office-462911_1280

1: それでも動く名無し 2025/06/14(土) 11:40:28.72 ID:wwDmJlz30
どんな感じなん?


3: それでも動く名無し 2025/06/14(土) 11:42:09.18 ID:wwDmJlz30
お恥ずかしいんやが特殊な事情でWindows7使い続けてて、もうWindowsに期待できそうにないからLinuxに一縷の望みをかけようかと思うんやが

47: それでも動く名無し 2025/06/14(土) 12:09:49.36 ID:CZR2C9fM0
>>3
ゆーてlinuxもosアップデートとかあるで?

4: それでも動く名無し 2025/06/14(土) 11:42:09.56 ID:HMzWFk2b0
Mint使ってたけど軽くて良い感じ

5: それでも動く名無し 2025/06/14(土) 11:42:33.53 ID:wwDmJlz30
>>4
ブラウザとかはWindowsと遜色ないもん?

12: それでも動く名無し 2025/06/14(土) 11:44:24.67 ID:HMzWFk2b0
>>5
FirefoxならWinと全く変わらん

13: それでも動く名無し 2025/06/14(土) 11:44:46.42 ID:wwDmJlz30
>>12
はえー

6: それでも動く名無し 2025/06/14(土) 11:42:50.70 ID:BURKDJR8M
仕事で使ってるから日常では見たくもないわ

7: それでも動く名無し 2025/06/14(土) 11:43:29.29 ID:wwDmJlz30
>>6
いやそうはならんやろ

8: それでも動く名無し 2025/06/14(土) 11:43:46.57 ID:xQHjMAys0
ワイはWSL2使っとるで

9: それでも動く名無し 2025/06/14(土) 11:43:56.80 ID:wwDmJlz30
なんか最近はもうゲームも割と問題なくできるようになったとか聞いたんやが

10: それでも動く名無し 2025/06/14(土) 11:44:03.64 ID:VPjogQHT0
Windows7のセレロン激遅ノーパソをLinuxにしたけど
そこそこ早くて快適

11: それでも動く名無し 2025/06/14(土) 11:44:04.99 ID:BURKDJR8M
WSLでいいやん

14: それでも動く名無し 2025/06/14(土) 11:45:13.21 ID:wwDmJlz30
なんかWindows使ってる人が移行しようとして躓くポイントとかあるんか?

42: それでも動く名無し 2025/06/14(土) 12:02:34.84 ID:6cIa/ewz0
>>14
電源オフ

16: それでも動く名無し 2025/06/14(土) 11:45:55.26 ID:KWWW2uR0H
会社で使ってるけど全然よくわかんない🥺

20: それでも動く名無し 2025/06/14(土) 11:46:35.53 ID:wwDmJlz30
>>16
仕事になるんかそれで

18: それでも動く名無し 2025/06/14(土) 11:46:07.96 ID:Xn+tIgtl0
何でもかんでもコマンド使うからネット見るかそれなりの知識ないと厳しいぞ

17: それでも動く名無し 2025/06/14(土) 11:46:07.24 ID:wwDmJlz30
種類が多くて面食らったけど
定番なのは決まってるみたいやな

19: それでも動く名無し 2025/06/14(土) 11:46:34.96 ID:5SFYUZmO0
CUIではなくGUI形式のLinuxの話け?

21: それでも動く名無し 2025/06/14(土) 11:47:07.11 ID:wwDmJlz30
>>19
よくわからんがたぶんGUIのほうや

22: それでも動くうんこ 2025/06/14(土) 11:47:23.78 ID:tqiKsT/sM
winではあかんの?
Linuxじゃないと出来ない作業とかあるんか?

26: それでも動く名無し 2025/06/14(土) 11:49:44.83 ID:wwDmJlz30
>>22
あたおか扱いされるからあんまり言いたくないんやが、Windowsの新しいのだと描画の仕組みが変更されたせいで目の痛みや頭痛が起こって使えないんや。

23: それでも動く名無し 2025/06/14(土) 11:47:26.96 ID:3S+gcC1t0
会社のテスターにくっついてるPCがリナックスだけど全然よくわからん

24: それでも動く名無し 2025/06/14(土) 11:48:07.43 ID:9vN7qTi40
Linuxデスクトップ元年が毎年来る来る言われてて来ないけど、今年はWindows10が終了するからガチで来るでこれ

29: それでも動く名無し 2025/06/14(土) 11:50:17.74 ID:wwDmJlz30
>>24
なんかミントとかいうのがWindows感覚で使えるとか聞いたんやがどうなん?

25: それでも動く名無し 2025/06/14(土) 11:48:07.74 ID:5V/1egEB0
そもそも7って9年くらい無料で10にアプグレ出来たやろ・・・・
なんでUpgしなかったんや

30: それでも動く名無し 2025/06/14(土) 11:50:59.01 ID:wwDmJlz30
>>25
10以降に特殊な問題があるんや
あんまりきかんといて

27: それでも動く名無し 2025/06/14(土) 11:49:45.46 ID:Aj7Q/fHf0
言うほど普段使いたいか
仕事ならしかたないけど

35: それでも動く名無し 2025/06/14(土) 11:54:52.38 ID:xQHjMAys0
LinuxでゲームするならSteamOSがよくね?

28: それでも動く名無し 2025/06/14(土) 11:49:54.46 ID:5SFYUZmO0
まずLinuxで何をしたいか聞いてええか?

31: それでも動く名無し 2025/06/14(土) 11:51:53.38 ID:wwDmJlz30
>>28
これといって変わったことは求めてない
ブラウジングとゲーム少し
配信とかゴリゴリのゲーマーとかではない

33: それでも動く名無し 2025/06/14(土) 11:52:58.47 ID:5SFYUZmO0
>>31
ゲームをするんやったらやめておいたほうがええんちゃうか?
大体のゲームはLinux非対応のが多いし

36: それでも動く名無し 2025/06/14(土) 11:55:25.42 ID:wwDmJlz30
>>33
ここ最近革命が起きたとか聞いたんやが
なんかスチームをLinuxでいけるようなソフト?かなんかが出たらしくて
ようしらんが

40: それでも動く名無し 2025/06/14(土) 11:59:33.46 ID:5SFYUZmO0
>>36
なら>>35が言うようにSteamOSでええんちゃうか?

32: それでも動く名無し 2025/06/14(土) 11:51:55.61 ID:0OeLYcd40
今はcygwinしか使っとらん

34: それでも動く名無し 2025/06/14(土) 11:54:14.60 ID:60HRVF8S0
今頃リナックスとか言ってる奴って11移行出来ない化石PCにしがみついてる奴やろ

37: それでも動く名無し 2025/06/14(土) 11:55:30.68 ID:TQ3nWz4z0
サブPCにMX Linux入れてるけどええ感じや ほぼユーチューブ見てるだけやけど

38: それでも動く名無し 2025/06/14(土) 11:56:14.09 ID:wwDmJlz30
>>37
そのMXってのはなんでそれにしたんや?

39: それでも動く名無し 2025/06/14(土) 11:58:10.06 ID:TQ3nWz4z0
>>38
軽くて見た目もそこそこ良くてオススメっていうのを見たからや

43: それでも動く名無し 2025/06/14(土) 12:03:33.63 ID:JkAlt3/y0
Ubuntuやで
プレミア感のみで便利ではない

44: それでも動く名無し 2025/06/14(土) 12:06:14.34 ID:wwDmJlz30
>>43
アカンやん

46: それでも動く名無し 2025/06/14(土) 12:07:51.43 ID:NZZ+m6i00
>>43
ザ・スタンダードって感じだけど

41: それでも動く名無し 2025/06/14(土) 12:00:50.66 ID:9vN7qTi40
ワイはゲームしないからたぶん本当にLinuxで十分やと思う
ただ、セットアップとか面倒やからWindowsやわ

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1749868828/