
202: 既にその名前は使われています (ワッチョイ 190c-ysyL) 2025/06/18(水) 01:28:14.00 ID:FKlF4eJt0
グラボ外付けにしてみると分かるんだが、フル稼働中の発熱排熱ハンパねーな
基盤を覆ってる一番外側の金属プレートが指では触ってられないぐらい熱い、コア温度65度って出てるのに
恐ろしい熱源をケース内に詰めてるんだと実感する
基盤を覆ってる一番外側の金属プレートが指では触ってられないぐらい熱い、コア温度65度って出てるのに
恐ろしい熱源をケース内に詰めてるんだと実感する
203: 既にその名前は使われています (ワッチョイ 59ef-slIG) 2025/06/18(水) 01:33:09.41 ID:0CS8BmIY0
放熱し続けて65度ってことだしそんなもんよ
最近の上位モデル巨大化もしまくってドン引きだけど
つまり発熱のデカさもそんだけあるわけで
最近の上位モデル巨大化もしまくってドン引きだけど
つまり発熱のデカさもそんだけあるわけで
204: 既にその名前は使われています (ワッチョイ f6db-AsQE) 2025/06/18(水) 01:47:18.15 ID:9HFX5QoL0
今日は最高気温35度とかあったな
グラボとの熱い夏がはじまるぜw
グラボとの熱い夏がはじまるぜw
205: 既にその名前は使われています (ワッチョイ b1ff-DgQb) 2025/06/18(水) 02:03:58.97 ID:QorRQb3J0
Switch2も結構熱くなるけど夏耐えれるんだろうか
206: 既にその名前は使われています (ワッチョイ c53b-AFj/) 2025/06/18(水) 02:05:11.89 ID:QSigihKW0
クーラーは人間ではなくPC様のためにつけるもの
207: 既にその名前は使われています (ワッチョイ f6e7-AFj/) 2025/06/18(水) 06:27:46.18 ID:uqtK4kFc0
室温35度だと室温25度の時に比べてまんまPCの温度10度高くなるな
ワイのPCは室温25度時点でCPUもGPUも70行くかな程度だからエアコンつけないと人の方が先に4ぬ
ワイのPCは室温25度時点でCPUもGPUも70行くかな程度だからエアコンつけないと人の方が先に4ぬ
209: 既にその名前は使われています (ワッチョイ 09a2-4byl) 2025/06/18(水) 07:36:42.77 ID:bX9cUNJt0
夏って何も動作させてないのにCPU温度が40~45度とか普通だけど許せない
冬は20度くらいなのに
冬は20度くらいなのに
211: 警備員[Lv.91][苗] (ワッチョイ 01ea-M07e) 2025/06/18(水) 08:01:36.59 ID:z2e7KJmp0
サーキュレータで大抵解決
212: 既にその名前は使われています (ワッチョイ 197a-voiB) 2025/06/18(水) 10:05:33.19 ID:p+lN+9Up0
日本には四季があるから
213: 既にその名前は使われています (ワッチョイ 691a-qYiV) 2025/06/18(水) 10:07:05.25 ID:w1wN7dvx0
春夏4冬
214: 既にその名前は使われています (ワッチョイ f6e7-AFj/) 2025/06/18(水) 11:10:28.95 ID:uqtK4kFc0
ここ数年日本の夏は4期みたいなもんやな
215: 既にその名前は使われています (ワッチョイ f6db-AsQE) 2025/06/18(水) 11:31:52.82 ID:9HFX5QoL0
都内だと2週間くらいは35度付近が続く予報になってるわ
まだ6月中旬やでw
まだ6月中旬やでw
216: 既にその名前は使われています (ワッチョイ adc5-/wuG) 2025/06/18(水) 11:46:59.54 ID:nZGJvDpT0
乱夏乱冬
217: 既にその名前は使われています (ワッチョイ b175-AFj/) 2025/06/18(水) 11:55:39.57 ID:gIBnV1AA0
アイドル状態で大体室温+10度くらい。こんなもんか
WindowsUpdateがだいぶ波乱含みで終了。AIよりも先にOS安定させてくれんかw
WindowsUpdateがだいぶ波乱含みで終了。AIよりも先にOS安定させてくれんかw
218: 既にその名前は使われています (ワッチョイ 6e6a-Ht5g) 2025/06/18(水) 12:14:21.19 ID:ymOIZQkw0
都内外でたらアスファルトの焼ける匂いで夏を感じたぜ
224: 既にその名前は使われています (ブーイモ MMb2-uuA1) 2025/06/18(水) 19:37:19.91 ID:0NmdnJKuM
夏は何をするかによってグラボを使い分けだろ
マジでこの気温と湿度は4ぬ
おすすめやってるだけだとグラボの温度33℃(笑)
マジでこの気温と湿度は4ぬ
おすすめやってるだけだとグラボの温度33℃(笑)
225: 既にその名前は使われています (ワッチョイ 2d3e-uawo) 2025/06/18(水) 19:50:07.21 ID:cIvWM7NZ0
エアコンつけろよ
引用元: https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ogame/1749878306/
アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA)
コメント
コメント一覧 (36)
wavefanc
が
しました
あと何ヶ月灼熱地獄続くんだろうな
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
大した事ないだろって思って触ったら反射的に手を引っ込めるに十分な温度だ。
熱いと思って気合を入れて触っても、数秒触っていられるかのレベル。
長時間どころか10秒程度でも火傷になる可能性があるから注意。
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
熱中症で医者にかかるよりマシ
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
俺の方が先にギブアップした
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
今はCPUもグラボも熱出しすぎ
wavefanc
が
しました
グラボの下のM.2スロットも暑くなるの何とかしたい
グラボの下でも大丈夫なぐらい低いM.2スロット延長ケーブルセット高いし
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
20-30番台上位機種はhotspot90℃もざら
40-50番台は70℃以下でも運用できる
wavefanc
が
しました
外からダクトで吸気して熱風をまたダクトで外に送り出すようなマシンが
そのうち出てくるんじゃないか
窓のすき間にダクトを挟んでおけばいいし
冷却効果を上げるならスポットクーラーを吸気ダクトに付ける追加オプションがあるとか
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
コメントする