program-157951_1280

1: 名無しさん@おーぷん 25/05/17(土) 16:59:32 ID:903c
winrar←UIゴミ
7z←たまに使う程度
Lhaplus←クソ便利


2: 名無しさん@おーぷん 25/05/17(土) 17:00:26 ID:8lYD
7zip以外使ってないわ
下のは初めて聞いたが

3: 名無しさん@おーぷん 25/05/17(土) 17:00:52 ID:f8Dt
ワオもLhaplus派だったけど7zがデファクトスタンダードなせいで結局Lhaplusでたまに開けなくて7zに移行したんよな

4: 名無しさん@おーぷん 25/05/17(土) 17:02:21 ID:Z3q0
ネット回線がブロードバンド化した今では
もう圧縮解凍ソフトは使わないやろ…

5: 名無しさん@おーぷん 25/05/17(土) 17:03:45 ID:UUJj
圧縮分割偽装に必死になってた頃が懐かしい

6: 名無しさん@おーぷん 25/05/17(土) 17:03:57 ID:W2wr
Lhaplusはもう脆弱性の対応をやめたからまともな企業ならもう使ってないレベルで危ないで

7: 名無しさん@おーぷん 25/05/17(土) 17:05:04 ID:m3bG
ファイルコンパクトは?

8: 名無しさん@おーぷん 25/05/17(土) 17:05:09 ID:IcJR
ラプラスはアイコンがすこ

9: 名無しさん@おーぷん 25/05/17(土) 17:06:33 ID:qEEa
win11でrarに対応したってマ?

12: 名無しさん@おーぷん 25/05/17(土) 17:07:48 ID:GXg6
>>9
マ、惰性で7zipいれてるけど全部開ける

13: 名無しさん@おーぷん 25/05/17(土) 17:11:23 ID:8lYD
7z形式とかいうよくわからんやつ
zipより圧縮率ええらしいけどあんまこのファイル見たこと無い

14: 名無しさん@おーぷん 25/05/17(土) 17:12:26 ID:B3cK
展開、なw

15: 名無しさん@おーぷん 25/05/17(土) 17:13:01 ID:Bjsu
せぶんじっぷおんりー

16: 名無しさん@おーぷん 25/05/17(土) 17:13:31 ID:LNtM
7zよりLhaplusが優れている点は何があるんや

17: 名無しさん@おーぷん 25/05/17(土) 17:14:18 ID:IcJR
10年前くらいに1500円で買ったWinRARずっと使ってる
やっぱ買い切りは最高や
サブスクとかいうゴミはとっとと滅んでどうぞ

10: 名無しさん@おーぷん 25/05/17(土) 17:06:56 ID:lGod
最近あんま「zipでくれ」って言わなくなったな

引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1747468772/