calendar-151591_1280

1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/18(水) 12:25:21.165 ID:6/sy6ddk0
土日祝を自動で色付けするようにしたいのに難しい


3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/18(水) 12:26:19.642 ID:UWeOlb/40
エクセル初心者あるある

4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/18(水) 12:26:44.411 ID:uqEF8WgI0
書式のルールでいけるよ

13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/18(水) 12:30:02.401 ID:6/sy6ddk0
>>4
祝日リストをcountif関数で参照させるってところまでたどり着いたけどうまく色がつかない

27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/18(水) 12:37:09.600 ID:uqEF8WgI0
>>13
day()weekday()とかでいけないか?

5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/18(水) 12:26:56.924 ID:fNzJnUTJ0
祝日は内閣府のHPから自動取得

6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/18(水) 12:27:00.955 ID:GCwP61aN0
vba初めたてのときにやったわ懐かしい

20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/18(水) 12:33:30.929 ID:Fc93CUmT0
>>6
これは関数だろ

26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/18(水) 12:36:41.328 ID:GCwP61aN0
>>20
VBAの習作でカレンダーの形にfor文でセルに日付入れてって土日祝に色付けまでさせたってだけなんだけど

29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/18(水) 12:38:32.484 ID:uqEF8WgI0
>>26
VBAはマクロ実行しないと動かんじゃん?
自動で起動できるんだっけあれ?

31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/18(水) 12:41:45.237 ID:nv/0VhXX0
>>29
ブック開いた時に自動で流れるようにって話なら簡単に出来るぞ

33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/18(水) 12:46:43.120 ID:YBrSU0YO0
>>26
祝日の判定方法は?

36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/18(水) 12:49:17.782 ID:nv/0VhXX0
>>33
別のシートに一覧作って配列に取り込んでたかな
覚えてないわ

8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/18(水) 12:28:04.183 ID:13QbQFWa0
AIに聞けばすぐ解決するのにな

16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/18(水) 12:31:55.512 ID:1kGqhK3Qr
>>8
俺も思った
2分で作れた

9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/18(水) 12:28:17.608 ID:yWlBpXYs0
vbaでやるのは効率悪すぎる

10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/18(水) 12:29:11.101 ID:d3Hs8TyF0
ワードで作ろうぜ

12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/18(水) 12:29:51.680 ID:Q/MfL9Bx0
100均行ったら110円で済むやろ

14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/18(水) 12:30:06.464 ID:HMF8RLZAp
うまく時間潰してるねえ

18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/18(水) 12:32:39.315 ID:bOLcIgR/M
春分の日とかクッソ意味不明だろ

19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/18(水) 12:33:00.171 ID:6/sy6ddk0
縦型のカレンダーは余裕なんだが横型を作りたいんや

21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/18(水) 12:34:30.914 ID:36HJacen0
受注日を入力したら納期日が自動で出るようにしてたのに誰かが触っててズレていた事が発覚してワロターよ

22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/18(水) 12:34:59.870 ID:d3Hs8TyF0
>>21
笑えねえw

23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/18(水) 12:35:33.653 ID:6/sy6ddk0
俺も生産管理表として使う予定w

40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/18(水) 13:57:05.352 ID:rIXf49da0
祝日出せるのか?

28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/18(水) 12:37:41.500 ID:+5uHJNGjM
最初からカレンダーオブジェクトあるだろ

37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/18(水) 13:11:18.150 ID:uQbjV16I0
条件付き書式でweekday使って終わり

38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/18(水) 13:12:36.462
Copilotに条件言うだけで作ってくれるだろ
古いExcelなら知らん

32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/18(水) 12:44:39.648 ID:+5uHJNGjM
まだVBA使って良い職場、結構あるんだね

35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/18(水) 12:48:13.150 ID:YBrSU0YO0
>>32
駄目なら何使うんだ?
特注したWEBサイトか?

34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/18(水) 12:47:05.176 ID:7jKsl+s90
製造設備の負荷率や駆動部の速度の計測値をエクセル出力して合否判定してるからマクロはまだまだ現役っすよ

39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/18(水) 13:46:19.494 ID:LSGvZ5V10
毎年A3サイズのシンプルな数字の大きいカレンダー作ってる

引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1750217121/