
905: Socket774 (ワッチョイ 65b1-cVjo) 2025/06/22(日) 03:03:07.50 ID:5Mc0dASC0
インテルのCore Ultra 7 265K & 265KF 「Arrow Lake」 CPUが、米国の主要小売店で250ドルを下回る価格で販売されています。
インテルCore Ultra 7 265KとCore Ultra 7 265KFが米国で250ドル以下に値引きされた: Kバリアントが239ドル、KFバリアントが229ドル
先月、インテルはCore Ultra 7 265KとCore Ultra 7 265KFの公式割引を発表した。これらのCPUは、それぞれ399ドルと384ドルの元の希望小売価格から309ドルと294ドルに値下がりした。一方、一部の小売店では、32GB DDR5キットを同梱することで、お得なバンドル価格を提供しています。CPUにはさらに、シヴィライゼーションVIIとダイイング・ライトの2つの無料ゲームが付属する: ザ・ビースト」だ。
現在、インテルCore Ultra 7 265KおよびCore Ultra 7 265KFの新しい割引が販売店から提供されている。これらのCPUは現在、「KF」バリアントが229.99米ドル、「K」バリアントが239.99米ドルで入手できる。KF 「と 」K "バリアントの価格は40%引きで、数ヶ月前に発売されたばかりであることを考えると、非常にお買い得だ。
・Core Ultra 7 265K CPU - $259.99 US (Amazon US)
・Core Ultra 7 265K CPU - $259.99 US (Newegg US)
・Core Ultra 7 265K CPU - $239.99 US (Microcenter)
・Core Ultra 7 265KF CPU - $229.99 US (Amazon US)
・Core Ultra 7 265KF CPU - $229.99 US (Microcenter)
Microcenterなどの小売店では、Intel Core Ultra 7 265K CPU、ASUS Z890 AYW Gaming Wi-Fi Wマザーボード、G.Skill Ripjaws S5 32GB DDR5-6000メモリキットをバンドルして499ドル(約70ドル)で販売しています。Neweggのキャンペーンには、265Kの無料メモリキット、Patriot Viper DDR5 6400 16GBキットも含まれています。
他のArrow Lake「Core Ultra Series 2」CPUは、米国では大きな値下がりは見られないが、EUでは全ラインナップで新たな値引きが見られる。以下はLambdaTekでのチップの価格である:
・Core Ultra 9 285K CPU - £481.18
・Core Ultra 7 265K CPU - £234.04
・Core Ultra 7 265KF CPU - £230.97
・Core Ultra 5 245K CPU - £218.46
・Core Ultra 5 245KF CPU - £219.58
このため、インテル・コア・ウルトラ7 265K/KFは、250ドル以下の消費者にとって素晴らしい選択肢となる。このCPUは強力なマルチスレッド機能を提供し、効率的に動作するが、全体的なゲーム性能は考慮すべきマイナス面であることは間違いない。AMDは近々、300ドル以下の米国セグメントで3D V-Cache CPUの選択肢を増やすことに取り組んでいるため、インテルにとってゲーム面での状況は少し厳しくなるかもしれない。
以下ソース
https://wccftech.com/intel-core-ultra-7-265kf-cpu-drops-229-us-price-265k-32-gb-ddr5-memory-for-239-us/?_x_tr_sl=auto&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp
インテルCore Ultra 7 265KとCore Ultra 7 265KFが米国で250ドル以下に値引きされた: Kバリアントが239ドル、KFバリアントが229ドル
先月、インテルはCore Ultra 7 265KとCore Ultra 7 265KFの公式割引を発表した。これらのCPUは、それぞれ399ドルと384ドルの元の希望小売価格から309ドルと294ドルに値下がりした。一方、一部の小売店では、32GB DDR5キットを同梱することで、お得なバンドル価格を提供しています。CPUにはさらに、シヴィライゼーションVIIとダイイング・ライトの2つの無料ゲームが付属する: ザ・ビースト」だ。
現在、インテルCore Ultra 7 265KおよびCore Ultra 7 265KFの新しい割引が販売店から提供されている。これらのCPUは現在、「KF」バリアントが229.99米ドル、「K」バリアントが239.99米ドルで入手できる。KF 「と 」K "バリアントの価格は40%引きで、数ヶ月前に発売されたばかりであることを考えると、非常にお買い得だ。
・Core Ultra 7 265K CPU - $259.99 US (Amazon US)
・Core Ultra 7 265K CPU - $259.99 US (Newegg US)
・Core Ultra 7 265K CPU - $239.99 US (Microcenter)
・Core Ultra 7 265KF CPU - $229.99 US (Amazon US)
・Core Ultra 7 265KF CPU - $229.99 US (Microcenter)
Microcenterなどの小売店では、Intel Core Ultra 7 265K CPU、ASUS Z890 AYW Gaming Wi-Fi Wマザーボード、G.Skill Ripjaws S5 32GB DDR5-6000メモリキットをバンドルして499ドル(約70ドル)で販売しています。Neweggのキャンペーンには、265Kの無料メモリキット、Patriot Viper DDR5 6400 16GBキットも含まれています。
他のArrow Lake「Core Ultra Series 2」CPUは、米国では大きな値下がりは見られないが、EUでは全ラインナップで新たな値引きが見られる。以下はLambdaTekでのチップの価格である:
・Core Ultra 9 285K CPU - £481.18
・Core Ultra 7 265K CPU - £234.04
・Core Ultra 7 265KF CPU - £230.97
・Core Ultra 5 245K CPU - £218.46
・Core Ultra 5 245KF CPU - £219.58
このため、インテル・コア・ウルトラ7 265K/KFは、250ドル以下の消費者にとって素晴らしい選択肢となる。このCPUは強力なマルチスレッド機能を提供し、効率的に動作するが、全体的なゲーム性能は考慮すべきマイナス面であることは間違いない。AMDは近々、300ドル以下の米国セグメントで3D V-Cache CPUの選択肢を増やすことに取り組んでいるため、インテルにとってゲーム面での状況は少し厳しくなるかもしれない。
以下ソース
https://wccftech.com/intel-core-ultra-7-265kf-cpu-drops-229-us-price-265k-32-gb-ddr5-memory-for-239-us/?_x_tr_sl=auto&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp
906: Socket774 (ワッチョイ 2334-WswN) 2025/06/22(日) 12:29:59.66 ID:uZ3rlH720
アメリカという最大市場でここまで値下げされているのは、まったく売れていない証拠で、きっとマザーメーカーが不満だらけで圧力かけたんだろ。
907: Socket774 (ワッチョイ 0dcf-cVjo) 2025/06/22(日) 12:56:40.44 ID:uFB7LWbK0
同じ価格の265kと9700xが並んでて9700xに飛びつかれている状態だからな
信用を失うというのはこういうことだ
信用を失うというのはこういうことだ
910: Socket774 (ワッチョイ 8362-aexF) 2025/06/22(日) 13:37:28.77 ID:uUalRYjd0
>>907
9800X3Dは飛びつかれてるだろうが、9700Xは脳4で買われてるだけじゃね
後者は製造プロセスでは最先端じゃないし
9800X3Dは飛びつかれてるだろうが、9700Xは脳4で買われてるだけじゃね
後者は製造プロセスでは最先端じゃないし
913: Socket774 (ワッチョイ 9d9f-ShZo) 2025/06/22(日) 15:23:30.73 ID:W99Bh0q/0
>>910
Arrow Lakeは製造プロセスがより新しいのにもかかわらず電力効率で負けてるんだが
Arrow Lakeは製造プロセスがより新しいのにもかかわらず電力効率で負けてるんだが
908: Socket774 (ワッチョイ 2bfb-E2BB) 2025/06/22(日) 13:10:17.80 ID:0DzAzD0D0
285k 582
265k 260
265 350
245k 290
235 286
225 246
Amazon.com調査。なんと265kが2番目に安い。しかも最廉価モデルの225と14ドルしか変わらん。
265kばっかり作って値段下げてるってことなんじゃ?
265k 260
265 350
245k 290
235 286
225 246
Amazon.com調査。なんと265kが2番目に安い。しかも最廉価モデルの225と14ドルしか変わらん。
265kばっかり作って値段下げてるってことなんじゃ?
911: Socket774 (ワッチョイ 3531-EHvm) 2025/06/22(日) 14:13:16.62 ID:CySUUiTB0
ゲームがなあ
intelも3D積めよ
intelも3D積めよ
909: Socket774 (ワッチョイ cbe1-omAM) 2025/06/22(日) 13:17:31.49 ID:v23hQYG80
いくら265Kが安くても1851環境が微妙で短命すぎてなあ
次世代に総入れ替えじゃとても食指が伸びんわ
次世代に総入れ替えじゃとても食指が伸びんわ
914: Socket774 (ワッチョイ 2354-sFfz) 2025/06/22(日) 15:55:01.45 ID:6B/WRt/y0
>>909
毎回新世代買ってんの?
4~5年使わね?
4~5年経ったマザーなんて使い回したくないだろ
毎回新世代買ってんの?
4~5年使わね?
4~5年経ったマザーなんて使い回したくないだろ
915: Socket774 (ワッチョイ 2bfb-E2BB) 2025/06/22(日) 16:45:30.80 ID:0DzAzD0D0
自分は4年毎にPC組んで、古くなったのはサブに回すから、PCを8年間使うことになる。
もちろんマザボも総入れ替えだよね。
だから仮にCPUの世代が変わる毎にマザボの仕様が変わったとしても1ミリもデメリットはない。
もちろんマザボも総入れ替えだよね。
だから仮にCPUの世代が変わる毎にマザボの仕様が変わったとしても1ミリもデメリットはない。
916: Socket774 (ワッチョイ 0503-hhgN) 2025/06/22(日) 16:52:13.47 ID:kVF+meyv0
>>915
オレも全く同じだ
なので、AM4/5が寿命長いとか主張してる奴らが理解出来ん
オレも全く同じだ
なので、AM4/5が寿命長いとか主張してる奴らが理解出来ん
917: Socket774 (ワッチョイ 230c-ihFk) 2025/06/22(日) 17:06:12.41 ID:Asa2CSz30
Nova Lake-Sがネイティブ16Pコア、Eコア32コア、LP-Eコア4コアの52コアで、2026年に出るそうなので、AMDは2CCD 32コアを出すだろうだからAM6にしないとピン数が足りなくなるだろうw
918: Socket774 (ワッチョイ 2bfb-E2BB) 2025/06/22(日) 17:22:04.26 ID:0DzAzD0D0
AMDって古いマザボとCPUの互換性を持たせるために制約がありそうだよね
CPUのアーキテクチャーが変わったらマザボから何から互換性ない方が気分的にええわ
CPUのアーキテクチャーが変わったらマザボから何から互換性ない方が気分的にええわ
引用元: https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1745853532/
インテル(Intel)
コメント
コメント一覧 (30)
5950X「性能を発揮するならX570やぞ」って言うのもあるからなー
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
下げろオラァ
wavefanc
が
しました
仕事ならさっさとデルなりで買っているだろうし
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
出てくるまではゲーム性能が前世代未満になるとまでは思ってなかったわ
wavefanc
が
しました
9700XはPPT88W(TDP105Wモードも選べる)で省電力で扱いやすいちょうどいいCPUなんだよね。
両者ともPPTやMTP調整して適切な省電力に出来るんだけど(265KをMTP88Wにして9700Xと対決したケースが検索しても出て来ないので265Kの"真の実力"は知らない)、
ポン付けでしか使わない(設定出来ない)人が多いからデフォルト設定って大事だよね。
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
毎回ソケット更新してるとその度にまた初物価格高価格からにリセットされ
メーカーもまたハイエンドよりから揃えていくからさらに高くなる
昔は新世代ハイエンドに盲目的に群がる客層がIntelに着いてたから成り立ってたが
今はそんなの消滅したしな
wavefanc
が
しました
12世代買ったら14世代が最悪の世代で全ルーチンが狂い発狂
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
型遅れ売ってCPUだけアップグレードするって考えもあろうが
田舎だとそういう場所がないから
CPUだけ更新しても旧CPU腐らせるだけなので結局システム一新した方が融通がきくって事情あるんだよな
wavefanc
が
しました
ビジネス向けの機能が一部使えないので個人需要しか無いからね。
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
ましてや負けてるのにチップ変わるとなるとintel選ぶ理由どこよ
wavefanc
が
しました
コメントする