windows_12-210360_l_09

1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/16(金) 17:32:47.714 ID:RVK5OmMi0
現実的に不可能だろ


2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/16(金) 17:33:19.387 ID:RVK5OmMi0
どうせネットに繋がってないと推論できないようなシステムしか組めないだろ

3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/16(金) 17:33:31.021 ID:N5cBXzcX0
わからんけど
出来るならやってほしい

6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/16(金) 17:34:18.138 ID:RVK5OmMi0
>>3
無理だよ

4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/16(金) 17:33:41.325 ID:h5oUMLCL0
AIが学習して画像を自動で収集してくれるかもしれない

7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/16(金) 17:34:29.687 ID:RVK5OmMi0
>>4
絶対しない

14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/16(金) 17:37:43.015 ID:uI01SqHo0
>>4
逆に削除されるんじゃないか?

9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/16(金) 17:36:27.726 ID:96eDPEW60
普通のOS作れよ何で余計なことすんの?

11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/16(金) 17:36:39.826 ID:RVK5OmMi0
>>9
それな

10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/16(金) 17:36:30.818 ID:A1ZhCoAR0
クライアントで動作する軽量なやつを乗せればいい
それだけでもかなり違うわ

12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/16(金) 17:36:57.617 ID:RVK5OmMi0
>>10
それかなり厳しいだろ
てかそれができるならみんなやってる

20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/16(金) 17:38:46.425 ID:aXfC/JVk0
>>12
実際みんなやってるぞ

22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/16(金) 17:39:20.028 ID:RVK5OmMi0
>>20
やってないよ

13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/16(金) 17:37:24.985 ID:jnV0jZvx0
ファミコンのドラクエ4にもAIがあったくらいだから心配ない

16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/16(金) 17:38:13.563 ID:RVK5OmMi0
>>13
ほんとかよ?

36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/16(金) 17:54:07.461 ID:+SF7NIoA0
Googleもやってるし、できなくはないんだろう

>>16

たしかにあったけど、ボスにザラキを連発してた

37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/16(金) 17:55:38.853 ID:RVK5OmMi0
>>36
やってないけど

60: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/16(金) 20:19:22.993 ID:+SF7NIoA0
>>37
Geminiだよ

15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/16(金) 17:37:51.930 ID:h5oUMLCL0
トラブルシューティングをAIに丸投げしたい

18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/16(金) 17:38:40.345 ID:RVK5OmMi0
>>15
それな
ネットに繋がってないとトラブルシューティングできないバカだからなWindowsって

17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/16(金) 17:38:20.141 ID:Q0FA/A/10
Copilotとは違うのか

21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/16(金) 17:39:07.796 ID:RVK5OmMi0
>>17
あれはただ単にネットで大きなコンピューターに推論を投げてるだけ

25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/16(金) 17:41:57.362 ID:PR99A19z0
もうやだ
AIって人間じゃないのに頭いいふりしてるバカだから結局調べ直すしやり直す

本当はいらないって分かってるくせに金になるからもてはやされてるだけ

もう無くなってくれ

28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/16(金) 17:44:28.330 ID:RVK5OmMi0
>>25
それな

24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/16(金) 17:39:26.870 ID:bnulpRiW0
スカイネットにまた一歩近づくのか

26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/16(金) 17:42:08.865 ID:E/na5/wR0
付けてもいいけどデフォでオフっとけよな

27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/16(金) 17:43:47.443 ID:EC1zg9hP0
エッジAIデバイスでも可能なんだから、これからのPCなら余裕でしょ

29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/16(金) 17:44:40.914 ID:FPkVvnHQ0
ハルネーションが少なめの高パラメータAIなら構わないと思ってる

30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 警備員[Lv.17] 2025/05/16(金) 17:44:46.437 ID:IhQEoPKi0
AIにWindowsより軽いOSのプログラム書いてってやらせればいいのでは

31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/16(金) 17:45:09.020 ID:QEEESKIj0
ウイルスみたいにニュース出てきたりするのやめて欲しい

32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/16(金) 17:48:18.458 ID:NLz7uH1f0
Win11でAndroidアプリ動かせるようにするって言ってたけどまともに実現してないよね

33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/16(金) 17:48:24.858 ID:l2C/SYquM
てかaiを口実に行動を収集するんだろ
エディタの内容とかも引っこ抜かれるんじゃね

34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/16(金) 17:49:46.403 ID:oHroF0pc0
隙あらばmsアカウント要求してくるのやめろや

38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/16(金) 17:57:01.567 ID:m92ePAGo0
OSに組み込むって
AIを使うアプリを入れるってレベルの話だろ

39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/16(金) 17:57:49.231 ID:RVK5OmMi0
>>38
こんなんだとガン萎えだよな
今のCopilotでいいじゃんって

40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/16(金) 17:59:38.170 ID:2YafuW0mr
インストール要件にNPU登載パソコンが必須になったりして

41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/16(金) 17:59:55.734 ID:RVK5OmMi0
>>40
終わってるなそれ

45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/16(金) 18:08:54.403 ID:uBCUq9QO0
>>40
そのうち一般向けはARMになるかもな
もう一般向けSurfaceはARM版しか販売してないし

43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/16(金) 18:05:33.130 ID:uBCUq9QO0
Appleが既にApple Intelligenceを組み込んでるのに不可能とかどういうこと?

44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/16(金) 18:06:43.034 ID:m92ePAGo0
ガチでメモリ管理とかをAI化したらすごいな

47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/16(金) 18:12:31.713 ID:uBCUq9QO0
>>44
AppleはApple IntelligenceにiPhoneのバッテリー制御をやらせるんじゃないかみたいな記事見たな

46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/16(金) 18:10:06.275 ID:PR99A19z0
シンプルでいいのになんなん?
本当使いにくくて嫌になる。
昔が良かった

48: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/16(金) 18:15:12.947 ID:MaZb+DCL0
またメモリ食って重くなるやろ
余計な事ばっかりすんなや

49: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/16(金) 18:16:20.726 ID:s/U5a2/G0
それでもLinuxは嫌でござる!
絶対に使いたくないでござる!

好きでやってるんだろうから一生振り回されればいいんじゃないかな?

55: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/16(金) 18:43:53.815 ID:NSGVdt8/0
遊びでしかPCを触らないような奴がLinuxなんて入れた日にはセキュリティなんてあってないようなものになるからなwww
現に泥スマとかそんな感じだし

51: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/16(金) 18:32:21.151 ID:MrImxwsuM
勝手にツールバーにコピロット導入するの止めてもらっていいですか

52: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/16(金) 18:39:34.387 ID:uBCUq9QO0
>>51
そういや今でも組み込まれてるようなもんだよな
12も言うほど変わらんでしょ

58: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/16(金) 19:15:45.093 ID:EGXNG1Xxa
AIよりも「全言語翻訳」を完璧にしてほしいな
言語が統一されれば世界が一変するだろうに

59: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/16(金) 19:28:31.547 ID:sgUJt+UE0
パワーアップしたコルタナさんを復活させる展開は胸熱

引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1747384367/