
1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/13(金) 00:41:25.776 ID:tx9F2fYPd
なにかある
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/13(金) 00:42:31.433 ID:zVuYMrLz0
まずはそれを高値で売って資金に乗せる
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/13(金) 00:42:53.986 ID:gUB9wDIQ0
5060Ti
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/13(金) 00:43:01.173 ID:+M4DI14I0
今って7万で3070より強いのなんてあるのか、中古含めたとしても
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/13(金) 00:43:52.550 ID:tx9F2fYPd
10万超えざらになってるよね
あたまおかしい
2080のとき12万円くらいで高すぎて買えないって言ってたのに
あたまおかしい
2080のとき12万円くらいで高すぎて買えないって言ってたのに
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/13(金) 00:44:32.363 ID:6xWmA0DS0
3070売って9070
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/13(金) 00:47:38.072 ID:MJUEMy280
売れば4万円くらいにはなるか?
そしたら9070だな
そしたら9070だな
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/13(金) 00:48:57.042 ID:MVfOUYOe0
買取2万4千円、メルカリ相場3万4千円くらいみたい
10万円で5070にして性能1.3倍か
10万円で5070にして性能1.3倍か
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/13(金) 00:50:38.756 ID:4Ma3WD7Zd
9070ってなに
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/13(金) 00:50:47.351 ID:xH7dRWYZ0
やるゲームは何よ?
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/13(金) 00:51:34.523 ID:4Ma3WD7Zd
>>13
サイバーパンクのあたらしいやつ
サイバーパンクのあたらしいやつ
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/13(金) 00:58:32.852 ID:xH7dRWYZ0
>>14
先月末話題になった続編がプリプロダクションの段階に入った話じゃないよな?
先月末話題になった続編がプリプロダクションの段階に入った話じゃないよな?
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/13(金) 00:51:51.357 ID:5e0xckn/0
昔のハイエンドは8万円か12万円くらいだったのに
お金持ちじゃないからPC一式に20万円以上出したくない
お金持ちじゃないからPC一式に20万円以上出したくない
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/13(金) 00:52:50.505 ID:m/MbP4IV0
今4080だけど買い換え先が見つからない
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/13(金) 00:53:24.830 ID:MJUEMy280
3070ってことはCPUもそれなりだろ
普通に足りねえから20万円持ってこい
普通に足りねえから20万円持ってこい
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/13(金) 00:56:22.295 ID:4Ma3WD7Zd
>>17
CPUはryzen5900X
CPUはryzen5900X
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/13(金) 00:59:27.719 ID:MJUEMy280
>>19
非X3Dじゃん
どうせ激重だから論外
35用意しろ
非X3Dじゃん
どうせ激重だから論外
35用意しろ
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/13(金) 01:02:05.611 ID:4Ma3WD7Zd
>>21
どういうこと?
5900Xは覇権CPUなんだが
どういうこと?
5900Xは覇権CPUなんだが
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/13(金) 00:53:47.582 ID:HQl0rM1Q0
AIやってると4090が欲しくなる
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/13(金) 01:04:17.957 ID:4Ma3WD7Zd
まじか…時代が変わってた
7800X3D
AM5ソケット… うっ…予算が…
7800X3D
AM5ソケット… うっ…予算が…
28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/13(金) 01:10:16.389 ID:MJUEMy280
>>23
ゲーム用途ならX3D以外産廃
覚えておけよ
ゲーム用途ならX3D以外産廃
覚えておけよ
24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/13(金) 01:06:00.766 ID:nQ/VvC4l0
マザボも高いよね
AM5はメモリも高いよ
AM5はメモリも高いよ
28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/13(金) 01:10:16.389 ID:MJUEMy280
>>24
最近は安い
32で15kとか
最近は安い
32で15kとか
26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/13(金) 01:09:07.806 ID:4Ma3WD7Zd
>>24
DDR5メモリ…
自作PCって5年ごとに新調するならパーツ流用ほぼできないのがつらい
DDR5メモリ…
自作PCって5年ごとに新調するならパーツ流用ほぼできないのがつらい
25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/13(金) 01:09:01.450 ID:Yur9TPoo0
今は時期が悪い
27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/13(金) 01:09:40.078 ID:4Ma3WD7Zd
AM4とDDR4がもう産廃とは
コロナ給付金で買ったのに
コロナ給付金で買ったのに
29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/13(金) 01:13:24.050 ID:OHXUz1U70
AM4といってももう7年ぐらい前のもんだろ
最新のアーキテクチャも4年ぐらい前だし
限界だよ
最新のアーキテクチャも4年ぐらい前だし
限界だよ
30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/13(金) 01:16:26.670 ID:7aScEcJ30
ウィンドウズ95使ってたジジーだけど考えてみたらパソコンて安くなったよな
当時ミドルスペックでも普通に20万以上してたし
当時ミドルスペックでも普通に20万以上してたし
31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/13(金) 01:21:01.740 ID:1ZMLLFtj0
来年にはRTX6000シリーズ出るだろ
まだ発売日も決まってないゲームのためなら今買う必要なし
まだ発売日も決まってないゲームのためなら今買う必要なし
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/13(金) 00:47:22.602 ID:R7KRY7K70
お金貯めよう
コメント
コメント一覧 (29)
型落ちではあるが
ちょっと劣るとすぐ産廃とかいうやつ嫌い
wavefanc
が
しました
>>コロナ給付金で買ったのに
そりゃ、その時点で既にAM5やDDR5があったのに
そこから年数経てば陳腐化して当然だろう
wavefanc
が
しました
CCD片方切って8コアに電力全振りしたら5700Xよりはゲーム強いかと
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
でもそれで満足できるほど性能向上を体感できるかねえ
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
4kでゲームできるしメモリも16Gになるぞ
wavefanc
が
しました
CU数多いしRX9060XT(16GB)より性能高いで
wavefanc
が
しました
AMDerの間ではアウトなんかね…?
wavefanc
が
しました
当時ですらゲーミングなら5800XだったししばらくしたらX3Dも出てたろ
wavefanc
が
しました
必ず一個性能上のを言って、何故これにしなかった、だから
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
下もものすごい値崩れするかもしれんよ
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
コメントする