
1: それでも動く名無し 2025/06/15(日) 16:54:03.49 ID:BM70eDxw0
もうこいつらで接続させるの嫌や・・
2: それでも動く名無し 2025/06/15(日) 16:54:58.18 ID:bnA5V97o0
そう?
3: それでも動く名無し 2025/06/15(日) 16:56:09.96 ID:rUoc6nAp0
sataすらオーバースペックやろ…
4: それでも動く名無し 2025/06/15(日) 16:56:19.07 ID:BM70eDxw0
USBで接続しようにも未だにACアダプタが必要とか
容量だけじゃなく接続の仕方も進化していってくれや・・
容量だけじゃなく接続の仕方も進化していってくれや・・
5: それでも動く名無し 2025/06/15(日) 16:56:19.79 ID:g0Dd9F5o0
マスター・スレーブの時代に戻りたいか?
6: それでも動く名無し 2025/06/15(日) 16:57:12.53 ID:aMv6SMpN0
LinuxでUSB接続すると地獄を見るからや
7: それでも動く名無し 2025/06/15(日) 16:57:37.10 ID:FEl6Dmtv0
サタは別にそこまで苦労してないわ
8: それでも動く名無し 2025/06/15(日) 16:57:40.42 ID:ZPYlYgBQ0
やっぱSCSI
9: それでも動く名無し 2025/06/15(日) 16:57:45.05 ID:BM70eDxw0
SSDは少しずつ変化していったのになんでHDDは全く成長しないんや・・
10: それでも動く名無し 2025/06/15(日) 16:58:11.75 ID:bnA5V97o0
>>9
テーブル回してるからじゃね?
テーブル回してるからじゃね?
11: それでも動く名無し 2025/06/15(日) 17:00:17.61 ID:BM70eDxw0
マザーボード側のコネクタがモノによっては接続しづらいのが嫌や・・
12: それでも動く名無し 2025/06/15(日) 17:00:27.21 ID:ZP7DRE4u0
スカGケーブル
13: それでも動く名無し 2025/06/15(日) 17:02:27.97 ID:BM70eDxw0
もーーー!!!!!!
14: それでも動く名無し 2025/06/15(日) 17:04:20.00 ID:BM70eDxw0
場合によってはマザーボードのコネクタが外れるしさー
接続の場所によってはマジで取りにくいしさー
前よりはマシとはいえsataはsataで扱いにくいと思うわ
接続の場所によってはマジで取りにくいしさー
前よりはマシとはいえsataはsataで扱いにくいと思うわ
20: それでも動く名無し 2025/06/15(日) 17:13:21.55 ID:4Jbby2zv0
IDEに比べたらええやん
15: それでも動く名無し 2025/06/15(日) 17:07:41.08 ID:R6gxrZIw0
長年IDEとかいうゴミカス使ってからかもしれんが、シリアルに不満感じた事ないわ
16: それでも動く名無し 2025/06/15(日) 17:09:20.42 ID:FEl6Dmtv0
HDD自体が残ってるのが不思議やしもう進化しないんちゃうか
19: それでも動く名無し 2025/06/15(日) 17:10:33.64 ID:rUoc6nAp0
まずPCケースに置き場所がなくなってきてる
17: それでも動く名無し 2025/06/15(日) 17:09:25.19 ID:+cBS+lWb0
eSATA使おう🙋
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1749974043/
コメント
コメント一覧 (29)
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
電源側と同じぐらいしっかりしてればいいのに
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
PCをCSと同じように考えてる人ら増えすぎな気がする。
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
ホットスワップに対応しているから凄く便利
wavefanc
が
しました
なぜならSSDでいうHDDコントローラがSATA I/F側にあるから
HDD側にあるのは物理セクタを論理セクタに変換するチップだけ
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
インターフェースは書いてなかったけど、わざわざ新規格作らないだろうから多分U.2/U.3かな
wavefanc
が
しました
SATA使う必要ないし解決やん?
wavefanc
が
しました
1台は積んでおきたいけど3連端子のやつばっかで美しくないのやーやーなの
wavefanc
が
しました
コメントする