
1: 名無しさん必死だな 2025/06/16(月) 10:25:02.25 ID:VKUnYgDD0
i7 4770とマザボとDDR3あるんだけど
なにか使い道ないの?
なにか使い道ないの?
3: 名無しさん必死だな 2025/06/16(月) 10:28:43.22 ID:vtlUvGIy0
溶かしてレアメタル採取
4: 名無しさん必死だな 2025/06/16(月) 10:57:58.12 ID:u/EJJnXCa
裸族or段ボールでファイルサーバー化
5: 名無しさん必死だな 2025/06/16(月) 10:58:26.69 ID:djJpO7Y00
Linux入れて遊ぶハッキングのオモチャ
6: 警備員[Lv.8][新芽] 2025/06/16(月) 11:01:07.28 ID:2qcqBsaN0
WindowsOSも更新できないので無料のOS使ってNASとして活用するぐらいしか
9: 名無しさん必死だな 2025/06/16(月) 11:27:42.75 ID:bKgkQ6ql0
ryzenと1060のサブPCがwin11のアプデ拒否された…
7: 名無しさん必死だな 2025/06/16(月) 11:09:45.71 ID:DWGOgDHh0
逆に今の機種にPCIの機器繋げたいわ
14: 名無しさん必死だな 2025/06/16(月) 12:21:57.55 ID:6y2EGMXR0
オークションかフリマで得ればいいんじゃね?
意外と需要あったりするし
意外と需要あったりするし
8: 名無しさん必死だな 2025/06/16(月) 11:18:04.52 ID:rlIS5/5w0
昔のOSでゲームしたい層には売れる
けっこう前にWinXP搭載PC組んでオクで売ったら予想より良い値段で売れたよ
買ったそいつの評価見たら古いPCゲームを買ってたから納得
けっこう前にWinXP搭載PC組んでオクで売ったら予想より良い値段で売れたよ
買ったそいつの評価見たら古いPCゲームを買ってたから納得
10: 名無しさん必死だな 2025/06/16(月) 11:29:25.85 ID:GowaP2DP0
一万円台で買えるミニPCの方が遥かにスペック高いからなぁ…
11: 名無しさん必死だな 2025/06/16(月) 11:36:24.20 ID:UVyO7Wii0
性能のわりに電気も食うのでNASみたいにするにしてもなかなかねぇ
12: 名無しさん必死だな 2025/06/16(月) 11:56:55.46 ID:2cNrmLPU0
だいたい10年前の2014.5年PC性能じゃろ
最新3Dゲーじゃないもの専用なら普通に使用できると思ったが外付けSSD保存管理で最新PC使ってりゃいいしで必要ねーな
なんかクラックバグ喰らったら怖そうなオンゲや妙なプログラムDLしても良い様なマイナーインディーやmod専用または改造試す用のPCとかかな
最新3Dゲーじゃないもの専用なら普通に使用できると思ったが外付けSSD保存管理で最新PC使ってりゃいいしで必要ねーな
なんかクラックバグ喰らったら怖そうなオンゲや妙なプログラムDLしても良い様なマイナーインディーやmod専用または改造試す用のPCとかかな
13: 名無しさん必死だな 2025/06/16(月) 12:17:22.54 ID:1sGmEP620
捨てていいよ
新しいの買ったならもう古いのは触ること無いと思う
サーバー用途とか言う声もあるけどそんな古いマザボ
コンデンサも劣化しまくりの可能性あるし
俺なら24h通電なんかしたくないわ
新しいの買ったならもう古いのは触ること無いと思う
サーバー用途とか言う声もあるけどそんな古いマザボ
コンデンサも劣化しまくりの可能性あるし
俺なら24h通電なんかしたくないわ
16: 名無しさん必死だな 2025/06/16(月) 12:40:02.89 ID:N/HB/Yef0
>>1
ESXiサーバーをインストールして自宅サーバーを作ればよろし
いろんなVMを立てて遊べる
ESXiサーバーをインストールして自宅サーバーを作ればよろし
いろんなVMを立てて遊べる
17: 名無しさん必死だな 2025/06/16(月) 16:05:21.77 ID:w0jByaR70
稼働する10年以上前のwindows7PC何台か持ってるけど
ネット閲覧とレトロゲープレイぐらいなら特に問題なかったんだよな
去年steamがサポート終了したのは流石に厳しいけど
ネット閲覧とレトロゲープレイぐらいなら特に問題なかったんだよな
去年steamがサポート終了したのは流石に厳しいけど
18: 名無しさん必死だな 2025/06/16(月) 16:26:48.25 ID:4FkFKs4d0
今年10の期限だからこういうジャンクが市場に溢れそう
20: 名無しさん必死だな 2025/06/16(月) 18:52:47.98 ID:N/HB/Yef0
>>18
昔はWindowsのバージョンアップの度にPCを買い換える人がいたのが、
Windowsが10のままでずっと続いて買い控えられたからな
市場活性化のために仕方ない
昔はWindowsのバージョンアップの度にPCを買い換える人がいたのが、
Windowsが10のままでずっと続いて買い控えられたからな
市場活性化のために仕方ない
19: 名無しさん必死だな 2025/06/16(月) 16:33:59.79 ID:0IOTf8Wj0
ハードオフに捨ててこい
21: 名無しさん必死だな 2025/06/17(火) 00:10:42.08 ID:5LS+aprL0
まだゲーミングPCなんて言葉がなかった頃
10万円位のPCでも十分だったんだよな
10万円位のPCでも十分だったんだよな
22: 名無しさん必死だな 2025/06/17(火) 07:58:26.17 ID:iUWERsmm0
余ったマシンにLinux入れてみたらそっちがメイン機になっちゃったわウチ
もうwinなんて重すぎて使えねえ
もうwinなんて重すぎて使えねえ
23: 名無しさん必死だな 2025/06/17(火) 08:02:06.38 ID:187jvz730
古いPCをなんか理由があって使うのならわかるが
ただいうほど理由もなく使うのは邪魔だし無駄にリスク増えていやだな
ただいうほど理由もなく使うのは邪魔だし無駄にリスク増えていやだな
コメント
コメント一覧 (31)
Windows 98とかWindows 2000あたりまでしかドライバが出てないようなパーツで組んだレトロPCは高く売れるけどi7 4770じゃ中途半端に新しすぎてレトロPCとしては価値がないね
wavefanc
が
しました
品名とか商品説明にLinux検証用と書いとけばそれなりに売れたぞ
wavefanc
が
しました
Win10サポ終了で産廃価格になる前に
wavefanc
が
しました
自分は古いDeskMiniでそれやってる
wavefanc
が
しました
2Kなら特に問題ないが4Kとなると途端にカックンカックン、更にFAN全力で結構鬱陶しい。
最近流行りのお手軽miniPC(N100)なら4K再生行けますか?
wavefanc
が
しました
Intel Core i7 4770だとアイドル時でも40W位消費するから常用としては難しいというか
コイツの何倍も性能があって静かな現行ミニPCはアイドル時5Wとかを横目に見るとね
wavefanc
が
しました
デュアルチャネル込みでn100のちょい上くらいの体感性能
wavefanc
が
しました
古いパーツは呪いだ
wavefanc
が
しました
マザボとメモリは多分2000円でも売れないし、送料と手数料引いたら手残り0になりそうだからハードオフに捨てる
wavefanc
が
しました
どうせ自分でも使わんしと思って
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
安いやつは1万ちょっとだし
やっぱり、古いのは捨てたほうがよくねw
wavefanc
が
しました
よって10はVistaから8で動いたソフトの大半は動く傾向が強いので、ネットに接続せず有事の際のバックアップとして保管しとりゃエエがな。
2005年以前は粗悪なコンデンサが多用されており、頻繁にマザーボードやメモリが故障する話があった。
しかし2014年前後の部品ではコンデンサの品質が大きく向上し、それ以外の部品の信頼性も進化した。
よって二束三文で売り捌くより、セカンド機として残すのが良かろう。
wavefanc
が
しました
テレビに繋いでいるからなのかメイン機より使っているかも
wavefanc
が
しました
自作の回路に流用するという方法もあるぞ
wavefanc
が
しました
これを入れて遊ぶしかないだろう
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
4コア8スレの4GHz固定でも、ブラウザ開いてたって6~8Wとかだよ!
ミニPCにも負けるとか、N100がシングルチャネルってこと知ってるのか。
www.cpu-monkey.com/ja/compare_cpu-intel_processor_n100-vs-intel_core_i7_4770
あとCPU側にVRMを載せてるので、H97とかのVRMが少ないマザボでもOCに耐えるのが良い所だよ~。
wavefanc
が
しました
実際中古相場はIvyよりかなり高かったはず
TurboBoost切ってCore電圧固定にすればさらに良くなる
wavefanc
が
しました
コメントする