FidelityFX4-564_l_01

647: Socket774 2025/06/19(木) 02:21:46.39 ID:Gbqk8a1T0
AMD FSR 4では、FSR 3に搭載されていたシェーダーベースのアップスケーラーに代わり、AI MLベースのアップスケーラーが新たに導入され、あらゆる性能層で画質が大幅に向上しています。これは、AI MLモデルが、RDNA 4 GPUのAIアクセラレータがアクセラレートできる新しい高スループット・データ・フォーマット用に設計されているためで、RDNA 3ベースの古いRadeon RX 7000シリーズGPUは、最上位のRX 7900 XTXでさえ除外されます。良いニュースは、改造コミュニティがFSR 4をRDNA 3 GPUで動作させるために努力していることです。しかし、悪いニュースは、RDNA 3上のFSR 4は画質が著しく向上する一方で、パフォーマンスが低下するということです。

ゲームモッダーであるVirtual-Cobbler-9930氏は、FSR 3.1の公式実装さえ見られなかった「サイバーパンク2077」などのゲームでFSR 4を動作させる方法を発見した。パッチによってFSR 4をサポートするゲームでは、一般的にFSR 3.1をサポートすることが期待されている。Virtual-Cobbler-9930は、OptiScalerというツールを使ってFSRを注入する方法を見つけたので、FSR 3.1の要件は必要なくなった。WMMA_RDNA3_WORKAROUND」と呼ばれるコマンドを使用することで、FSR 4を有効化することが可能です。 しかし、FSR 4のMLベースのアップスケーラは、RDNA 4 GPUがサポートする高スループットデータセットの多くをサポートしていないRDNA 3 GPUに大きな負担をかけ始めることは注目に値します。これは「サイバーパンク2077」のテスト実行で確認され、ゲーム内ベンチマークツールを使用して、画質を向上させながら、パフォーマンスが85 FPSから56 FPSに低下することが示されました。以下のソース・リンクは、Virtual-Cobbler-9930が「Cyberpunk 2077」でFSR 4をどのように動作させたかを詳しく示している。

YaYaJgXgEyK6U4IR

以下ソース
https://www.techpowerup.com/338121/fsr-4-made-to-run-on-rdna-3-radeon-rx-7000-gpu-image-quality-gained-but-not-performance

648: Socket774 2025/06/19(木) 07:19:13.64 ID:aauncB0Q0
動作はするけどfpsは低下、画質は向上と
微妙なところだな


649: Socket774 2025/06/19(木) 07:30:16.98 ID:mVbPX1WcH
今のRDNA4用のFSR4そのまんま無理やり動かして遅いって話か、そりゃそうだ

650: Socket774 2025/06/19(木) 07:53:07.14 ID:d0Ff3vZkd
そりゃRDNA3世代のAIアクセラレータは弱すぎてFSR4がまともに動くわけない

651: Socket774 2025/06/19(木) 13:06:14.36 ID:IZCM8qqI0
RDNA3にはFP8ハードウェアが搭載されてないのに無理やり動かせて笑う

652: Socket774 2025/06/19(木) 14:41:46.43 ID:cm3KKKcMH
(なんならRDNA3ですらなくても?)動くようにrocmが頑張ってるって誰か言ってたしなー

653: Socket774 2025/06/19(木) 15:15:38.35 ID:F8ZqCqhrM
FP8とFP16ってどう違うの?

654: Socket774 2025/06/19(木) 16:18:31.83 ID:h/RQGST60
FP8はAIの演算に向いてる
FP16は16bitで求められているものと違う
メモリ消費が大きく計算速度も精度のせいで遅い

655: Socket774 2025/06/19(木) 17:25:00.68 ID:HstOnaaM0
グラボに汎用データを食わせて処理させてる様なものだろうね

656: Socket774 2025/06/19(木) 17:35:23.56 ID:Gei9omiD0
FP8
9070XT 390Tflops
9070 290Tflops

FP16
7900XT 103Tflops
7800XT 75Tflops
こんくらい差がある

657: Socket774 2025/06/19(木) 18:03:43.14 ID:/uu2fL1n0
16→8で、ハードが同じだった場合2倍くらいの速度になるみたいな理解なんだけど合ってるんかな?

658: Socket774 2025/06/19(木) 20:12:36.18 ID:oh9GLQOo0
8ビット対応が無いから16ビットとして処理されるのでは

引用元: https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1742322644/