
1: 名無しさん@おーぷん 25/05/21(水) 11:18:05 ID:gdky
音聞こえりゃなんでもええ
3: 名無しさん@おーぷん 25/05/21(水) 11:22:08 ID:3Niu
何に使うんや
8: 名無しさん@おーぷん 25/05/21(水) 11:23:05 ID:gdky
>>3
外出用
外出用
4: 名無しさん@おーぷん 25/05/21(水) 11:22:15 ID:5XkS
ノイキャンてない方が安全やで
家ならそもそも使わんし
家ならそもそも使わんし
7: 名無しさん@おーぷん 25/05/21(水) 11:22:55 ID:NoZd
>>4
言うほど家で使わないか?🤔
言うほど家で使わないか?🤔
14: 名無しさん@おーぷん 25/05/21(水) 11:24:58 ID:5XkS
>>7
長時間使うと難聴になるから外くらいやわワイは
長時間使うと難聴になるから外くらいやわワイは
22: 名無しさん@おーぷん 25/05/21(水) 11:26:44 ID:NoZd
>>14
ワイは音小さめにヘッドホンとかイヤホン使うからノイキャンあった方が便利だわ
ワイは音小さめにヘッドホンとかイヤホン使うからノイキャンあった方が便利だわ
5: 名無しさん@おーぷん 25/05/21(水) 11:22:18 ID:CxP6
その価格帯ならどれ買っても一緒やと思うで
6: 名無しさん@おーぷん 25/05/21(水) 11:22:50 ID:1m4w
4000円でちゃんとしたノイキャンなんてあるか?
9: 名無しさん@おーぷん 25/05/21(水) 11:23:57 ID:gdky
>>6
もう4代目で同じ条件で毎回変えてるけどひとつ除いてちゃんとノイキャンしてくれたで
もう4代目で同じ条件で毎回変えてるけどひとつ除いてちゃんとノイキャンしてくれたで
16: 名無しさん@おーぷん 25/05/21(水) 11:25:26 ID:1m4w
>>9
それ音でかすぎて何も聞こえてないだけじゃないかな
それか耳が馬鹿になってるか
それ音でかすぎて何も聞こえてないだけじゃないかな
それか耳が馬鹿になってるか
10: 名無しさん@おーぷん 25/05/21(水) 11:24:05 ID:tyOr
3000のbtイヤホンなんて買うだけ意味無い
12: 名無しさん@おーぷん 25/05/21(水) 11:24:36 ID:tyOr
ちゃんとしてないのをちゃんとって思えるレベルなら別に適当に買えばええと思う
15: 名無しさん@おーぷん 25/05/21(水) 11:25:11 ID:tyOr
3000円ぐらいでちゃんとしてるって思えてる時点でちゃんとしたノイキャンは必要ない人だから気にする必要あんまりない
20: 名無しさん@おーぷん 25/05/21(水) 11:26:24 ID:gdky
>>15
言わんとしてることはわかるけどノイキャン無し買うとイヤホンの音と外音が被るやん
不快に感じないレベルにまで抑えてくれるやつ欲しいんや
言わんとしてることはわかるけどノイキャン無し買うとイヤホンの音と外音が被るやん
不快に感じないレベルにまで抑えてくれるやつ欲しいんや
17: 名無しさん@おーぷん 25/05/21(水) 11:25:46 ID:tyOr
逆にちゃんとしたノイキャンのやつ使ったらちゃんとしてないことに気付くから絶対に使わないほうがいい
23: 名無しさん@おーぷん 25/05/21(水) 11:26:50 ID:LCkT
>>17
100円寿司で満足してた奴が高い寿司食ったときのカルチャーショックみたいな話
100円寿司で満足してた奴が高い寿司食ったときのカルチャーショックみたいな話
25: 名無しさん@おーぷん 25/05/21(水) 11:27:56 ID:gdky
>>17
そうなるのわかるしどうせ無くしちゃうから安いのでええんや
高尚な音楽聞く訳でもないし音通ればなんでもええ
ほんでないんか
そうなるのわかるしどうせ無くしちゃうから安いのでええんや
高尚な音楽聞く訳でもないし音通ればなんでもええ
ほんでないんか
32: 名無しさん@おーぷん 25/05/21(水) 11:29:05 ID:LCkT
>>25
それならノイキャンに拘らずいままで満足に使えてた物と同じ物買えばよくない?
冒険するだけリスクやん良い物なんて求めてないんだし
それならノイキャンに拘らずいままで満足に使えてた物と同じ物買えばよくない?
冒険するだけリスクやん良い物なんて求めてないんだし
35: 名無しさん@おーぷん 25/05/21(水) 11:30:04 ID:gdky
>>32
耳痛いとか音楽以外聞くと音抜ける時があるとか嫌な部分もあんねん
どうせ3000円やし冒険した方がええ
あと何買ったか覚えてないねん
耳痛いとか音楽以外聞くと音抜ける時があるとか嫌な部分もあんねん
どうせ3000円やし冒険した方がええ
あと何買ったか覚えてないねん
41: 名無しさん@おーぷん 25/05/21(水) 11:32:22 ID:LCkT
>>35
耳が痛いってイヤホンの形の問題か音量とか中身の問題かどういう原因で痛いんや?
形の問題なら値段や性能関係ないし話かわるぞ
耳が痛いってイヤホンの形の問題か音量とか中身の問題かどういう原因で痛いんや?
形の問題なら値段や性能関係ないし話かわるぞ
18: 名無しさん@おーぷん 25/05/21(水) 11:26:08 ID:tyOr
安物をずっと使う方がメリット多い
19: 名無しさん@おーぷん 25/05/21(水) 11:26:17 ID:XNGF
GEOで売ってるのなかなか良いよな
21: 名無しさん@おーぷん 25/05/21(水) 11:26:34 ID:pZa5
Amazonで【令和最新版】のやつ買ったけど割とええで
24: 名無しさん@おーぷん 25/05/21(水) 11:27:19 ID:CxP6
まともなメーカーで3000円でノイキャンってあるか?
26: 名無しさん@おーぷん 25/05/21(水) 11:27:59 ID:NoZd
>>24
まともなのなら2,3倍するわな
まともなのなら2,3倍するわな
27: 名無しさん@おーぷん 25/05/21(水) 11:28:19 ID:5XkS
ワイむしろ外の音ある程度聞こえんと嫌やわ
救急車とか気づかんし
救急車とか気づかんし
28: 名無しさん@おーぷん 25/05/21(水) 11:28:19 ID:0qSB
2万円で買ったairpordsproのぶっ壊れて機械音を鳴らし始めた時ワイは令和最新版に堕ちた
30: 名無しさん@おーぷん 25/05/21(水) 11:28:56 ID:NoZd
>>28
だからSonyにしとけってあれほど…
だからSonyにしとけってあれほど…
34: 名無しさん@おーぷん 25/05/21(水) 11:29:41 ID:0qSB
>>30
あれゴツすぎない?
どっちみちもう高級品は買わんわ
あれゴツすぎない?
どっちみちもう高級品は買わんわ
40: 名無しさん@おーぷん 25/05/21(水) 11:31:41 ID:NoZd
>>34
でもまあワイは今んとこ使い心地ええかな
でもまあワイは今んとこ使い心地ええかな
29: 名無しさん@おーぷん 25/05/21(水) 11:28:46 ID:gdky
サウンドコアなんとかとかaviotとか普通にノイキャンしてくれたけどな
31: 名無しさん@おーぷん 25/05/21(水) 11:28:59 ID:ka5b
カナル型なら外の音聞こえにくくない?耳栓みたいになって
37: 名無しさん@おーぷん 25/05/21(水) 11:30:44 ID:5XkS
>>31
これ
これ
38: 名無しさん@おーぷん 25/05/21(水) 11:31:05 ID:NoZd
>>31
SonyのLinkBuds Openってやつええぞ
SonyのLinkBuds Openってやつええぞ
33: 名無しさん@おーぷん 25/05/21(水) 11:29:41 ID:CxP6
ちなみに今は何使ってんの
36: 名無しさん@おーぷん 25/05/21(水) 11:30:36 ID:gdky
>>33
わからん、サウンドコアとかやった気がする
ちなみにこれもスレ立てして聞いた
わからん、サウンドコアとかやった気がする
ちなみにこれもスレ立てして聞いた
39: 名無しさん@おーぷん 25/05/21(水) 11:31:11 ID:gdky
もうそろ電気屋着いちゃうし店員に聞こかな
42: 名無しさん@おーぷん 25/05/21(水) 11:32:40 ID:CxP6
電気屋で3000円でノイキャンってあるかね?
43: 名無しさん@おーぷん 25/05/21(水) 11:32:49 ID:AFBY
ボタンカスタマイズ出来る奴知らんか?ソニーやと通話2回プッシュから変更出来んくてガッカリや
47: 名無しさん@おーぷん 25/05/21(水) 11:37:56 ID:5XkS
>>43
ワイのサウンドコアliberty2はできるで
あと物理ボタンだからちょっと触っただけで一時停止になる事ないのが便利やわ
ワイのサウンドコアliberty2はできるで
あと物理ボタンだからちょっと触っただけで一時停止になる事ないのが便利やわ
48: 名無しさん@おーぷん 25/05/21(水) 11:51:29 ID:AFBY
>>47
サンガツ!!
サンガツ!!
44: 名無しさん@おーぷん 25/05/21(水) 11:33:03 ID:5XkS
ワイの持ってるサウンドコアliberty2てやつは5000円で買ったけどノイキャンないわ
46: 名無しさん@おーぷん 25/05/21(水) 11:34:59 ID:LCkT
>>44
当時フラグシップだったリバティコアプロ2だっけあれまだ現役やわ
たまに片方きこえなくなるけど充電ケースに入れ直したらすぐに復活するしまだまだ使える
当時フラグシップだったリバティコアプロ2だっけあれまだ現役やわ
たまに片方きこえなくなるけど充電ケースに入れ直したらすぐに復活するしまだまだ使える
45: 名無しさん@おーぷん 25/05/21(水) 11:33:29 ID:NoZd
正直ワイは3000円なら有線のヘッドホン買うわ
有線のが軽いし付けてて楽だし
有線のが軽いし付けてて楽だし
引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1747793885/
コメント
コメント一覧 (9)
Xiaomiが嫌ならもうちょっと出してAnkerでも買うか
まぁどっちにしても中国メーカーではあるけどその価格帯じゃ文句言えんでしょ
wavefanc
が
しました
難聴のリスク高いと思うわ
wavefanc
が
しました
1万ぐらいのと遜色ないの探せばある
ただ、ハズレも引きやすい価格帯やとは思う
wavefanc
が
しました
耳に入れるのによくわけわからん安物買えるな
wavefanc
が
しました
性能の良いのは有名に成ってその価格帯のスタンダードに成ってる。
調べればすぐ出て来るのに何なんだこのスレ。
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
コメントする