
1: 朝一から閉店までφ ★ 2025/06/14(土) 06:21:15.12 ID:zcEIY6F4
よく考えたらグーグルより年下の世代が後輩じゃん……
グーグルが「インターネット古参会入会資格審査」をやってるが自分はグーグルより古参だぜ
「Canvas」です 楽しく使ってね 仲良く使ってね
Google Japanの公式Xアカウントが6月5日、「インターネット古参会入会資格審査 中級」を公開していました。
グーグルのチャットAIサービス「Gemini(ジェミニ)」と対話しながら、文書の作成・修正やコーディング作業などを進められる「Canvas」を活用して作成されたものです。
6月1日に公開され、ネット上の一部で話題になった「インターネット古参会 入会資格審査 予想問題(2025年度版)」よりも難易度は高いようです(参考:グーグルの「インターネット古参会入会資格審査」が簡単すぎる……そう思った自分はもう若くないんだろうな)。
前回は「インターネット掲示板などでよく使われたスラング『kwsk』の意味として正しいものはどれですか?」などといった問題が出題されていましたが、今回は「インターネットの一部で人気の以下の顔文字。名前は何? → ⊂二二二( ^ω^)二⊃」といった問題が。
この顔文字が“インターネットの一部で人気”だったのはかなり前のような気がしますが、そのあたりも含めて、古参向けの問題になっているということでしょう。
ちなみに、今年は吉野家コピペから24年らしいです
(続きはこちら)
https://ascii.jp/elem/000/004/280/4280165/
グーグルが「インターネット古参会入会資格審査」をやってるが自分はグーグルより古参だぜ
「Canvas」です 楽しく使ってね 仲良く使ってね
Google Japanの公式Xアカウントが6月5日、「インターネット古参会入会資格審査 中級」を公開していました。
グーグルのチャットAIサービス「Gemini(ジェミニ)」と対話しながら、文書の作成・修正やコーディング作業などを進められる「Canvas」を活用して作成されたものです。
6月1日に公開され、ネット上の一部で話題になった「インターネット古参会 入会資格審査 予想問題(2025年度版)」よりも難易度は高いようです(参考:グーグルの「インターネット古参会入会資格審査」が簡単すぎる……そう思った自分はもう若くないんだろうな)。
前回は「インターネット掲示板などでよく使われたスラング『kwsk』の意味として正しいものはどれですか?」などといった問題が出題されていましたが、今回は「インターネットの一部で人気の以下の顔文字。名前は何? → ⊂二二二( ^ω^)二⊃」といった問題が。
この顔文字が“インターネットの一部で人気”だったのはかなり前のような気がしますが、そのあたりも含めて、古参向けの問題になっているということでしょう。
ちなみに、今年は吉野家コピペから24年らしいです
(続きはこちら)
https://ascii.jp/elem/000/004/280/4280165/
5: 名刺は切らしておりまして 2025/06/14(土) 07:22:39.79 ID:8C0EPMK+
Googleが出てくる前は検索にはInfoseekを使ってたな
どうにも使えなかったが、他にないんだからしょうがない
どうにも使えなかったが、他にないんだからしょうがない
51: 名刺は切らしておりまして 2025/06/14(土) 18:35:06.33 ID:D/LuV6TN
>>5
サイバッチも、当時は
「現在日本最強の検索エンジンInfoseekで、…」
のように記事を書いてたな。
ちなみにそれより前の日本最強は、Yahho
サイバッチも、当時は
「現在日本最強の検索エンジンInfoseekで、…」
のように記事を書いてたな。
ちなみにそれより前の日本最強は、Yahho
6: 名刺は切らしておりまして 2025/06/14(土) 07:28:30.63 ID:zMk72ooA
サーチエンジンはやぶさ使ってみたけど検索してから20年以上経つのにまだ検索結果が出ない
8: 名刺は切らしておりまして 2025/06/14(土) 08:11:52.16 ID:dQbij8dI
>>6
現在の回答時間は 9981日です。
現在、1998年2月17日9時受付分を処理中です。
つーかまだあったんかいwww
現在の回答時間は 9981日です。
現在、1998年2月17日9時受付分を処理中です。
つーかまだあったんかいwww
27: 名刺は切らしておりまして 2025/06/14(土) 14:54:29.02 ID:zMk72ooA
>>8
もう何を検索したのかすら覚えてないな
検索結果がメールなどで送信されるならタイムカプセルみたいに「あの頃の自分はこんな事検索したのか」と楽しいかもw
もう何を検索したのかすら覚えてないな
検索結果がメールなどで送信されるならタイムカプセルみたいに「あの頃の自分はこんな事検索したのか」と楽しいかもw
10: 名刺は切らしておりまして 2025/06/14(土) 08:45:25.93 ID:ZKGloqfH
でつ にしこし
14: 警備員[Lv.8][新] 2025/06/14(土) 11:02:55.06 ID:bx3cPB2a
>>10
にしこり
だよ
にしこり
だよ
11: 名刺は切らしておりまして 2025/06/14(土) 09:18:03.17 ID:UE+GgN5t
DEC AltaVista
13: 名刺は切らしておりまして 2025/06/14(土) 09:49:11.76 ID:dpED6y3W
MZ700ユーザーだけど負ける気しないわ
16: 名刺は切らしておりまして 2025/06/14(土) 11:47:14.33 ID:lMGNuACk
最近のニュース系の板で関係ないスレ立てる奴増えたな
googleの前ってaltavista?
googleの前ってaltavista?
33: 名刺は切らしておりまして 2025/06/14(土) 15:18:23.02 ID:4WFEKp03
>>16
日本人はgooだったと思う
NTT-Xの
Google検索が登場したばかりは日本語の対応イマイチだった
けど対応しだしたちょうどその頃
gooのサーバーがWindowsに変わって頻繁に落ちるようになって一月もかからずにGoogleの天下になった
日本でも
日本人はgooだったと思う
NTT-Xの
Google検索が登場したばかりは日本語の対応イマイチだった
けど対応しだしたちょうどその頃
gooのサーバーがWindowsに変わって頻繁に落ちるようになって一月もかからずにGoogleの天下になった
日本でも
17: 名刺は切らしておりまして 2025/06/14(土) 11:59:36.33 ID:rnFJF5/l
Yahooのディレクトリ型も悪くないが、やっぱり検索エンジンとしてはgooが優れてるんだよなあ
18: 名刺は切らしておりまして 2025/06/14(土) 12:09:03.96 ID:IWxMZ2kZ
フレッシュアイばかり使ってたな
19: 名刺は切らしておりまして 2025/06/14(土) 12:49:40.33 ID:mIrXbmxd
yahooは手でリンク埋め込んでたのよね
のどかな時代や
のどかな時代や
32: 名刺は切らしておりまして 2025/06/14(土) 15:14:56.07 ID:4WFEKp03
>>19
ディレクトリ型ポータルサイトって奴ね
ディレクトリ型ポータルサイトって奴ね
50: 名刺は切らしておりまして 2025/06/14(土) 18:29:34.85 ID:MLpdlisP
>>32
今でもWindowsのスタートメニューが使いにくいなぜ配置を変えるんだと文句言ってるやつらはそこから変わってないんだわ
今でもWindowsのスタートメニューが使いにくいなぜ配置を変えるんだと文句言ってるやつらはそこから変わってないんだわ
21: 名刺は切らしておりまして 2025/06/14(土) 13:16:24.01 ID:WuSo5PWs
ネットスケープがカッコ良かった
22: 名刺は切らしておりまして 2025/06/14(土) 13:28:12.26 ID:uYaiMBdv
yknkはオレが使い始めた
90年代後半だった
下の名前を省略したもの
「雪ん子」か?と言われたものだ
90年代後半だった
下の名前を省略したもの
「雪ん子」か?と言われたものだ
23: 名刺は切らしておりまして 2025/06/14(土) 13:29:35.19 ID:slBL/ppj
IEのツールバーがアドオンだらけでぐちゃぐちゃだったやつ
28: 名刺は切らしておりまして 2025/06/14(土) 15:00:17.10 ID:JB8PTbKb
全文検索といえばALTAVISTAだよな
29: 名刺は切らしておりまして 2025/06/14(土) 15:04:09.66 ID:UQiSl+r2
lynx,w3mだっけ、ハイバーテキストブラウザ
30: 名刺は切らしておりまして 2025/06/14(土) 15:06:13.01 ID:Hyxz5d4R
HTML2.0で手打ちでホームページ作ってた俺は入会資格ありますか?
34: 名刺は切らしておりまして 2025/06/14(土) 15:22:19.03 ID:/Okr5osl
>>1
問題の内容が新参者向けじゃないか
せめてニュースグループからbase64のテキスト集めてuudecodeの時代まで遡れ
問題の内容が新参者向けじゃないか
せめてニュースグループからbase64のテキスト集めてuudecodeの時代まで遡れ
38: 名刺は切らしておりまして 2025/06/14(土) 15:31:36.52 ID:FbuLCVDO
>>34
alt.binary.picturesですね
alt.binary.picturesですね
35: 名刺は切らしておりまして 2025/06/14(土) 15:25:35.71 ID:eeG35WZB
10周年の時だったか
2000年当時の検索結果を表示するという企画をやってたな
2000年当時の検索結果を表示するという企画をやってたな
36: 名刺は切らしておりまして 2025/06/14(土) 15:26:30.55 ID:6DaxLXAD
クロムがリリースされた時
コレがブラウザ界を席巻するんやなと感じたけど
ブラウザの席巻は世界の席巻だと想像出来なかったし
株を買うなんて知識も無かったな
コレがブラウザ界を席巻するんやなと感じたけど
ブラウザの席巻は世界の席巻だと想像出来なかったし
株を買うなんて知識も無かったな
40: 名刺は切らしておりまして 2025/06/14(土) 15:41:39.84 ID:UQiSl+r2
>>36
googleのIPO、当時IPOなんか法制も言葉もなかった
なんだかんだでできていまもわけがわからん
googleのIPO、当時IPOなんか法制も言葉もなかった
なんだかんだでできていまもわけがわからん
45: 名刺は切らしておりまして 2025/06/14(土) 17:32:29.34 ID:0EGgZzF+
インターネット古参ってfj.usageで罵りあった人たちのこと?
59: 名刺は切らしておりまして 2025/06/14(土) 21:08:02.94 ID:YibHNhrU
>>45
NetNewsはTCP/IPを使わずに運用可能なネットワークサービス
昔はUsenet網上でuuxを使ってrnewsをリモート実行してやり取りしていた
後期はTCP/IP上のNNTPに移行した
だから Usenetあるいはその日本版のJUNET古参ということになる
NetNewsはTCP/IPを使わずに運用可能なネットワークサービス
昔はUsenet網上でuuxを使ってrnewsをリモート実行してやり取りしていた
後期はTCP/IP上のNNTPに移行した
だから Usenetあるいはその日本版のJUNET古参ということになる
48: 名刺は切らしておりまして 2025/06/14(土) 18:09:20.16 ID:+6YKZRAd
Googleが検索サービスを始めた初日に「キーワード区切りのスペースを全角・半角どっちでも使えるようにして」って要望出したのはワイや
49: 名刺は切らしておりまして 2025/06/14(土) 18:26:36.15 ID:MLpdlisP
>>48
初日っていつだよおい
初日っていつだよおい
65: 名刺は切らしておりまして 2025/06/14(土) 22:41:37.58 ID:+6YKZRAd
>>49
まあ20年以上前だな
まあ20年以上前だな
52: 名刺は切らしておりまして 2025/06/14(土) 18:35:12.69 ID:OPXzJJ4L
google出始めは検索結果の表示時間を表示してたな
広告始めた頃も振込先が確かアイルランドだったか
消費税かからないアピールしてたよな
広告始めた頃も振込先が確かアイルランドだったか
消費税かからないアピールしてたよな
54: 名刺は切らしておりまして 2025/06/14(土) 20:20:32.11 ID:s46Xwrfq
2000年頃に掲示板CGIを改造してブログの原型っぽい写真日記みたいのを作って、仲間内で近況報告してた
あの時に事業化してたらってたまに思う
あの時に事業化してたらってたまに思う
55: 名刺は切らしておりまして 2025/06/14(土) 20:21:26.95 ID:IbmpDsKy
ポスぺの話が意外なほど少ない。
あれほどヒットしながらユーザーの記憶に残ってない不思議
あれほどヒットしながらユーザーの記憶に残ってない不思議
61: 名刺は切らしておりまして 2025/06/14(土) 21:10:54.83 ID:YibHNhrU
>>55
onekoなら使ってた
自分はクライアントサイドも一貫してUNIXユーザだからポストペットは使ってない
onekoなら使ってた
自分はクライアントサイドも一貫してUNIXユーザだからポストペットは使ってない
56: 名刺は切らしておりまして 2025/06/14(土) 20:27:26.82 ID:4CZtoMKf
Yahho
千里眼
goo
infoseek
からのGoogle
だな。
千里眼
goo
infoseek
からのGoogle
だな。
58: 名刺は切らしておりまして 2025/06/14(土) 21:01:33.92 ID:sRKd9FJU
yahooにホームページのリンク依頼出したが却下された香具師w
63: 名刺は切らしておりまして 2025/06/14(土) 21:18:03.83 ID:0dJN8vtu
usenetからやってるわ
64: 名刺は切らしておりまして 2025/06/14(土) 21:18:38.89 ID:sRKd9FJU
ここの人たちってGoogle検索引っかからないホームページ持ってそうw
66: 名刺は切らしておりまして 2025/06/15(日) 00:35:21.09 ID:uc9Xc2Gk
検索はgooの方がgoogleより早かったのかな
どちらかをパチモンだと思ってた
どちらかをパチモンだと思ってた
コメント
コメント一覧 (11)
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
サーパラはとっくに消滅してたけど
wavefanc
が
しました
健康的でよろし
wavefanc
が
しました
メールサービスだけギリギリまで使ったけど
ネトゲ一個だけメアド変更し忘れて
いつアカウント使えなくなるか怯えてる
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
会社の後輩がgoogleハッキング知ってます?みたいな事ドヤ顔で言ってた
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
コメントする