
1: それでも動く名無し 2025/05/22(木) 00:12:30.39 ID:vsXn7Rly0
誰がどう見ても失敗作やこんなの
2: それでも動く名無し 2025/05/22(木) 00:13:00.79 ID:+TuP0b790
しゃーない
3: それでも動く名無し 2025/05/22(木) 00:13:50.78 ID:vsXn7Rly0
失敗作に適応しろ慣れろとか狂っとるわ
5: それでも動く名無し 2025/05/22(木) 00:14:29.06 ID:rVonjcse0
8もやばい
6: それでも動く名無し 2025/05/22(木) 00:14:52.50 ID:vsXn7Rly0
新しいOSが失敗作
こっちのほうがやばいわ
こっちのほうがやばいわ
8: それでも動く名無し 2025/05/22(木) 00:15:27.34 ID:gzXiXvu00
そしてまたクラシックな12となるのでは
9: それでも動く名無し 2025/05/22(木) 00:17:22.96 ID:vsXn7Rly0
絶対並んわ クラシックを忘れとるわマイクロソフトが
10: それでも動く名無し 2025/05/22(木) 00:17:54.86 ID:p22jsbyW0
8.1が神過ぎた
軽いし何の不自由もなかった
軽いし何の不自由もなかった
11: それでも動く名無し 2025/05/22(木) 00:18:46.47 ID:RrFW5fcF0
XPと7だけでよかったのに何で余計なことするんだろうな
13: それでも動く名無し 2025/05/22(木) 00:19:55.45 ID:otz6xthB0
8以降は蛇足
Windowsは7で完成した
Windowsは7で完成した
18: それでも動く名無し 2025/05/22(木) 00:21:40.76 ID:zfgzHC3d0
xpで完成してるからな
未来では「蛇足」の代わりに「windows」が故事になってるわ
未来では「蛇足」の代わりに「windows」が故事になってるわ
15: それでも動く名無し 2025/05/22(木) 00:20:36.49 ID:wB56Wu1xr
10ちゃんの延命措置お願いします
19: それでも動く名無し 2025/05/22(木) 00:22:16.34 ID:cXhCzR90r
>>15
多分ムヒ
多分ムヒ
47: それでも動く名無し 2025/05/22(木) 00:34:24.42 ID:BSHWPyPw0
>>19
なんで?(〇意)
なんで?(〇意)
48: それでも動く名無し 2025/05/22(木) 00:34:59.75 ID:rEl8YrXY0
>>47
金払ったら1年間は延命できる話出てきただろ
金払ったら1年間は延命できる話出てきただろ
17: それでも動く名無し 2025/05/22(木) 00:21:25.95 ID:swir0vgcd
ワイの古いpcどうせ10にアプデできんし勉強がてらLinuxってどうなん
20: それでも動く名無し 2025/05/22(木) 00:22:20.12 ID:XTnrkfaa0
もうクロームかリナックスでええやん
22: それでも動く名無し 2025/05/22(木) 00:23:09.25 ID:4mXwob5e0
>>20
わいchrome使っとるけどゴミや
.exeとかmp4が実行できないのが痛い
わいchrome使っとるけどゴミや
.exeとかmp4が実行できないのが痛い
38: それでも動く名無し 2025/05/22(木) 00:32:10.24 ID:XTnrkfaa0
>>22
.exeはWindows用の実行プログラムやからMacでも作動せんのやけど
mp4はアンドロイドでも再生出来るからクロームOSでも出来るような気がするけどな
.exeはWindows用の実行プログラムやからMacでも作動せんのやけど
mp4はアンドロイドでも再生出来るからクロームOSでも出来るような気がするけどな
45: それでも動く名無し 2025/05/22(木) 00:33:53.06 ID:4mXwob5e0
>>38
これぐらいしか開けん
メディア: .3gp、.mov、.m4v、.m4a、.mp3、.mkv、.ogm、.ogg、.oga、.webm、.wav
画像: .bmp、.gif、.jpg、.jpeg、.png、.webp
圧縮ファイル: .zip、.rar
その他: .txt、.pdf
https://support.google.com/chromebook/answer/183093?hl=ja
これぐらいしか開けん
メディア: .3gp、.mov、.m4v、.m4a、.mp3、.mkv、.ogm、.ogg、.oga、.webm、.wav
画像: .bmp、.gif、.jpg、.jpeg、.png、.webp
圧縮ファイル: .zip、.rar
その他: .txt、.pdf
https://support.google.com/chromebook/answer/183093?hl=ja
21: それでも動く名無し 2025/05/22(木) 00:22:53.01 ID:vsXn7Rly0
ディストリビューションを探すのが面倒くさい
試さなきゃ合う合わないがわからない
アプリのインストールの仕方が特殊すぎ
それでもLinux使いたいならどうぞご勝手に
試さなきゃ合う合わないがわからない
アプリのインストールの仕方が特殊すぎ
それでもLinux使いたいならどうぞご勝手に
33: それでも動く名無し 2025/05/22(木) 00:28:58.66 ID:4mXwob5e0
chromebookってAndroidアプリ入れれるのはいいんだけどwineとか使わないとexe開けないしファイルに入れといたmp4は破損するし最悪
34: それでも動く名無し 2025/05/22(木) 00:29:54.42 ID:vsXn7Rly0
そこまでexeに拘るなら素直に11入れときゃいいやん
クソ見てえなOSだけど
クソ見てえなOSだけど
35: それでも動く名無し 2025/05/22(木) 00:30:26.95 ID:+SJ9dWIwH
コイカツがLinuxで動くならすぐに乗り換えるんだけどなあ
25: それでも動く名無し 2025/05/22(木) 00:24:29.68 ID:Cr+h1CJT0
XPからしか知らんけど成功したWindowsってあんの?
28: それでも動く名無し 2025/05/22(木) 00:25:57.78 ID:iNBWSRNK0
>>25
7
10でもいい
7
10でもいい
26: それでも動く名無し 2025/05/22(木) 00:24:42.50 ID:vsXn7Rly0
Windows11はクソゴミウンコやと思うマジで
MEよりかは・・・うーん・・?って悩むぐらいクソレベルや11は
MEよりかは・・・うーん・・?って悩むぐらいクソレベルや11は
27: それでも動く名無し 2025/05/22(木) 00:25:17.56 ID:5/BxHAEH0
1世代ごとにゴミを出すルールだから
29: それでも動く名無し 2025/05/22(木) 00:26:00.26 ID:vsXn7Rly0
こんなマヌケなOSに愛着涌くかぁ、クソが!
30: それでも動く名無し 2025/05/22(木) 00:26:47.95 ID:Ua3I5/un0
UIを無駄にいじった結果、無駄にリソース使うようになった フォトアプリとか
31: それでも動く名無し 2025/05/22(木) 00:27:32.90 ID:tj85Sr6J0
クソだけどエクスプローラーだけこっちで弄って慣れたわ
32: それでも動く名無し 2025/05/22(木) 00:28:50.56 ID:vsXn7Rly0
アップデートくる度にバグ報告でてくるってどういうことなの?
何で不安にさせるの??
何で不安にさせるの??
39: それでも動く名無し 2025/05/22(木) 00:32:31.42 ID:4mXwob5e0
cpuがゴミ過ぎて入れれんのや
別のcpuと交換してみようかと思ったけどできないらしい
別のcpuと交換してみようかと思ったけどできないらしい
40: それでも動く名無し 2025/05/22(木) 00:32:33.91 ID:NBOAsR+nH
まだ10で舞える
44: それでも動く名無し 2025/05/22(木) 00:33:40.90 ID:1bci2tmd0
10より安定しなくなって10の時は安定してるから7捨てられたけど
バグだしまくってるのに10のサポートきれる11さんどうなってんやろな
バグだしまくってるのに10のサポートきれる11さんどうなってんやろな
49: それでも動く名無し 2025/05/22(木) 00:36:53.59 ID:8f4ci3u+0
11はええー
12はどないなっとるんじゃい?!
12の発売いつなの?
12はどないなっとるんじゃい?!
12の発売いつなの?
50: それでも動く名無し 2025/05/22(木) 00:37:51.41 ID:rEl8YrXY0
>>49
2025って言われてる
2025って言われてる
57: それでも動く名無し 2025/05/22(木) 00:40:18.12 ID:8f4ci3u+0
>>50
年内に出るんだー 良いね
次回は流石に右横タスクバー標準化してるよね
年内に出るんだー 良いね
次回は流石に右横タスクバー標準化してるよね
51: それでも動く名無し 2025/05/22(木) 00:37:52.07 ID:vsXn7Rly0
Windowsはもう今後期待できんわ
AI搭載とか言うてるけどCopliotさんに何を期待せえっていうんじゃ・・
AI搭載とか言うてるけどCopliotさんに何を期待せえっていうんじゃ・・
52: それでも動く名無し 2025/05/22(木) 00:38:38.53 ID:eQBt83vB0
10が一番マシだったと思うんやけど、11にしたらUIがクソ化してて草も生えないんやが
53: それでも動く名無し 2025/05/22(木) 00:38:41.85 ID:0k/FOL1V0
マカーわい高みの見物
まだWindowsで消耗してるの?
まだWindowsで消耗してるの?
56: それでも動く名無し 2025/05/22(木) 00:40:07.07 ID:Qau7524u0
正直大して変わらんくね
59: それでも動く名無し 2025/05/22(木) 00:43:22.23 ID:rEl8YrXY0
今の時点で5割以上Win10のままなんだよな
やから金払ったら1年間延命しますよみたいなことやりだした
やから金払ったら1年間延命しますよみたいなことやりだした
60: それでも動く名無し 2025/05/22(木) 00:43:50.96 ID:2dlyJVwd0
今の11の惨状で12に希望持てないわ
61: それでも動く名無し 2025/05/22(木) 00:45:54.38 ID:rEl8YrXY0
>>60
95→98→2000→Me→XP→Vista→7→8→10→11
次は期待できるやろ・・・・
95→98→2000→Me→XP→Vista→7→8→10→11
次は期待できるやろ・・・・
62: それでも動く名無し 2025/05/22(木) 00:47:13.30 ID:vsXn7Rly0
これだけの失態しててマイクロソフトにまだ期待できるとかどんな思考してるんや・・
63: それでも動く名無し 2025/05/22(木) 00:47:57.07 ID:rEl8YrXY0
>>62
いつものことやん
いつものことやん
64: それでも動く名無し 2025/05/22(木) 00:50:29.73 ID:rglXODzA0
24H2でchromeの表示がバグるのはいつ修正されるんや
明らかに23H2には無かったぞこれ
明らかに23H2には無かったぞこれ
66: それでも動く名無し 2025/05/22(木) 00:52:07.76 ID:hd0k112T0
ある程度は我慢してたけど24H2でとどめ刺された
67: それでも動く名無し 2025/05/22(木) 00:54:56.20 ID:tx3clfHN0
すまん、ずっと外部ツールなしではタスクバー動かせんのやけどこのままいくつもりなんか…?
68: それでも動く名無し 2025/05/22(木) 00:55:58.79 ID:vsXn7Rly0
Windowsでカスタマイズは諦めろってことだよ もう忘れろ
70: それでも動く名無し 2025/05/22(木) 01:00:34.58 ID:7SOOhczBH
ビットロッカーが怖すぎて11使いたくない
でもワイのノートPC第7世代だから買い換えないとならない
今から中古の10を探すか……
でもワイのノートPC第7世代だから買い換えないとならない
今から中古の10を探すか……
71: それでも動く名無し 2025/05/22(木) 01:03:37.73 ID:st1icX/a0
これ10サポート切れてもノートンとかセキュルティソフト入ってるなら別にやる必要ないんか?
72: それでも動く名無し 2025/05/22(木) 01:04:45.73 ID:rEl8YrXY0
>>71
セキュリティソフト会社「OSに穴があるものは防ぎきれないからさっさと最新のOSに切り替えろ」
という注意書きがある
セキュリティソフト会社「OSに穴があるものは防ぎきれないからさっさと最新のOSに切り替えろ」
という注意書きがある
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1747840350/
コメント
コメント一覧 (62)
wavefanc
が
しました
もうマジで最初から作り直さない限りダメなとこに来てるんや
wavefanc
が
しました
動かないならまあ不満は分かるが
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
さっさと別のOSに移行すればいいのに
wavefanc
が
しました
KB5058379のインストール後にWindowsの起動に失敗し、自動修復が発生する
起動時にBitLocker回復が表示される
最悪、再起動ループに陥る
OS起動時にブルースクリーンエラーやBitLocker回復などが表示される不具合(ユーザー報告)。 [2025/5/16]
BitLocker回復が表示される不具合を既知の不具合に。 [2025/5/18]
ブラウザの文字がぼやける既知の不具合。 [2025/5/19]
BitLocker回復が表示される不具合を既知の回避策を改訂。修正更新プログラムKB5061768がリリースされました。 [2025/5/20]
Windows10 22H2のバージョンが2009と表示される不具合(ユーザー報告)。 [2025/5/23]
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
新しいハードは新しいソフトとセット
wavefanc
が
しました
まだ相当な人がWindows10使ってるんだな
wavefanc
が
しました
10からはメール確認とyahooニュース見るだけのシニア層がAndroidタブレットに移行してた
10分程度しか使用しないのにWindows更新でディスク100%になって何時間も待つのは割に合わない
かなり苦情来て電気屋のおじさんが可哀想だった
wavefanc
が
しました
24H2しか選択肢がなくなるってことだよな。
まあ恐らくそれまでに25H2が出るだろうけど、せめてコイツだけはまともであって欲しい。
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
それなのにやたら重い機能乗せて、メモリー食いまくって、
動作が遅いのが今のwindows11。どっかの会社が余分な機能のないOS作ったら、
間違いなく市場奪えるのに。
wavefanc
が
しました
で終わらす信者さんパネエッス!
wavefanc
が
しました
そもそもWin10以前はWU自体がエラー吐くこと多過ぎでバク以前の問題だったからWin11の方が遥かに優秀だわ
wavefanc
が
しました
世界一非サスティナブルな商品となってしまった
もうすぐ大量のPC破棄が国際問題となる
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
本当に何もしないでもブルースクリーン当たり前なのがMeだよ
wavefanc
が
しました
次のあたりは12って最初から決まってただろ?
なのになんで11使ってんだよ…
うっかりvistaや8を使っちゃってた人か?
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
基本的にWinダメやとかお前等Linux何で使わないのとか
MacええやんWin糞やとか定番の決まり文句に色々組み合わせてるだけだし
永久機関として何千回もスレ立てして、まとめサイトの養分になってるのはお約束だよ
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
右クリックは戻せるしタスクバーはデフォのまま使ってたしOneDriveはオフにできるし
Win11PC2台持ってるけどどっちも不具合起こらないし
ローカルアカウントじゃないとイヤイヤ言うのも謎だわ普通に登録すりゃええのに
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
何を言っているか分かる人居る?
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
商売上、新要素を打ち出さない訳にもいかないだろうから
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
性能には全然不満ないから売り手の都合で早々に手放さないといけないのが悔しい。
延命措置も一時的なものだろうし。
wavefanc
が
しました
前はこっちからあっちにしたのを
次はあっちからこっちに戻して
ってのを延々と繰り返してるのがいくつかあるよな?
あれ絶対にインチキだろw
あと 11 や 12 になって、
使ってた機能が使えなくなってんのに高い金払えって
現代893そのものになってるよな。
wavefanc
が
しました
早く自作OS作れよ
wavefanc
が
しました
コメントする