
1: それでも動く名無し 2025/06/16(月) 20:06:52.80 ID:lYwgpffG0
約2年連れ添ったゲーミングノートが熱にN〇Rてしもうてイッタ😭
2: それでも動く名無し 2025/06/16(月) 20:08:21.60 ID:FZe8ZgIx0
扇風機はそばに置かなかったのか
3: それでも動く名無し 2025/06/16(月) 20:09:59.19 ID:azOGKeJW0
>>1
ちなメーカーどこや
ちなメーカーどこや
12: それでも動く名無し 2025/06/16(月) 20:13:52.16 ID:lYwgpffG0
>>3
壊れたのはasus
乗り換え後はHP
壊れたのはasus
乗り換え後はHP
15: それでも動く名無し 2025/06/16(月) 20:14:41.79 ID:QTdPVK2C0
>>12
hpってゲーミングよりビジネス向けのイメージなんやが大丈夫なんか
hpってゲーミングよりビジネス向けのイメージなんやが大丈夫なんか
16: それでも動く名無し 2025/06/16(月) 20:15:54.52 ID:lYwgpffG0
>>15
さー? ようしらんけど
どうなんやろね
さー? ようしらんけど
どうなんやろね
21: それでも動く名無し 2025/06/16(月) 20:18:44.43 ID:QTdPVK2C0
>>16
一応調べたけど、自分でその後パーツ取り替えたりする際にメーカーの独自のBIOS入れてるから
相性問題が結構やべえっぽいよ
壊れたら買い換えるぐらいの気持ちならええけどね
一応調べたけど、自分でその後パーツ取り替えたりする際にメーカーの独自のBIOS入れてるから
相性問題が結構やべえっぽいよ
壊れたら買い換えるぐらいの気持ちならええけどね
26: それでも動く名無し 2025/06/16(月) 20:20:29.68 ID:lYwgpffG0
>>21
そうなんか~ 調べてくれてサンキュー!
そうなんか~ 調べてくれてサンキュー!
4: それでも動く名無し 2025/06/16(月) 20:11:09.10 ID:ybRXzeHP0
ゲームするならデスクトップ買えつってんだろ定期
5: それでも動く名無し 2025/06/16(月) 20:11:14.95 ID:LxO/6rGG0
ノートはスペックだけで冷却せんと熱で落ちまくるからな
8: それでも動く名無し 2025/06/16(月) 20:12:04.03 ID:WVT14tnp0
だから熱に弱いからオススメ出来ないと事あるごとにレスしてたのにさぁ
9: それでも動く名無し 2025/06/16(月) 20:12:26.72 ID:lYwgpffG0
モニター決めるの面倒くさくてノートにしたんや😭
10: それでも動く名無し 2025/06/16(月) 20:13:16.62 ID:ybRXzeHP0
勉強代やな無駄な金やで
11: それでも動く名無し 2025/06/16(月) 20:13:20.34 ID:QTdPVK2C0
メンテナンス性の低さが桁違いなんよ
デスクトップならケース開けてイジくれるけどノートは基盤外したりせなあかんよな
デスクトップならケース開けてイジくれるけどノートは基盤外したりせなあかんよな
13: それでも動く名無し 2025/06/16(月) 20:14:09.56 ID:kJMv38pkH
あんな小さい画面1枚でよくやったな
17: それでも動く名無し 2025/06/16(月) 20:16:15.32 ID:LFQluMxG0
ゲームするならデスクトップ一択やん
14: それでも動く名無し 2025/06/16(月) 20:14:15.65 ID:aE6my87T0
ワイのゲーミングノート出力150%のターボファン搭載で落ちたことないぞ💪
18: それでも動く名無し 2025/06/16(月) 20:16:42.26 ID:WVT14tnp0
あとゲーミングノートってファンの音が爆音になるし冷却用のファン付き台座とか付けないとあかんからとにかくうるさいんだよな
とてもメイン機としては使いたくない
とてもメイン機としては使いたくない
19: それでも動く名無し 2025/06/16(月) 20:17:14.17 ID:lYwgpffG0
いやマジで勉強になったわ
ノート持ち運べる利点あったけど
ほぼ固定やったしな
ノート持ち運べる利点あったけど
ほぼ固定やったしな
20: それでも動く名無し 2025/06/16(月) 20:17:56.08 ID:LFQluMxG0
グラボもCPUも今ちょうど買い時かも
23: それでも動く名無し 2025/06/16(月) 20:19:19.12 ID:lYwgpffG0
とりあえず本体決まったけど
今度はモニターで沼ってんだけどね
色々ありすぎてメンドクセ
今度はモニターで沼ってんだけどね
色々ありすぎてメンドクセ
24: それでも動く名無し 2025/06/16(月) 20:19:46.30 ID:81JnyRCI0
MSIにしろ
25: それでも動く名無し 2025/06/16(月) 20:20:02.47 ID:FZe8ZgIx0
液晶の輝きがいらないならノングレア
27: それでも動く名無し 2025/06/16(月) 20:20:50.58 ID:QTdPVK2C0
モニターなんかBenQの廉価高Hzでも買っときゃいいな
28: それでも動く名無し 2025/06/16(月) 20:24:07.77 ID:lYwgpffG0
FHDとかQHDとか4k
リフレッシュシート◯◯Hzとか
画面の大きさもあって
選ぶの大変なんやな
リフレッシュシート◯◯Hzとか
画面の大きさもあって
選ぶの大変なんやな
29: それでも動く名無し 2025/06/16(月) 20:25:47.13 ID:QTdPVK2C0
用途にもよるんじゃない
30: それでも動く名無し 2025/06/16(月) 20:30:33.47 ID:lYwgpffG0
たし蟹
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1750072012/
コメント
コメント一覧 (11)
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
デスクトップなら丸ごと入れ替えで済む作業が、ノートは基盤からハンダされてる部品を外すんやで・・
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
ゲーミングPCもあるね
ゲーミングPCだとBTOと同じくらいエアが抜ける感じ
いったいどれを買ったんだろうね
wavefanc
が
しました
コメントする