-cVjo) 2025/06/22(日) 09:31:18.53 ID:x1V3FhEq0
ゲーム中にbluetooth接続のイヤホンに切り替えるとエリチェンしてBGM切り替わるまで音出なくなるとかはあるなぁ
SEは都度呼び出してるせいか操作音だけが鳴り響いたり
SEは都度呼び出してるせいか操作音だけが鳴り響いたり
407: 既にその名前は使われています (ワッチョイ a5cf-PLXl) 2025/06/22(日) 10:18:56.86 ID:fNZ9csmL0
>>403
MSが大型アプデの度にサウンドデバイス関係の設定変えるからウザいってどっかの開発が言ってたな
MSが大型アプデの度にサウンドデバイス関係の設定変えるからウザいってどっかの開発が言ってたな
406: 既にその名前は使われています (ワッチョイ 4bff-WUhy) 2025/06/22(日) 10:12:26.50 ID:tcplaJbV0
規定のデバイスがめちゃくちゃになっててとりあえずいろいろ抜いたら規定がいろいろ動いて直ったって感じなんかな
コメント
コメント一覧 (9)
バグ規格よな
wavefanc
が
しました
試行錯誤したけっかSTEELGGのゲームモードの出力設定がエラーになってたのが原因だった
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
何の為の規定だよ・・・
絶対使わないなら無効にしとくと良いぞ
wavefanc
が
しました
いつものメイン以外にシステム、steam。firefoxの音量調整が勝手にwindowsで設定されている。なぜそのアプリだけが設定されるが謎過ぎてトラブルの元。
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
コメントする