
1: それでも動く名無し 2025/05/03(土) 15:02:58.73 ID:bFkfaQ3i0
買うのはTYPE c の優先イヤホン。ちょっとの間だけ、無線は高いし有線で良いや。誰かダイソーのイヤホン買ったことある人いる?教えて❤
2: それでも動く名無し 2025/05/03(土) 15:04:15.97 ID:7phHdI260
500円のハイレゾ対応(ほんとなのか知らん)をたまに使うけどこの値段にしてはめっちゃいいと思うよ
4: それでも動く名無し 2025/05/03(土) 15:06:47.82 ID:bFkfaQ3i0
>>2
500円でハイレゾ対応なんか。中々良いね。調べてみたら音質は悪いとは書いてないし、ありがと3!
500円でハイレゾ対応なんか。中々良いね。調べてみたら音質は悪いとは書いてないし、ありがと3!
3: それでも動く名無し 2025/05/03(土) 15:04:40.41 ID:sHWym5Lo0
今使ってる
6: それでも動く名無し 2025/05/03(土) 15:07:22.79 ID:bFkfaQ3i0
>>3
他のイヤホンと比べてどうですか?🦅
他のイヤホンと比べてどうですか?🦅
8: それでも動く名無し 2025/05/03(土) 15:10:46.33 ID:sHWym5Lo0
>>6
100きんのイヤホンしか使ったことないけど
高いやつはやめとけすぐ壊れる(音はいいけど)
買うなら100~300円のがいいですね
100きんのイヤホンしか使ったことないけど
高いやつはやめとけすぐ壊れる(音はいいけど)
買うなら100~300円のがいいですね
13: それでも動く名無し 2025/05/03(土) 15:13:44.52 ID:bFkfaQ3i0
>>8
ダイソーの550円(税込)のを検討してます。使用期間1週間やし十分に使えそう。安いやつの方が良いですよね〜。ありがとうございます
ダイソーの550円(税込)のを検討してます。使用期間1週間やし十分に使えそう。安いやつの方が良いですよね〜。ありがとうございます
18: それでも動く名無し 2025/05/03(土) 15:18:49.41 ID:sHWym5Lo0
>>13
ちょっとの間なら多分大丈夫です
ちょっとの間なら多分大丈夫です
5: それでも動く名無し 2025/05/03(土) 15:06:56.28 ID:obibl57i0
ベッド用に550円の有線買ったけど1ヶ月で片方聞こえなくなった
セリアの110円のはもつが音はご希望に添えない
セリアの110円のはもつが音はご希望に添えない
7: それでも動く名無し 2025/05/03(土) 15:08:31.34 ID:bFkfaQ3i0
>>5
110円のイヤホンは草。セリアエグいな。
1週間くらいしか使わないしすぐ壊れても良いから大丈夫そうやね。セリアの110円が衝撃すぎてえぐちやわ🤣
110円のイヤホンは草。セリアエグいな。
1週間くらいしか使わないしすぐ壊れても良いから大丈夫そうやね。セリアの110円が衝撃すぎてえぐちやわ🤣
9: それでも動く名無し 2025/05/03(土) 15:11:07.43 ID:A3YISXniM
ダイソーのTYPE-Cのはやめとけ
極小さい音が出力されないクソDAC仕様
変換もTYPE-Cはクソとの噂
3.5mmジャックの有線はまあ及第点
極小さい音が出力されないクソDAC仕様
変換もTYPE-Cはクソとの噂
3.5mmジャックの有線はまあ及第点
15: それでも動く名無し 2025/05/03(土) 15:15:43.90 ID:bFkfaQ3i0
>>9
なるほど🧐参考にします!
なるほど🧐参考にします!
10: それでも動く名無し 2025/05/03(土) 15:11:33.39 ID:bFkfaQ3i0

11: それでも動く名無し 2025/05/03(土) 15:11:41.02 ID:+eBm9lFh0
セリアの寝ながら使えるみたいなやつ耳痛くならなくてすき
14: それでも動く名無し 2025/05/03(土) 15:14:53.93 ID:617pyQaR0
ライトニングのやつは流石にないか
17: それでも動く名無し 2025/05/03(土) 15:17:06.53 ID:sW8w/b3G0
300円のイヤホンジャックタイプのやつはそれなりに使えた
もちろんイッチの音の好みとかあるので絶対これにしなよとは言えんけど
使用用途が1週間程度であればこっちでもええんちゃうかな
もちろんイッチの音の好みとかあるので絶対これにしなよとは言えんけど
使用用途が1週間程度であればこっちでもええんちゃうかな
19: それでも動く名無し 2025/05/03(土) 15:19:56.29 ID:bFkfaQ3i0
>>17
昨日初めてそのタイプ知りました。スマホの口の部分変えれるの革命的ですよね。ありがとうございます
昨日初めてそのタイプ知りました。スマホの口の部分変えれるの革命的ですよね。ありがとうございます
21: それでも動く名無し 2025/05/03(土) 15:21:36.43 ID:YfhMmear0
無線のやつなら使ったことあるけど寿命3ヶ月くらいやったわ
24: それでも動く名無し 2025/05/03(土) 15:22:45.88 ID:bFkfaQ3i0
>>21
めっちゃ持ちますなぁ!🤣
めっちゃ持ちますなぁ!🤣
22: それでも動く名無し 2025/05/03(土) 15:21:43.96 ID:GL+RLeg50
そういうので満足出来る馬鹿耳がうらやましい
23: それでも動く名無し 2025/05/03(土) 15:22:21.90 ID:bFkfaQ3i0
>>22
いつもイヤホン使わんからなぁ
いつもイヤホン使わんからなぁ
25: それでも動く名無し 2025/05/03(土) 15:22:59.79 ID:GL+RLeg50
>>23
なら買わなくて良いんやない?
なら買わなくて良いんやない?
12: それでも動く名無し 2025/05/03(土) 15:13:22.26 ID:/tqK+AYD0
予備とか雑に使うなら100円のイヤホンで十分やな
16: それでも動く名無し 2025/05/03(土) 15:16:08.13 ID:bFkfaQ3i0
>>12
1週間だけなんで間違い無いっす
1週間だけなんで間違い無いっす
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1746252178/
コメント
コメント一覧 (6)
対応ビット数/サンプリングレート:最大16bit/48kHz
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
使い捨てくらいに考えた方が良い
今どき無線が主流だから有線の薄利多売もきついのに100円で作らざるを得ないのえぐいよw
wavefanc
が
しました
冗談みたいな音がする。
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
コメントする