gm2195607659

1: 名無しさん@おーぷん 25/06/15(日) 00:14:01 ID:KCZg
ざまああああああああああああwwwwwwwwwww

https://president.jp/articles/-/94326?page=1
AIの登場以降、アメリカのプログラマーの労働人口が4分の1以上消えたことが統計で明らかになった。


3: 名無しさん@おーぷん 25/06/15(日) 00:15:01 ID:Q7AX
これってインドや外国の人件費低い所へ外注に出しただけなんじゃ?

6: 名無しさん@おーぷん 25/06/15(日) 00:16:23 ID:KCZg
>>3
グーグルのスンダー・ピチャイCEOは2024年第3四半期の決算説明会で、
「現在、グーグルで新たに導入されるコードの4分の1以上をAIが生み出し、
エンジニアがそれを確認して実装している」と明らかにした。


現実逃避はやめなされwwwwwwwwwww

12: 名無しさん@おーぷん 25/06/15(日) 00:20:23 ID:Q7AX
>>6
と思うやろ
でも米国の従業員を減らす一方、インドに13万人のプログラマーを含むIT社員を抱えてる
これは2012年の10倍以上
やっぱりアウトソーシングしてるだけだよね🤭

15: 名無しさん@おーぷん 25/06/15(日) 00:24:31 ID:KCZg
>>12
?求人の絶対量が激減しとる
2025年時点で米ソフト開発求人は ▲35%(Indeed統計)や。もし単に「場所がインドに移った」だけなら、求人総数は横ばいのはずやろ?

?インド側でもバッサリ切られとる
2024年だけでインドのIT企業32社が少なくとも8,000人レイオフ。外注先も余裕でクビ飛んどる現実。

残念でした☺️

5: 名無しさん@おーぷん 25/06/15(日) 00:15:54 ID:LNkk
ワイもプログラム任せて貰うことあるけど知識はあるに越したことはないにしても無知でもいい感じに作れるしな

7: 名無しさん@おーぷん 25/06/15(日) 00:17:30 ID:KCZg
まあ完全に不要にはならんよ
今まで5人必要だった仕事が1人で済むようになった感じ

8: 名無しさん@おーぷん 25/06/15(日) 00:18:05 ID:rlyW
上位25%以外生き残れないってことやん もう尾張やね😢

9: 名無しさん@おーぷん 25/06/15(日) 00:18:34 ID:KCZg
あとプログラマーの仕事が
AIに作ってもらったコードの確認作業っていう
創造性が全く無いクソつまんない仕事に成り下がったw

11: 名無しさん@おーぷん 25/06/15(日) 00:19:21 ID:F0Jw
ワイは設計もできるもん

13: 名無しさん@おーぷん 25/06/15(日) 00:22:48 ID:rlyW
プログラマーは資格もいらないし資格で業務保護されてるわけでもないから淘汰されてくんやろなぁ

14: 名無しさん@おーぷん 25/06/15(日) 00:23:35 ID:Q7AX
Forbesによると2016年以降、米国の企業60%が、海外でのアウトソーシングにより25%~40%のコスト削減を報告しとる
IBMですらインドに3万人ちかいプログラマーを抱えてる
米国内の人件費高騰し続けてるからなぁ

16: 名無しさん@おーぷん 25/06/15(日) 00:25:00 ID:S83z
肉体労働しろ

17: 名無しさん@おーぷん 25/06/15(日) 00:26:06 ID:KCZg
自分が社会で不要となった現実が受け入れられないんやね。。。

でも、、、単なる海外シフトなら世界の求人総量は減らんし、インドも採用爆増のはず。
現実は米もインドも両方削減=AI化で人数そのものが要らなくなっとる証拠

残念やったね

18: 名無しさん@おーぷん 25/06/15(日) 00:26:28 ID:dWGz
ワイも最近コードの9割くらいAIに書かせてる

19: 名無しさん@おーぷん 25/06/15(日) 00:27:42 ID:KCZg
>>18
だよねぇwwww
>>12は頑なにAI使っていないんやろなぁ
求人減はアウトソースされただけとか現実逃避しながらww

20: 名無しさん@おーぷん 25/06/15(日) 00:31:47 ID:5REc
コンサルタントもめちゃくちゃ減った模様

21: 名無しさん@おーぷん 25/06/15(日) 00:33:42 ID:KCZg
コンサルやデータサイエンティストとか付加価値の高い領域から仕事奪っていってるね

引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1749914041/