
656: 既にその名前は使われています (ワッチョイ 13ef-KZn2) 2025/05/17(土) 18:22:50.36 ID:XfoZNShf0
今のグラボは性能よりVRAMが求められる気がする
intelが48GB出すみたいだから売れるかもしれない
intelが48GB出すみたいだから売れるかもしれない
659: 既にその名前は使われています (ワッチョイ 8fb0-onYc) 2025/05/17(土) 18:38:41.81 ID:ASSMsfOV0
>>656
もう5080Tiとかにするんじゃね
もう5080Tiとかにするんじゃね
657: 既にその名前は使われています (ワッチョイ f326-3auX) 2025/05/17(土) 18:27:34.56 ID:RGlbwr9e0
さすがにそれはない
バランスが大事
バランスが大事
658: 既にその名前は使われています (ワッチョイ ffb1-Pedj) 2025/05/17(土) 18:35:33.90 ID:W21X3P130
ドカ盛りすればおkって程簡単な話じゃないっていう
661: 既にその名前は使われています (ワッチョイ c3cd-JrIQ) 2025/05/17(土) 18:39:04.07 ID:YkxCA2y+0
いや、ローカルAIやってるとVRAM16GBでも足りなくてパフォーマンス大幅低下するからな
性能はそりゃ高い方が良いがRTX6000なんて買えんだろ
性能はそりゃ高い方が良いがRTX6000なんて買えんだろ
662: 既にその名前は使われています (ワッチョイ 23c3-vmxD) 2025/05/17(土) 18:47:06.99 ID:CRFmhWx40
ローカルAIにそこまで求めるならQUADRAなりRADEONPROを買えばよいのでは
663: 既にその名前は使われています (ワッチョイ 9326-Vkj2) 2025/05/17(土) 18:47:08.00 ID:pTC21Etq0
Radeonも32GBのグラボ出すって聞いた気がする
緑はAI売りにしてる割にケチりすぎるんだよ
緑はAI売りにしてる割にケチりすぎるんだよ
664: 既にその名前は使われています (ワッチョイ 3aad-Xreb) 2025/05/18(日) 00:14:02.95 ID:slvhRXr50
ローカルAIの場合、メインメモリをVRAMに回せるPCの方が良い可能性もあるの?
中華でメインメモリ64GBとかあるけども
中華でメインメモリ64GBとかあるけども
666: 既にその名前は使われています (ワッチョイ dfa6-n2dF) 2025/05/18(日) 00:25:15.94 ID:iw2mfnxa0
>>664
メインメモリはクソ遅くて話にならない
論外
メインメモリはクソ遅くて話にならない
論外
668: 既にその名前は使われています (ワッチョイ 3aad-Xreb) 2025/05/18(日) 00:42:19.35 ID:slvhRXr50
>>666
まぁ、DDR5OCとDDR6でも全然違うか
まぁ、DDR5OCとDDR6でも全然違うか
665: 既にその名前は使われています (ワッチョイ 6fbb-mHPU) 2025/05/18(日) 00:18:07.58 ID:uDYA4PBZ0
中華を引き合いに出す意味がわからん
667: 既にその名前は使われています (ワッチョイ 0f3b-LWiD) 2025/05/18(日) 00:27:16.78 ID:ZcMR5xIZ0
5060ti16GBは4070 10GBにすらチラホラ負けてるしなぁ
669: 既にその名前は使われています (ワッチョイ 4eb0-Xreb) 2025/05/18(日) 01:09:20.04 ID:W2QZKFyg0
GDDR7の512bitバス接続に比べるとDDR5は1/20も無いレベルの速度や
670: 既にその名前は使われています (ワッチョイ 06e7-mHPU) 2025/05/18(日) 06:43:59.57 ID:Ksx1XC5F0
メインメモリを共有してるiGPUでAIを動かすのは動くってだけで速いわけではない
PCIeは通らないけど常時VRAMからメインメモリに溢れ出てるようなもんやし
PCIeは通らないけど常時VRAMからメインメモリに溢れ出てるようなもんやし
675: 既にその名前は使われています (ワッチョイ 0335-mHPU) 2025/05/18(日) 13:09:32.52 ID:Vjtn8Ol70
macやiPhoneなんかはメインメモリ共有でローカルAI使う感じだな。
674: 既にその名前は使われています (ワッチョイ e77b-QdMO) 2025/05/18(日) 12:25:55.54 ID:EGRAvg2+0
PS2の時代を超越したVRAM帯域
コメント
コメント一覧 (49)
無駄に高解像度テクスチャ使う設定でロード時間延ばすのが好きなら別だけど。
wavefanc
が
しました
低設定しか使わないなら8GBでいい。パストレMFG有効にするなら8GBでは足りない
wavefanc
が
しました
RX480買ったとき今後8GBグラボに買いかえることは無いと思ったわ(叶わぬ思い)
wavefanc
が
しました
GeForceはゲーム向けだから…まぁゲーム向けでも今時8GB、12GBのVRAMは少ないけどな
本格的にAIやりたかったらQuadro系のRTX買えってこった
wavefanc
が
しました
VRAM溢れはコア性能に関係なく動作困難まで落ちる
VRAM溢れの性能低下、ボトルネックの方が深刻な作りのソフトが増えてるのでそうなってきてますね。以前はVRAM溢れるケースが少なくコア性能に比例してましたが
wavefanc
が
しました
上がったのは消費電力だけだったっていうオチのやつ
ゲームのフレームレート上げたいなら上位のグラボ買いなよ
wavefanc
が
しました
新しいソフトでは差が出始めてるからトレンドはVRAMになってる
どんなにコアの性能良くてもVRAMボトルネックが発生したら台無し
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
なのでMacに大容量メモリ積む(ただし遅い)か、高価なGPU(100万超え)買うかしか選択肢が無い
wavefanc
が
しました
インディージョーンズみたいな激重ゲーム、
カプコンのReエンジンのゲームはVRAM不足になる
意外なところだとハウスフリッパー2とか、Atomfall辺りでもVRAM8GB以上を使ってきている
設定を少し下げればいいだけだから大した問題じゃないけど
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
今のところ普通にゲームやるのに16は過剰
wavefanc
が
しました
5060ti16gbはメモリ不足が発生している4070を上回る。
ただ12GBに収まってれば20%ぐらい4070の方が性能高い。
そして、フルHDでも8GBだとメモリ不足になる事が増えてきて、設定を落とせば良いが、それだと新しくグラボ買う利点がない。
wavefanc
が
しました
Ai生成だと8GBだと性能が生かせない、メモリ不足で処理が落ちる
GPUメモリでプログラムが展開出来るのと、PCのメモリで展開するのでは違う
AI向けのH200は141GBもあるしね
wavefanc
が
しました
そこは略しちゃいかんところ
wavefanc
が
しました
ただソフトメーカーもそれに乗っかってもうVRAM節約とか最適化するのめんどくさくなって放棄する感じになってるような
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
ゲームのシステム推奨でVRAM8GBとかもう見かけなくなった
wavefanc
が
しました
新品ですら売れてる現状を見るとVRAM多いほうがいいって浸透してきてる気がするな
中古だと3060tiより3060 12GBのが髙かったりする場合もある
wavefanc
が
しました
メーカー側のソフトが恐ろしくVRAM基準の足きりが高くなった
wavefanc
が
しました
GTA6まで見据えるんでなければ16はまあ過剰
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
AI恐るべし
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
PCみたいにDDR5は積んでいないので、うち4GBほどはシステムに取られるが
それでも12GBくらいはVRAMとして使える計算になる
VRAM 8GBのグラボなんざ家ゴミ未満やぞ
家ゴミ未満とか話にならんゴミだわ
wavefanc
が
しました
昔みたいにグラボ複数枚乗せたりしないしsataもDRAMも2スロでいいから
wavefanc
が
しました
コメントする