gm2156590823

1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/17(土) 00:44:28.343 ID:wrOZ/SOR0
従業員の給与設定がわからなくて
ほんとよく教えてくれる


5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/17(土) 00:47:19.091 ID:wrOZ/SOR0
年収300万、400万、500万、600万に
そんな大きな違いがあると理屈ではわかるんだけど
感覚としてわかってなかった

7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/17(土) 00:48:05.161 ID:wrOZ/SOR0
そりゃ600は300の2倍ってのはわかるんだけどさ

8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/17(土) 00:48:45.038 ID:wrOZ/SOR0
500万の次は1000万ぐらいの感覚で行きてきたからここが難しかった

9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/17(土) 00:49:19.530 ID:wrOZ/SOR0
こういう説明はうまいよなあ

10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/17(土) 00:49:31.156 ID:0XSMcmuA0
VIPPERと同じでチョイチョイ嘘教えるから気をつけろ

12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/17(土) 00:51:12.607 ID:wrOZ/SOR0
>>10
ありがとう、たまにある、気づいてないのもあると思う

11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/17(土) 00:50:37.637 ID:wrOZ/SOR0
うちの子飼いの女性社員、29歳で年収550超えてるんだが
出しすぎなんだな、よくわかった

14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/17(土) 00:52:34.919 ID:wrOZ/SOR0
増員するのに給料いくらにするか考えててこうなった
途中色んな人に複数回怒られた

15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/17(土) 00:53:08.679 ID:12SsW69u0
それで会社が運営できてるならいいんじゃない?
会社にお金があって自分が満足した金額報酬として貰えて 社員にちゃんとお金払えてるなら経営者としては大正解だね 

16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/17(土) 00:54:21.220 ID:wrOZ/SOR0
>>15
技術ベースだからまだなんとかなってるのかなと
俺にこういう経営の才能はないや

17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/17(土) 00:55:48.362 ID:12SsW69u0
>>16それだけ金になる仕事持ってくるだけで社長としては満点だよ
社長の仕事は会社の金用意することなんだから

20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/17(土) 00:58:47.545 ID:wrOZ/SOR0
>>17
ありがとう、でもさ
たぶん頭のネジが少し飛んでて
お金への執着が極端なんだよね
だからこんなことになってaiに教えてもらってる

18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/17(土) 00:56:13.581 ID:wrOZ/SOR0
「30歳で400万ないと少し恥ずかしい」とか
考えたこともなかった
そのころ100万ぐらいしか稼げなかったから

19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/17(土) 00:58:21.482 ID:12SsW69u0
お金に関しては税理士に相談するといいよ
あの人たち同業他社や別の業界をお金を中心に見てきてるから 平均値を知ってるから的確なアドバイスくれる 現状の日本国内で使えるAIより信用できる

21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/17(土) 00:59:28.933 ID:wrOZ/SOR0
>>19
確かにそうだ
何やってんだ俺
月曜日に電話するわ

22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/17(土) 01:01:09.443 ID:cL8esNnO0
俺も社会経験がほぼ無い状態で30代で起業して上場企業まで育て上げたけどaiに頼る事増えたなぁ…社会人マナーの先生みたいになってるや

24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/17(土) 01:02:09.152 ID:wrOZ/SOR0
>>22
上場は桁外れだな
バイアウトで悠々自適だ

23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/17(土) 01:01:18.162 ID:wrOZ/SOR0
例えば時給1600円と時給2000円を
「そんな変わらない」と認識するんだよ俺
でもこれだいぶ違うんだな、最近知った

25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/17(土) 01:04:09.554 ID:wrOZ/SOR0
時給1600は年収338?もういいや350ね!
とかやってるとガンガン狂うんだな

26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/17(土) 01:05:18.731 ID:wrOZ/SOR0
時給2000は年収442、なら450でいいじゃん?とかやるのな

27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/17(土) 01:06:00.060 ID:wrOZ/SOR0
で、350と450の感覚的な違いがわからないという

30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/17(土) 01:08:19.921 ID:wrOZ/SOR0
でもsiに教えてもらって
350はなんとか一人前な感じでも少し少なくて
450は一人で生活するには大丈夫な感じとか教えてもらった

31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/17(土) 01:14:55.513 ID:wrOZ/SOR0
550だと社会的評価も上がって
結婚もしやすくなるとかも知った

32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/17(土) 01:17:04.138 ID:09dFDO3I0
法人じゃなく個人事業主でやってるの?
税金もったいなくね?

33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/17(土) 01:19:28.514 ID:wrOZ/SOR0
>>32
今税理士さんと法人成り相談中
正直めんどくさい
こんな話しながら、従業員給料の話はしてなかった

35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/17(土) 01:24:08.788 ID:wrOZ/SOR0
考えてみたら
年間昇給10%とかの勢いで給料伸ばしてたからな
実績残してたとは言え無茶苦茶だな

36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/17(土) 01:26:30.561 ID:09dFDO3I0
基本給じゃなく手当や賞与で報酬は上げてくんだぞ
そうじゃないと手を抜き始める

37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/17(土) 01:27:44.833 ID:wrOZ/SOR0
>>36
ありがとう
そこは教えてもらっててそうしてた!

38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/17(土) 01:32:58.713 ID:wrOZ/SOR0
世間の感覚ってすごかった

39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/17(土) 01:36:18.086 ID:0L7PMP8k0
社長やってるなら人材こそ全てってわかってるだろ
そこを世間に合わせて惜しむと仕事の質が下がるぞ

40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/17(土) 01:39:41.890 ID:wrOZ/SOR0
>>39
これはジレンマなんだけど
しっかりやってくれたらマジで想定以上の給料は出す、実際出してる
しかし最初からその給与で雇用してもろくな奴はこない上にやめさせにくい
結果、最初は安くして後から上げるしかない

41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/17(土) 01:43:33.362 ID:wrOZ/SOR0
今年なんて年間昇給50万超えたからなあ

引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1747410268/