floppy-disk-214975_1280

1: それでも動く名無し 2025/06/06(金) 15:13:45.09 ID:Mbt7aWhv00606
会社潰れるやろ…


2: それでも動く名無し 2025/06/06(金) 15:14:29.50 ID:R0pb2ynRr0606
潰れたぞ

3: それでも動く名無し 2025/06/06(金) 15:15:59.29 ID:kU9vFA2X00606
だから滅びた

4: それでも動く名無し 2025/06/06(金) 15:16:49.73 ID:BC2sbi4Z00606
データに著作権なかった時代やしね

5: それでも動く名無し 2025/06/06(金) 15:17:29.14 ID:oZeqURdt00606
昔のパソコンショップ「中古ソフト売ります。このチケット持って期限内に持ってきたら差額500円で買い取ります。」
やばいぞ

6: それでも動く名無し 2025/06/06(金) 15:18:42.41 ID:VtMD6bnQ00606
本人達は仲間内でマンガを貸し借りしてるくらいの感覚だったんやろな

8: それでも動く名無し 2025/06/06(金) 15:19:20.96 ID:hrm1agSI00606
YU-NOとかフロッピー17枚ぐらいに分割してコピーしてもらってたわ

7: それでも動く名無し 2025/06/06(金) 15:19:03.43 ID:dWLB2mijr0606
レンタルビデオ屋「レンタルするで」

9: それでも動く名無し 2025/06/06(金) 15:19:47.82 ID:SeR5rfvj00606
CDレンタルもコピーするのが当たり前やったし

11: それでも動く名無し 2025/06/06(金) 15:21:43.36 ID:oZeqURdt00606
そうやって集めた大量のフロッピーディスクからCDにまとめて焼いたら1枚で収まる悲しみ

12: それでも動く名無し 2025/06/06(金) 15:22:52.02 ID:LwbWX0zc00606
オッサン世代はpspで同じことやってたろ

15: それでも動く名無し 2025/06/06(金) 15:25:29.56 ID:rufduhFC00606
>>12
ゲーム買ってた奴もロード速度速いって理由で改造してたからな…

13: それでも動く名無し 2025/06/06(金) 15:23:18.83 ID:hrm1agSI00606
CD-Rドライブが世に出てくる前やったしなぁ

14: それでも動く名無し 2025/06/06(金) 15:24:22.69 ID:VH1ciRMa00606
コピー対策にアナログを採用してた光栄は優秀だな

16: それでも動く名無し 2025/06/06(金) 15:26:50.71 ID:e4fLJTDPM0606
そのお陰で需要が0から1に上がって生きられたんやぞ

18: それでも動く名無し 2025/06/06(金) 15:27:45.99 ID:uK6lLA9M00606
5インチフロッピーってのはギリギリ見たことあるわ
触った事はないが

10: それでも動く名無し 2025/06/06(金) 15:21:12.84 ID:KYbOGGH700606
そもそも、プログラムそのものを雑誌から手打ち写本してたんとちゃうの

19: それでも動く名無し 2025/06/06(金) 15:28:34.53 ID:B8nhdAz200606
msx時代が雑誌にソースとか載ってたしな
ふっかつのじゅもんじゃないけど一生懸命打ち込んでゲーム遊んでたわ

20: それでも動く名無し 2025/06/06(金) 15:28:40.16 ID:cVkvQb3/00606
やだこのスレ加齢臭がする
テレホマンフライングアタックとかしてそう

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1749190425/