lcd-gdq271jlaq_g

1: 名無しさん必死だな 2025/05/20(火) 17:55:48.72 ID:sdgahPYN0
200Hz駆動/0.9ms応答で実売6万円前後。有機ELディスプレイも秋までに発売へ

アイ・オー・データ機器は5月14日、27型ゲーミングディスプレイ「GigaCrysta LCD-GDQ271JLAQ」を発表した。GigaCrysta初となるMini LEDを適用した液晶パネルを採用することで明暗差の表現を強化したことが特徴で、ゲームにおける没入感を高めている。6月上旬の発売を予定しており、量販店やECサイトでの実売価格は6万円前後となる見込みだ。LCD-GDQ271JLAQは、GigaCrystaブランドの10周年記念モデルの第3弾という位置付けで、クリエイター向けディスプレイ「LCD-LDQ271JAB」の実質的な後継/改良製品でもある。

lcd-gdq271jlaq_front2_640

https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/2505/14/news106.html
LCD-GDQ271JLAQ
https://www.iodata.jp/product/lcd/gaming/lcd-gdq271jlaq/index.htm

価格.com : 商品スペック
GigaCrysta LCD-GDQ271JLAQ [27インチ ブラック]
https://kakaku.com/item/K0001689570/spec/#tab

2: 名無しさん必死だな 2025/05/20(火) 17:59:35.57 ID:sdgahPYN0
このスペックで値段6万3千円は頑張ったな
最近はゲーミングモニターも安くなった
数年前はBen Qのゲーミングモニターが10万円超えていたぐらいだ


4: 名無しさん必死だな 2025/05/20(火) 18:03:19.23 ID:U9fQOj2s0
スペック・価格は申し分ないね

5: 名無しさん必死だな 2025/05/20(火) 18:06:20.23 ID:CYBgk/BD0
いいなこれ
HDR1000ってどんなもんなのか
GTA6に向けて買うか

10: 名無しさん必死だな 2025/05/20(火) 18:09:35.20 ID:L9gNVIIm0
画面の比較対象が俺と同じモニター
嫌になった

12: 名無しさん必死だな 2025/05/20(火) 18:12:45.99 ID:sdgahPYN0
>>10
1年でこんなにスペック上がって、値段も安く抑えられる
技術の日進月歩はスゴイ

11: 名無しさん必死だな 2025/05/20(火) 18:11:50.77 ID:J9zKcOLT0
これは買いだよ

13: 名無しさん必死だな 2025/05/20(火) 18:14:41.65 ID:Az0de6QO0
いいと思う

でも俺は43インチの4Kレグザなんだわすまんな
HDRやVRRはもちろん144Hz対応
98,000円だった

15: 名無しさん必死だな 2025/05/20(火) 18:17:53.80 ID:3e0aDW+m0
6万かー
絶妙なとこついてくるなぁ

16: 名無しさん必死だな 2025/05/20(火) 18:18:10.91 ID:Vh3Pv/q50
3マンになったら教えてくれ

17: 名無しさん必死だな 2025/05/20(火) 18:23:01.42 ID:sdgahPYN0
LCD-GDQ271JLAQ
消費電力 最大時 59W

消費電力少なくていいな
数年前のモニターは普通は最大時100Wぐらい電力食ってた
エコやー

19: 名無しさん必死だな 2025/05/20(火) 18:31:29.19 ID:NuEN59jr0
271JAの次の定番になれそうかな

20: 名無しさん必死だな 2025/05/20(火) 18:34:01.46 ID:JxVdCzsH0
ギガクリスタはリモコンついてくるからいいよな
即ち赤外線系スマートリモコンで制御できる

22: 名無しさん必死だな 2025/05/20(火) 18:36:22.79 ID:3MmwRtZx0
前のやつ買っちゃったよ。。

30: 名無しさん必死だな 2025/05/20(火) 19:01:46.94 ID:+O0ZaaL80
VAパネルなんて買わんわ

32: 名無しさん必死だな 2025/05/20(火) 19:13:58.20 ID:MlXXWUQR0
>>30
AHVA は VA じゃなくて IPS の変種だよ

65: 名無しさん必死だな 2025/05/20(火) 20:04:11.57 ID:2wqTOIKs0
>>30
AHVAパネルはIPSの応答速度を速くしたパワーアップ版なんだが…
VAじゃねーぞ

33: 名無しさん必死だな 2025/05/20(火) 19:16:21.25 ID:brQZSj7E0
wqhdでこんなにリフレッシュレートいらんのよな
そんなスペックないし

35: 名無しさん必死だな 2025/05/20(火) 19:22:25.64 ID:+I0lSRUj0
アフターは国産のほうが安心だろ

37: 名無しさん必死だな 2025/05/20(火) 19:28:05.59 ID:sdgahPYN0
1~2年後、これと同じスペックで値段が1万~2万前後の製品がでてきそうだ
HDR1000は魅力的だが、もう少し様子見るか即買いするか悩む
オーディオのヘッドホンやDACみたくゲーミングモニターの商品スパン短いんだよな。スペックすぐ上がって低下価格化が早い

38: 名無しさん必死だな 2025/05/20(火) 19:28:53.78 ID:yIuqEo4Q0
ようやく有機ELも終わるのか😙

41: 名無しさん必死だな 2025/05/20(火) 19:31:21.10 ID:K71lkZsA0
>>38
有機のFHDでゲーミングのちっちゃい奴が1番欲しい

43: 名無しさん必死だな 2025/05/20(火) 19:33:23.53 ID:9p6hjdcv0
HDMIだとWQHDx120Hz動作だと8bitカラーになるのだけ気になる
まぁ対応するソフト無さそうだけど

47: 名無しさん必死だな 2025/05/20(火) 19:38:44.69 ID:sdgahPYN0
アイ・オー・データでMini LED、WQHD、HDR1400対応、120fps、リモコン付きのライン超えて、価格が5万円弱の製品がでたら今のモニター買い替えるか…?

48: 名無しさん必死だな 2025/05/20(火) 19:38:51.63 ID:2ti+5Wma0
IO突然覚醒してこういうのでいいんだよってモニタ出すようになったよな
何があったんだ

53: 名無しさん必死だな 2025/05/20(火) 19:45:49.00 ID:pBoYP5r/0
数年前まで20万くらいした4K144hzモニターが160hzになってHDRとかMiniLED盛り盛りで7~8万円で買えるようになったしいい傾向だわ

50: 名無しさん必死だな 2025/05/20(火) 19:41:25.68 ID:mdGUfSfn0
解像度は2560×1440ピクセル(WQHD)←これ嫌い

54: 名無しさん必死だな 2025/05/20(火) 19:45:51.97 ID:K71lkZsA0
>>50
PCのウィンドウで遊ぶならこうなる

56: 名無しさん必死だな 2025/05/20(火) 19:49:31.32 ID:86RF8Xeu0
ワイくらい爺になるとアイコンも文字も小さくてな
FHDで十分なんじゃよ

76: 名無しさん必死だな 2025/05/20(火) 20:40:22.18 ID:ScfI4nsq0
>>56
4KをスケーリングしてFHDで使うと綺麗だぞ
俺は片方WQHDで片方4kをWQHDで使ってる

60: 名無しさん必死だな 2025/05/20(火) 19:57:09.21 ID:4IMecnY80
まだちょっと高いな
5万くらいになってほしい

61: 名無しさん必死だな 2025/05/20(火) 19:58:10.90 ID:bCFwwSiY0
>>1
わいが買った後に出やがった
リモコン付き200hzで据え置き価格かよw

63: 名無しさん必死だな 2025/05/20(火) 20:00:59.01 ID:AZbMRXaB0
サイズが31.5で入力がDPx2、HDMIx2なら買ってた

67: 名無しさん必死だな 2025/05/20(火) 20:14:50.20 ID:BIQXH/kk0
これのチェンジ前の買ったばっかだったわ
まあそんなに変わってないっぽいからいいけど

74: 名無しさん必死だな 2025/05/20(火) 20:36:40.19 ID:4dvpVuAJ0
IOデータは低遅延も優秀だし悪くないはず

81: 名無しさん必死だな 2025/05/20(火) 20:53:41.05 ID:2ti+5Wma0
PC一台だけつなぐならリモコンいらないと思うけど
二台つないだりゲーム機つなぐならリモコン欲しいな自動切り替えだけだとちょっと不便

82: 名無しさん必死だな 2025/05/20(火) 21:02:46.51 ID:nVRwD7AZa
200Hzって割と電力食うからなぁ

99: 名無しさん必死だな 2025/05/20(火) 23:18:39.89 ID:Ksap4M6k0
このシリーズ悪くないよ
リモコンつきだから利便性もいいし

87: 名無しさん必死だな 2025/05/20(火) 21:58:30.85 ID:yOL4yW6r0
三菱のDiamondCrystaを受け継いだシリーズか
RDT232WM-Z使ってるけどあれからどれ位性能上がったんだろ

引用元: https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1747731348/