
437: Socket774 警備員[Lv.71][SR武][SR防] (ワッチョイ 1b96-LWiD) 2025/05/21(水) 12:01:20.92 ID:bQc5G1Dr0
RTX 5060 Tiにコスパで圧倒!VRAM 16GBで349ドルの「Radeon RX 9060 XT」6月5日発売
AMDは21日(台湾時間)、COMPUTEX TAIPEI 2025に合わせて、ミドルレンジ向けGPU「Radeon RX 9060 XT」を発表した。VRAM 16GB版は349ドルから、8GBは299ドルからという実売予想価格で、6月5日からパートナー各社から発売される計画だ。
(続きはこちら)
439: Socket774 警備員[Lv.13] (ワッチョイ cad4-p191) 2025/05/21(水) 12:02:54.84 ID:2R5ejjph0
>>437
60ti 16GBってなんぼなん?
60ti 16GBってなんぼなん?
440: Socket774 警備員[Lv.71][SR武][SR防] (ワッチョイ 1b96-LWiD) 2025/05/21(水) 12:05:49.88 ID:bQc5G1Dr0
>>439
429ドル
429ドル
444: Socket774 警備員[Lv.0][新芽] (ワッチョイ 5f81-vXaC) 2025/05/21(水) 12:08:54.77 ID:M7/oAXR+0
>>439
いま5060ti8GBで一番安いのがたしか6.5万(palitドスパラ限定)
なのでそこから30ドル安いということは9060xt16GBはアリバイで6万スタートぐらいか?
いやいや流石にこれは安すぎてありえないだろこんなことしたら
ローミドルレンジで9060xt16GB以外のグラボ売れなくなるぞ
いま5060ti8GBで一番安いのがたしか6.5万(palitドスパラ限定)
なのでそこから30ドル安いということは9060xt16GBはアリバイで6万スタートぐらいか?
いやいや流石にこれは安すぎてありえないだろこんなことしたら
ローミドルレンジで9060xt16GB以外のグラボ売れなくなるぞ
442: Socket774 警備員[Lv.71][SR武][SR防] (ワッチョイ 1b96-LWiD) 2025/05/21(水) 12:08:19.76 ID:bQc5G1Dr0
AMD Radeon™ RX 9060 XT
https://www.amd.com/ja/products/graphics/desktops/radeon/9000-series/amd-radeon-rx-9060xt.html
https://www.amd.com/ja/products/graphics/desktops/radeon/9000-series/amd-radeon-rx-9060xt.html
441: Socket774 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイ 8757-J5KJ) 2025/05/21(水) 12:08:18.28 ID:vMD3ATfC0
ギリ6万円台かな?
443: Socket774 警備員[Lv.20] (JP 0H17-6oPR) 2025/05/21(水) 12:08:49.55 ID:htmizcwnH
アスク税込75000円~といったところか
RX7800との性能差が気になるね
RX7800との性能差が気になるね
446: Socket774 警備員[Lv.0][新芽] (ワッチョイ 5f81-vXaC) 2025/05/21(水) 12:11:51.81 ID:M7/oAXR+0
>>443
それだとドルASKが214ASKなので高すぎるかとドルASK200ぐらいじゃない?
それだとドルASKが214ASKなので高すぎるかとドルASK200ぐらいじゃない?
450: Socket774 警備員[Lv.20] (JP 0H17-6oPR) 2025/05/21(水) 12:14:39.81 ID:htmizcwnH
>>446
リファレンス出すならそうだけど基本全部オリファンなんで
その価格はCFDの頑張り次第
リファレンス出すならそうだけど基本全部オリファンなんで
その価格はCFDの頑張り次第
445: Socket774 警備員[Lv.71][SR武][SR防] (ワッチョイ 1b96-LWiD) 2025/05/21(水) 12:11:15.22 ID:bQc5G1Dr0
AMD Radeon™ RX 9060 XT 8GBは299ドル
https://www.amd.com/en/newsroom/press-releases/2025-5-20-amd-introduces-new-radeon-graphics-cards-and-ryzen.html
https://www.amd.com/en/newsroom/press-releases/2025-5-20-amd-introduces-new-radeon-graphics-cards-and-ryzen.html
449: Socket774 警備員[Lv.0][新芽] (ブーイモ MM86-OnlX) 2025/05/21(水) 12:14:02.39 ID:V4VdfPD+M
AV1エンコーダ搭載
PCIE5.0 x16
懸念点は潰れたので実売価格次第だね
PCIE5.0 x16
懸念点は潰れたので実売価格次第だね
499: Socket774 警備員[Lv.27] (ワッチョイ dfb2-ApVq) 2025/05/21(水) 14:27:19.98 ID:LMD/x+9r0
>>449
ミドルレンジ最強かよ
16レーンだからVRAM漏れても速度低下は最小限だな
ミドルレンジ最強かよ
16レーンだからVRAM漏れても速度低下は最小限だな
451: Socket774 警備員[Lv.0][新芽] (ワッチョイ 33b9-BIUt) 2025/05/21(水) 12:17:06.16 ID:sEBPlAbf0
5060ti 16GBの現時点の記録最安値が63kなので9060XT 16GBはぜひ五万円台前半を目指して欲しい
454: Socket774 警備員[Lv.12][新] (ベーイモ MM56-pYUk) 2025/05/21(水) 12:20:25.33 ID:QTiOriLyM
200askで68kに革ジャンの値上げに便乗値上げでMSRP75k
これにご祝儀価格+で85kってところかな
これにご祝儀価格+で85kってところかな
458: Socket774 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ 5f81-vXaC) 2025/05/21(水) 12:25:09.22 ID:M7/oAXR+0
9070シリーズはたしか開始時はアリバイボードは185ASKぐらいだったから今回どこに設定するかだなあ
459: Socket774 警備員[Lv.13] (ワッチョイ cad4-p191) 2025/05/21(水) 12:27:35.92 ID:2R5ejjph0
売れてるかわからんが何故か赤の値下がり無いから200アスク付近じゃね
460: Socket774 警備員[Lv.10] (ワッチョイ a748-ghv9) 2025/05/21(水) 12:28:37.59 ID:6lWZODlJ0
70xtx無いじゃんうそつき😠
462: Socket774 警備員[Lv.20] (JP 0H17-6oPR) 2025/05/21(水) 12:29:36.54 ID:htmizcwnH
>>460
navi48xtxの事ならRX9070XTの事だぞ
navi48xtxの事ならRX9070XTの事だぞ
463: Socket774 警備員[Lv.14] (ワッチョイ 3a7e-mHPU) 2025/05/21(水) 12:30:03.15 ID:WZopdDl20
350ドルは7万円
アリバイでそれだから7.8万円~かねえ
アリバイでそれだから7.8万円~かねえ
470: Socket774 警備員[Lv.0][新芽] (ワッチョイ dfdc-atDF) 2025/05/21(水) 12:38:44.94 ID:Rax6helf0
200ASKでも7万か
7800XTも7万ぐらいだし良く考えてほしいわ
7800XTも7万ぐらいだし良く考えてほしいわ
471: Socket774 警備員[Lv.0][新芽] (ワッチョイ 0646-Cr2w) 2025/05/21(水) 12:42:15.10 ID:xLGL+1dp0
性能的には7800XTにちょい負けで値段変わらずならお得なんじゃないの
プロセス進めば安くなる時代は終わった
プロセス進めば安くなる時代は終わった
472: Socket774 警備員[Lv.0][新芽] (ワッチョイ 1bb2-mHPU) 2025/05/21(水) 12:43:04.51 ID:j9Vsn2hz0
RTX5060Tiボコってるじゃん
これで$350はメインストリームで覇権確定か
これで$350はメインストリームで覇権確定か
474: Socket774 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイ e711-ea4N) 2025/05/21(水) 12:44:56.10 ID:8glcN8LM0
5060Tiにメモリ帯域は大分負けてるのに勝てるのすげーな
475: Socket774 警備員[Lv.0][新芽] (ワッチョイ f3b1-qENW) 2025/05/21(水) 12:46:48.93 ID:SI4cHvzF0
一年後普通にどこでも買えるくらいに作っといて(´・ω・`)
476: Socket774 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ 1bb2-mHPU) 2025/05/21(水) 12:48:18.68 ID:j9Vsn2hz0
FSR赤石も楽しみやな
これでソフトでもDLSSMFGに対抗出来るようになった感じか
これでソフトでもDLSSMFGに対抗出来るようになった感じか
483: Socket774 警備員[Lv.15] (ワッチョイ 6b6e-mHPU) 2025/05/21(水) 13:20:46.78 ID:ft/pU/7N0
7700XTと同程度の性能と価格じゃないかな
5060と5060Tiの間の価格で5060Ti-8GBよりちょっと上の性能
5060と5060Tiの間の価格で5060Ti-8GBよりちょっと上の性能
485: Socket774 警備員[Lv.20][N武][R防][苗] (ドコグロ MMd6-yBtJ) 2025/05/21(水) 13:29:25.62 ID:50q3vsEVM
8GBなら5万台ありえるのか?
欲しくなるなぁ
欲しくなるなぁ
486: Socket774 警備員[Lv.7] (ワッチョイ de6e-M48y) 2025/05/21(水) 13:36:22.14 ID:jFe7wrRo0
比較対象が60Ti8GBだし結局日本だと7~8万するんじゃないの?
487: Socket774 警備員[Lv.7] (ワッチョイ b3b1-AuIn) 2025/05/21(水) 13:48:31.35 ID:J8pbAd/q0
クロシコとasusプライムのアリバイで69800スタートくらいだと予想
488: Socket774 警備員[Lv.0][新芽] (オッペケ Sr03-dMvp) 2025/05/21(水) 13:52:54.99 ID:UiLMYT+Hr
1ドル200円換算でも7万円だし、はじめのうちは大体6万5000円~6万9800円の範囲なんでないの。
性能次第だけど6700XTからの乗り換え候補になるといいな。
ただWQHDだから9070無印のほうが無難ではあるか。
性能次第だけど6700XTからの乗り換え候補になるといいな。
ただWQHDだから9070無印のほうが無難ではあるか。
489: Socket774 警備員[Lv.9] (ワッチョイ 9b2e-W3Vk) 2025/05/21(水) 13:55:43.27 ID:igiHKftC0
どうせ品薄で8万で買えたらラッキーレベルになるんじゃね
490: Socket774 警備員[Lv.13] (ワッチョイ e757-R609) 2025/05/21(水) 13:55:48.31 ID:2FcCTja/0
少なくとも5060ti8Gよりは安い
492: Socket774 警備員[Lv.0][新芽] (ワッチョイ 469d-xrPw) 2025/05/21(水) 13:56:31.30 ID:sdVE9bGx0
8万もするなら7800xtのがよくね?
493: Socket774 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ dfdc-atDF) 2025/05/21(水) 14:00:51.30 ID:Rax6helf0
流石に230ASKはいくらなんでもやってこないだろ
494: Socket774 警備員[Lv.13] (ワッチョイ e757-R609) 2025/05/21(水) 14:11:16.08 ID:2FcCTja/0
5060が299ドル
5060ti 8gが379ドル
うーん
5060ti 8gが379ドル
うーん
495: Socket774 警備員[Lv.4][新芽] (スッップ Sdea-g/+s) 2025/05/21(水) 14:11:20.34 ID:uoFtjgr3d
こういうのでいいんだよおじさん出てきそうな性能だし6万台で買えるなら人気出そうな感じあるな
496: Socket774 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイ 5f81-uqMg) 2025/05/21(水) 14:14:41.67 ID:M7/oAXR+0
200ASKで16GB版7万で買えるならVRAM的競合は7800XT16GBになるな
しかしラデ旧世代はちょっと避けたい感じ
しかしラデ旧世代はちょっと避けたい感じ
497: Socket774 警備員[Lv.2][新芽] (オッペケ Sr03-dMvp) 2025/05/21(水) 14:21:02.29 ID:OP0gNifCr
ベンチ性能が7800XTより1割ちょい下くらいなら電力効率の差で9060XT16GBが選択肢になるがさて。
500: Socket774 警備員[Lv.9] (ワッチョイ dee3-jF/h) 2025/05/21(水) 14:29:43.76 ID:5hyY9SWT0
FSR4についてRX7000も対応すると今回発表しなかったし7000は今更買えんよ
504: Socket774 警備員[Lv.20][N武][R防][苗] (ドコグロ MMd6-yBtJ) 2025/05/21(水) 14:36:40.11 ID:50q3vsEVM
いくらだろーいくらだろー
505: Socket774 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 1bb2-mHPU) 2025/05/21(水) 14:38:21.60 ID:j9Vsn2hz0
ミドルまで上乗せされたらたまらんな
競争力4んでしまうで
競争力4んでしまうで
506: Socket774 警備員[Lv.9][新] (スップ Sd8a-srRm) 2025/05/21(水) 14:39:10.82 ID:mtM9u7wud
◯スク 349ドルが7万円です
507: Socket774 警備員[Lv.27][苗] (ワッチョイ dfbc-GrHz) 2025/05/21(水) 14:42:52.18 ID:z6AOKrVi0
みんな>>500と同じようなこと思ってるし
7800xtより高くても普通に売れそうなのがまた
7800xtより高くても普通に売れそうなのがまた
508: Socket774 警備員[Lv.86][苗] (ワッチョイ de6e-mHPU) 2025/05/21(水) 14:44:02.45 ID:QFOPLg2/0
9060XTは9070と同レベルのレイトレ性能があるのかね
510: Socket774 警備員[Lv.14] (ワッチョイ cad4-p191) 2025/05/21(水) 14:49:14.06 ID:2R5ejjph0
>>508
70xtのコア半分だから性能は前からわかってる、ただ結構ぶん回しそうだからデフォのスコアは半分よりは上だろう
70xtのコア半分だから性能は前からわかってる、ただ結構ぶん回しそうだからデフォのスコアは半分よりは上だろう
514: Socket774 警備員[Lv.86][苗] (ワッチョイ de6e-mHPU) 2025/05/21(水) 15:00:29.08 ID:QFOPLg2/0
>>510
60XT買う層はWQHDだろうからその辺で十分レイトレが動くなら勝機はあるな
60XT買う層はWQHDだろうからその辺で十分レイトレが動くなら勝機はあるな
509: Socket774 警備員[Lv.10] (ワッチョイ e711-QdMO) 2025/05/21(水) 14:45:38.05 ID:yszLB8V60
7800xtの値段が6万
9060xtが8万ぐらいになると予想
9060xtが8万ぐらいになると予想
511: Socket774 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ 879a-xrPw) 2025/05/21(水) 14:50:39.97 ID:6eWbI9Q20
8万いくなら5060ti16gにするかな
てかスルーだな
てかスルーだな
516: 警備員[Lv.18] (ワッチョイ 06c6-rPai) 2025/05/21(水) 15:08:47.33 ID:rkdWK0VI0
Radeon RX9070XT
https://www.amd.com/ja/products/graphics/desktops/radeon/9000-series/amd-radeon-rx-9070xt.html
Radeon RX9070
https://www.amd.com/ja/products/graphics/desktops/radeon/9000-series/amd-radeon-rx-9070.html
Radeon RX9060XT
https://www.amd.com/ja/products/graphics/desktops/radeon/9000-series/amd-radeon-rx-9060xt.html
https://www.amd.com/ja/products/graphics/desktops/radeon/9000-series/amd-radeon-rx-9070xt.html
Radeon RX9070
https://www.amd.com/ja/products/graphics/desktops/radeon/9000-series/amd-radeon-rx-9070.html
Radeon RX9060XT
https://www.amd.com/ja/products/graphics/desktops/radeon/9000-series/amd-radeon-rx-9060xt.html
519: Socket774 警備員[Lv.0][新芽] (ワッチョイ 86d4-Xreb) 2025/05/21(水) 15:18:35.50 ID:k2ggs4oW0
9060の無印は?
520: Socket774 警備員[Lv.14] (ワッチョイ e757-R609) 2025/05/21(水) 15:37:59.44 ID:2FcCTja/0
>>519
でないかもな8gが299ドルで5060対抗になってる
でないかもな8gが299ドルで5060対抗になってる
524: Socket774 警備員[Lv.34] (ワッチョイ 5ae1-Gw8O) 2025/05/21(水) 15:55:45.98 ID:1G3wr+Ao0
GTA6とかバトルフィールド新作には
VRAM16GBが良いのかな
VRAM16GBが良いのかな
525: Socket774 警備員[Lv.10][芽] (ワッチョイ 5f81-uqMg) 2025/05/21(水) 16:00:32.11 ID:M7/oAXR+0
トレンドとしてAAA級はVRAM利用量は右肩あがりになっていくだろうから16GBで十分かどうかはしらんけども
FHDやWQHDの場合は16GBグラボを持っておいて設定で詰めていけばしばらくは大丈夫ではなかろうか
FHDやWQHDの場合は16GBグラボを持っておいて設定で詰めていけばしばらくは大丈夫ではなかろうか
526: Socket774 警備員[Lv.0][新芽] (ワッチョイ 8bf3-lcel) 2025/05/21(水) 16:02:05.09 ID:ttDSSvdt0
8GBは新興国向けらしいから国内には入ってこないんでないの?
527: Socket774 警備員[Lv.0][新芽] (ワッチョイ 870b-Gw8O) 2025/05/21(水) 16:03:33.20 ID:OLMvDALr0
BFって意外と軽いよな
2042は4ね
GTA6は16ないときつそうやけど
2042は4ね
GTA6は16ないときつそうやけど
528: Socket774 警備員[Lv.0][新芽] (ワッチョイ 9e63-r7uN) 2025/05/21(水) 16:04:58.18 ID:0SJFPkV+0
対戦ゲーで重いゲームは対戦相手減るからカス
529: Socket774 警備員[Lv.15] (ワッチョイ cad4-p191) 2025/05/21(水) 16:12:23.15 ID:2R5ejjph0
なんだかんだでsteamの使用率多いグラボを基準に作ってるから 16GBあれば大丈夫だろ
534: Socket774 警備員[Lv.5][新芽] (アウアウウー Sa2f-Cr2w) 2025/05/21(水) 16:23:14.75 ID:F1vBx6tFa
流石に9060xt8万なら9070買うわ
535: Socket774 警備員[Lv.11] (ワッチョイ e711-QdMO) 2025/05/21(水) 16:29:06.34 ID:yszLB8V60
9060xtは5060tiを威嚇する存在だから
palitの5070が9.8万だからね
palitの5070が9.8万だからね
536: Socket774 警備員[Lv.0][新芽] (ワッチョイ 9e76-QdMO) 2025/05/21(水) 16:33:06.91 ID:yOYb8Iq/0
FSR4+16GBは長く使えると思うけどね
ほんとよくやってくれたよアプスケ進化
ほんとよくやってくれたよアプスケ進化
548: Socket774 警備員[Lv.27] (ワッチョイ dfb2-ApVq) 2025/05/21(水) 17:27:20.57 ID:LMD/x+9r0
>>536
1番の功労者はDLSS2をFSR4だと誤認させて動作させるアプリの製作者だろ
これで重いゲームはほぼ全てFSR4対応になった
1番の功労者はDLSS2をFSR4だと誤認させて動作させるアプリの製作者だろ
これで重いゲームはほぼ全てFSR4対応になった
554: Socket774 警備員[Lv.7] (ワッチョイ 4e0c-JDXr) 2025/05/21(水) 17:43:33.26 ID:kjaGPkq30
>>548
神か
神か
537: Socket774 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイ e711-ea4N) 2025/05/21(水) 16:36:06.38 ID:8glcN8LM0
FSR4は3から一気に画質上がって嬉しいね
9060XTは6万台で頼むぜ
9060XTは6万台で頼むぜ
540: Socket774 警備員[Lv.6][芽] (ワンミングク MM3a-Dd/8) 2025/05/21(水) 16:41:31.13 ID:OUPArdZUM
6万きってくれるように祈ってる
というか7万8万になってくるともうちょっと出して9070が選択肢になる
というか7万8万になってくるともうちょっと出して9070が選択肢になる
コメント
コメント一覧 (36)
正直ミドルローの60に出せるのは6万円台までだわ
wavefanc
が
しました
PRIME-RTX5060TI-O8Gの最安値は83,980円。そこから逆算すると7.5万くらい
パワカラクロシコ辺りで6.5万くらいか
wavefanc
が
しました
16GBの奴の実売価格にもよるけど5年ぶりぐらいにグラボ更新するかもしれんわ
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
5060tiのようにピタッと画面がフリーズする事もなさそうだしこれ一択感ある
wavefanc
が
しました
5.0x16で本体型落ちでも安心なの偉い
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
nvidiaは強欲すぎて自滅してる
wavefanc
が
しました
( ゚д゚ ) ガタッ
.r ヾ
__l_l / ̄ ̄ ̄/_
\/ /
wavefanc
が
しました
これまでありがとう緑グッバイ緑
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
どっちの関税が高い?
wavefanc
が
しました
赤チーム ミドル投入。FSR4を超える機能を試作中
青チーム VRAM増々投下。CPUと同じく完全にゲーミング向けではなくAI用に全振りする
青だけ路線が違うんだよな
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
これVRAM容量抜きにして3070より強い?
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
この裏でSapphireがマザーボードの日本国内発売を発表していた
セット買いでお得になるキャンペーンもやりそう
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
コメントする