amd-4952189_1280

583: Socket774 警備員[Lv.14][苗] (ワッチョイ 4aa6-QdMO) 2025/05/20(火) 16:10:25.47 ID:rOzWoNXc0
CPUの付け変えって頻繁にやりたくねえわ
グリスがクーラーとくっついて中々外れないから壊しそうで怖い


584: Socket774 警備員[Lv.8] (ワッチョイ 8aad-rPai) 2025/05/20(火) 16:41:30.08 ID:r4CiyDAE0
カバーにすれば?

585: Socket774 警備員[Lv.4][新芽] (アウアウウー Sa2f-QdMO) 2025/05/20(火) 18:18:27.60 ID:8J9Uk+XPa
そんなに心配なら、ある程度暖めた後にコレ使うといい。
タコ糸とかで代用してもいいけど、さすがに専用工具だけあって使いやすい。

url貼れなかったので、検索用ワード ⇨ "エーモン エンブレムはがし 3492"

586: Socket774 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 9eb0-PBtn) 2025/05/21(水) 00:28:24.05 ID:ixkiWZv+0
URLの頭の部分削ったら貼れないかな? テスト
https://www.amazon.co.jp/dp/B09FL4PTCD

それとスッポンは怖いな
自分もこの間グリス切らしてた時に近所の店にあったのをよく見ずに買ってしまい、塗る時にJP-DX1というスッポンし易いのを買ってしまったのに気付いたから外す時が怖い
↑の道具を用意しておかないと…

587: Socket774 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイ e701-CB35) 2025/05/21(水) 01:02:24.25 ID:vrWxR5p50
クーラーをCPUごとマザーから外してからドライヤーで温めれば簡単に取れる

589: Socket774 警備員[Lv.15][苗] (ワッチョイ 4a90-QdMO) 2025/05/21(水) 01:38:37.64 ID:T3bHYnzw0
>>587
このやり方が一番安全やと思うわ
この前クーラーだけ外そうとして留め具外してないのにCPUごと抜けたし
壊れてなくて良かった

588: Socket774 警備員[Lv.10] (ワッチョイ df0c-Xreb) 2025/05/21(水) 01:11:38.46 ID:UuWgZyji0
それスッポン後やろ

590: Socket774 警備員[Lv.84][苗] (ワッチョイ 0322-Jo6O) 2025/05/21(水) 01:52:00.52 ID:0r5sHA5S0
スッポンガードつければいいじゃん

591: Socket774 警備員[Lv.11][新] (ワッチョイ 4aee-az15) 2025/05/21(水) 01:55:14.41 ID:01EQS2bw0
ググッたらCPU抜け防止ブラケットって出てきたわ
これいいな500円程度で安心を得られる
ポチるわw

592: Socket774 警備員[Lv.16][苗] (ワッチョイ 4a90-QdMO) 2025/05/21(水) 01:57:55.19 ID:T3bHYnzw0
それ前にも話題になってたから調べたけどCPUクーラー取り付けられなくなるから断念した

593: Socket774 警備員[Lv.11][新] (ワッチョイ 4aee-az15) 2025/05/21(水) 02:02:44.34 ID:01EQS2bw0
>>592
マジかと思って調べたら
ディープクールのAK400大丈夫みたいだから良かった

594: Socket774 警備員[Lv.16][苗] (ワッチョイ 4a90-QdMO) 2025/05/21(水) 02:22:28.98 ID:T3bHYnzw0
>>593
空冷は大丈夫なのもあるみたいだけど簡易水泳は軒並み駄目だからどうしようもないわ
もう気をつけて外すしかない

596: Socket774 警備員[Lv.84][苗] (ワッチョイ 0322-Jo6O) 2025/05/21(水) 02:33:55.22 ID:0r5sHA5S0
クリップ式のクーラーでは使えないけどネジ止め式なら10ミリ以内の高さのスペーサーのクーラーなら使える
スペーサーの高さが合わなくても
例えばスペーサーが13ミリのクーラーならブラケット下に10ミリのプラパイプを挟んでブラケットの上に3ミリのシリコンワッシャーを挟んでやればいい

597: Socket774 警備員[Lv.4][芽] (ワッチョイ af47-vJhI) 2025/05/21(水) 08:54:52.50 ID:2Pz7oDhH0
ネジドメシキのクーラーならLGA用のスペーサーとかで計三種類入ってたりするからブラケット入れてAM4用とほぼ同じ高さになるようにすれば使えると思うよ

595: Socket774 警備員[Lv.29] (ワッチョイ 4e84-Xreb) 2025/05/21(水) 02:33:23.80 ID:UMEXszft0
君たち不器用だな

引用元: https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1743765579/