
1: 名無しさん@おーぷん 25/05/17(土) 16:59:32 ID:903c
winrar←UIゴミ
7z←たまに使う程度
Lhaplus←クソ便利
7z←たまに使う程度
Lhaplus←クソ便利
2: 名無しさん@おーぷん 25/05/17(土) 17:00:26 ID:8lYD
7zip以外使ってないわ
下のは初めて聞いたが
下のは初めて聞いたが
3: 名無しさん@おーぷん 25/05/17(土) 17:00:52 ID:f8Dt
ワオもLhaplus派だったけど7zがデファクトスタンダードなせいで結局Lhaplusでたまに開けなくて7zに移行したんよな
4: 名無しさん@おーぷん 25/05/17(土) 17:02:21 ID:Z3q0
ネット回線がブロードバンド化した今では
もう圧縮解凍ソフトは使わないやろ…
もう圧縮解凍ソフトは使わないやろ…
5: 名無しさん@おーぷん 25/05/17(土) 17:03:45 ID:UUJj
圧縮分割偽装に必死になってた頃が懐かしい
6: 名無しさん@おーぷん 25/05/17(土) 17:03:57 ID:W2wr
Lhaplusはもう脆弱性の対応をやめたからまともな企業ならもう使ってないレベルで危ないで
7: 名無しさん@おーぷん 25/05/17(土) 17:05:04 ID:m3bG
ファイルコンパクトは?
8: 名無しさん@おーぷん 25/05/17(土) 17:05:09 ID:IcJR
ラプラスはアイコンがすこ
9: 名無しさん@おーぷん 25/05/17(土) 17:06:33 ID:qEEa
win11でrarに対応したってマ?
12: 名無しさん@おーぷん 25/05/17(土) 17:07:48 ID:GXg6
>>9
マ、惰性で7zipいれてるけど全部開ける
マ、惰性で7zipいれてるけど全部開ける
13: 名無しさん@おーぷん 25/05/17(土) 17:11:23 ID:8lYD
7z形式とかいうよくわからんやつ
zipより圧縮率ええらしいけどあんまこのファイル見たこと無い
zipより圧縮率ええらしいけどあんまこのファイル見たこと無い
14: 名無しさん@おーぷん 25/05/17(土) 17:12:26 ID:B3cK
展開、なw
15: 名無しさん@おーぷん 25/05/17(土) 17:13:01 ID:Bjsu
せぶんじっぷおんりー
16: 名無しさん@おーぷん 25/05/17(土) 17:13:31 ID:LNtM
7zよりLhaplusが優れている点は何があるんや
17: 名無しさん@おーぷん 25/05/17(土) 17:14:18 ID:IcJR
10年前くらいに1500円で買ったWinRARずっと使ってる
やっぱ買い切りは最高や
サブスクとかいうゴミはとっとと滅んでどうぞ
やっぱ買い切りは最高や
サブスクとかいうゴミはとっとと滅んでどうぞ
10: 名無しさん@おーぷん 25/05/17(土) 17:06:56 ID:lGod
最近あんま「zipでくれ」って言わなくなったな
引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1747468772/
コメント
コメント一覧 (49)
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
個人的にはrarが良いかな、ファイルの破損防止機能有るし細かいverUPしてくれるしマルチコア運用は7-zipと対して変わらんしカスタマイズしやすいし、何より20年近く前に購入したライセンスが問題無く使えるのもね(購入しなくても普通に使えるが)
wavefanc
が
しました
意味が分からん
wavefanc
が
しました
バリエーションあると拡張子ごとに割り振れるから便利や
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
で、LHA自体の設計が古くて解消できないセキュリティリスクがあるから、
もう15年くらい前から使用やめるように言われてる。
winrarはシェアウェア。
結局使うのは7zだな。
wavefanc
が
しました
Explzhは個別圧縮に対応してるから助かるわ
他のはまとめて選択すると一つのファイルに圧縮するから困る
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
.tgzとかたまに使うし
ファイルのハッシュ値確認もできるし
7zipやね
wavefanc
が
しました
複数ファイル選んで右クリック→連続解凍
単一ファイルの中身を確認したいときは7-Zipを使うけど
wavefanc
が
しました
>zipより圧縮率ええらしいけどあんまこのファイル見たこと無い
オブリやスカイリムのmodファイルで見まくる
wavefanc
が
しました
まぁもう誰も使って無いしね
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
winrarとLhaplusは昔使ってたなぁってレベル
wavefanc
が
しました
あとNoahの精神的後継者といえるLhaForgeがいつのまにか統合アーカイバ式じゃなくなってる
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
脆弱性の件でキューブアイスくん使うようにしてるけどまだ残してるわ
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
lha -a -r -p -x だったかなぁ。
その後は本当に色々使ってみたけど、結局WinRarが最強な事が分かっただけだった。
やっぱり買い切り型は良いし、普段ネットで目につく圧縮ファイルは全般対応してて、
分割圧縮は元より細かく設定できるし、期待して無かったリカバリーレコードに助けられたりするし。
UIは多少イケてないが、結局それも慣れ。
アーカイブ「ACE」が解凍出来る5.3辺りのWinRarも一応取ってあるが、もう使わんかもしれんな。
wavefanc
が
しました
コメントする