
1: 田杉山脈 ★ 2025/06/10(火) 19:24:38.18 ID:B3+LKIBa
ホンダは最先端半導体の国産化を目指すラピダスに出資する。自動運転車など次世代車の頭脳となる半導体の調達を検討する。トヨタ自動車もラピダスに出資しており、二大自動車メーカーが国産半導体の確保に道筋をつける。ラピダスの最先端半導体の量産や顧客開拓に弾みがつく。
以下ソース
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC102JH0Q5A610C2000000/
以下ソース
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC102JH0Q5A610C2000000/
8: 名刺は切らしておりまして 2025/06/10(火) 20:09:45.61 ID:veILw5OB
ウオオオオオオオオ
トヨタとホンダ、ソニー連合とか
もうTSMCに負ける方が難しいやんwwww
勝ったな…!
トヨタとホンダ、ソニー連合とか
もうTSMCに負ける方が難しいやんwwww
勝ったな…!
3: 名刺は切らしておりまして 2025/06/10(火) 19:42:18.00 ID:xwrjuDna
ラピダス
・個人株主12人で創業
・大手8社が73億円を出資
・日本政府が補助金1.7兆円を投じる(5兆円まで計画)
・株主やIRは非公開
・個人株主12人で創業
・大手8社が73億円を出資
・日本政府が補助金1.7兆円を投じる(5兆円まで計画)
・株主やIRは非公開
17: 名刺は切らしておりまして 2025/06/10(火) 22:58:04.80 ID:AA8WaJZy
>>3
これで官民出資と言うのはひどいな。
これで官民出資と言うのはひどいな。
23: 名刺は切らしておりまして 2025/06/11(水) 01:41:58.63 ID:VwynKVJN
>>3
資本市場で資金調達することができない会社ってことだね
資本市場で資金調達することができない会社ってことだね
7: 名刺は切らしておりまして 2025/06/10(火) 20:04:17.82 ID:0zNQoN9v
北海道でモノづくりは鉄と紙以外でうまくいかない
19: 名刺は切らしておりまして 2025/06/10(火) 23:43:39.14 ID:npEcWJ3e
>>7
熊の彫り物
はい論破
熊の彫り物
はい論破
24: 名刺は切らしておりまして 2025/06/11(水) 01:54:39.75 ID:ErvnMPcB
>>7
家具とかお菓子とか、色々あるやん
家具とかお菓子とか、色々あるやん
11: 名刺は切らしておりまして 2025/06/10(火) 21:18:38.44 ID:cm0IdjmX
少ないな
国に睨まれないように付き合い程度だな
国に睨まれないように付き合い程度だな
12: 名刺は切らしておりまして 2025/06/10(火) 21:42:44.50 ID:yl9PEGid
出資と言っても政府保証があるんでしょ
それなら安心して金が出せる
それなら安心して金が出せる
13: 名刺は切らしておりまして 2025/06/10(火) 21:47:12.71 ID:JziS91Mt
AppleやnVidiaぐらいの上客はついたかね?
14: 名刺は切らしておりまして 2025/06/10(火) 21:58:30.34 ID:FInz01B4
>>13
そんな三下よりトヨタがいる
そんな三下よりトヨタがいる
28: 名刺は切らしておりまして 2025/06/11(水) 11:19:02.95 ID:HRgR0wq+
>>14
自動車に使う半導体なんて枯れたプロセスで十分なんだわ
自動車に使う半導体なんて枯れたプロセスで十分なんだわ
15: 名刺は切らしておりまして 2025/06/10(火) 21:59:54.58 ID:g7I/KoWv
勝者の全方位戦略で、国産半導体にもワンちゃんあるかも備えて
唾つけとく・・・的な?
唾つけとく・・・的な?
18: 名刺は切らしておりまして 2025/06/10(火) 23:24:18.07 ID:mffIvMiv
その投資は本当に日本のためですかね
21: 名刺は切らしておりまして 2025/06/11(水) 00:57:43.20 ID:7wOZe6R/
>>18
結果次第かなあ
結果次第かなあ
20: 名刺は切らしておりまして 2025/06/11(水) 00:21:56.27 ID:GwvP6H0h
1番頼りにしてたアメリカさんがタァンプ関税発動で半導体の売り先が日本しかなくなってワロタんご
もう完全に当てが外れてるんだがどうするの?
もう完全に当てが外れてるんだがどうするの?
22: 名刺は切らしておりまして 2025/06/11(水) 01:28:14.49 ID:sqxFfHbA
国が残りの5兆だすんだろ
25: 名刺は切らしておりまして 2025/06/11(水) 10:00:53.43 ID:eBMGDsQm
ホンダはやること遅いなあ
しかもまたトヨタの猿真似
しかもまたトヨタの猿真似
26: 警備員[Lv.42] 2025/06/11(水) 10:41:40.66 ID:54b4ju/A
>>25
早くて意味あるか?
実績があるところならともかく
早くて意味あるか?
実績があるところならともかく
27: 名刺は切らしておりまして 2025/06/11(水) 11:17:44.15 ID:HRgR0wq+
過去に半導体ビジネスっぽいことやってたが
ファウンドリビジネス素人おじいちゃんが
経営者という
失敗するネタしかない
ファウンドリビジネス素人おじいちゃんが
経営者という
失敗するネタしかない
29: 名刺は切らしておりまして 2025/06/11(水) 12:10:28.13 ID:BgjxpLCk
30: 名刺は切らしておりまして 2025/06/11(水) 12:19:12.99 ID:4vHldd26
>>29
ラピダスの三倍くらいか?
これはもっと投資せんと!
ラピダスの三倍くらいか?
これはもっと投資せんと!
31: 名刺は切らしておりまして 2025/06/11(水) 12:54:11.89 ID:oMeB/PJY
あのインテルですら青息吐息なのに、ラピダスが先端半導体の競争についていけるとは思えん
32: 名刺は切らしておりまして 2025/06/11(水) 16:26:03.37 ID:Zll/pCW8
マジモンの天才が来たらワンチャンあるのか?
引用元: https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1749551078/
片岡 利文(著)
コメント
コメント一覧 (19)
投資しやすいよね
まぁそれでもこの様だけど
wavefanc
が
しました
期待の高さが凄いな
wavefanc
が
しました
・大手8社が73億円を出資
・日本政府が補助金1.7兆円を投じる(5兆円まで計画)
・株主やIRは非公開
これまじなら闇深すぎる
wavefanc
が
しました
nvidiaが4年間で75兆とか聞いちゃうとね
wavefanc
が
しました
国策(笑)の半導体とやらにはカネを出す訳か?
この絶望的な経営センスの無さがトヨタに勝てない根拠だと言わなきゃわからないモンなんかなぁ~?
wavefanc
が
しました
多ければ良いという訳でもないぞ
減価償却費の捻出を考えないと行けないから
金額が多い程キツくなる
スレではサムスンの事例を挙げてるけど
今のサムスンが膨大な投資をして大丈夫なのか疑問
技術力が低く歩留まり悪くて顧客離れ進んでるのに
技術的見通しが良ければいいが、正直キツいと思うぞ
wavefanc
が
しました
名前だけだとしてもな
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
今や元アシモの技術者たちは人型ロボット開発の最前線だよ
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
コメントする