
1: それでも動く名無し 2025/05/15(木) 14:20:32.27 ID:8r00ywEG0
グラボはゲームもクリエイティブ用途もAIもNVIDIA選んどけば間違いないけどCPUは難し過ぎるやろ
3: それでも動く名無し 2025/05/15(木) 14:21:47.98 ID:gbO4iCKW0
用途による
4: それでも動く名無し 2025/05/15(木) 14:21:51.52 ID:5eGLOsIX0
アリエクガチャしてでも安く手に入れたいならAMD
正規ルートで手に入れるならIntel
正規ルートで手に入れるならIntel
5: それでも動く名無し 2025/05/15(木) 14:23:08.56 ID:+aXa+SOy0
ゲームならAMD一沢
汎用性重視ならIntel選んどけば間違いないで
未だにUSB経由だとAMDと相性悪いとかあるし
汎用性重視ならIntel選んどけば間違いないで
未だにUSB経由だとAMDと相性悪いとかあるし
6: それでも動く名無し 2025/05/15(木) 14:23:49.25 ID:uEEKnf2rH
ビデボもCPUもIntel最高
8: それでも動く名無し 2025/05/15(木) 14:26:01.21 ID:ZVRh8e/k0
水冷許容できないならAMDのCPU微妙だと思う
9: それでも動く名無し 2025/05/15(木) 14:26:07.49 ID:1psT6aJa0
インテルの最新cpuって致命的な問題はなくなってるの?
10: それでも動く名無し 2025/05/15(木) 14:26:41.34 ID:tvtNkUsw0
PCが物理的に破壊されてもいいならインテル
11: それでも動く名無し 2025/05/15(木) 14:27:39.65 ID:+aXa+SOy0
>>10
AMDも破壊してる定期
AMDも破壊してる定期
15: それでも動く名無し 2025/05/15(木) 14:30:23.82 ID:XR61/gS20
インテルはパッチで直ったんやないの
16: それでも動く名無し 2025/05/15(木) 14:30:41.66 ID:nWzkbtdaH
intelがこんなに落ちぶれると思わなかった
12: それでも動く名無し 2025/05/15(木) 14:28:38.93 ID:+Vbt2Rye0
6コアならIntel
8コアならどっちでもいい
それ以上ならAMD
Intelは簡易水冷取り付けが面倒なのが嫌い
8コアならどっちでもいい
それ以上ならAMD
Intelは簡易水冷取り付けが面倒なのが嫌い
13: それでも動く名無し 2025/05/15(木) 14:29:01.97 ID:bSpGnkeXd
AIまだ興味ないから次のグラボはAMD買おうかな やりたいゲームが無いのが1番の問題だけど
17: それでも動く名無し 2025/05/15(木) 14:32:19.08 ID:JjPVMsmw0
現状VGAはAIやらんならRadeonのがコスパええわな
コンシューマとマルチなゲームならRadeon最適化の傾向も強いし
CPUはもう宗教やけどIntelもultra系が価格下がったし今なら好きな方でええ気はするわ
Ryzenええけど相性問題増えたのは元に戻ってしまった感が強い
コンシューマとマルチなゲームならRadeon最適化の傾向も強いし
CPUはもう宗教やけどIntelもultra系が価格下がったし今なら好きな方でええ気はするわ
Ryzenええけど相性問題増えたのは元に戻ってしまった感が強い
18: それでも動く名無し 2025/05/15(木) 14:33:01.41 ID:+Vbt2Rye0
グラボもミドルのAIならB580でええぞ
19: それでも動く名無し 2025/05/15(木) 14:34:43.00 ID:uEEKnf2rH
8C16Tみたいにマルチスレッド化するのと,PコアEコアで分けるのってどっちがええの?
21: それでも動く名無し 2025/05/15(木) 14:35:34.60 ID:xQ6Wpk6g0
>>19
4kで生配信するなら前者
動画編集やエンコードなら後者
4kで生配信するなら前者
動画編集やエンコードなら後者
25: それでも動く名無し 2025/05/15(木) 14:39:01.90 ID:uEEKnf2rH
>>21
どっちもしなかったわ
モニタ2枚のFHDでFPSゲーか4kでも軽目のMMORPGする程度
どっちもしなかったわ
モニタ2枚のFHDでFPSゲーか4kでも軽目のMMORPGする程度
20: それでも動く名無し 2025/05/15(木) 14:34:44.88 ID:xQ6Wpk6g0
AMDも高くなったしアリエクで買わない限り265kも9700xも値段変わらんしワイならIntelやな
マザーボードが高いのがネックやがAMD買うにも今更B650買いたくないし
マザーボードが高いのがネックやがAMD買うにも今更B650買いたくないし
22: それでも動く名無し 2025/05/15(木) 14:36:01.10 ID:eM0w2Vog0
最近AMDのCPU買ったけどヒートスプレッダの形状がクソでびっくりした
何か周辺に穴空いてんのいらんやろ。サーマルペーストはみ出しそうで怖い
何か周辺に穴空いてんのいらんやろ。サーマルペーストはみ出しそうで怖い
23: それでも動く名無し 2025/05/15(木) 14:36:07.24 ID:/s8sg3Iu0
core ultraってゲーミング性能低いんやろ
24: それでも動く名無し 2025/05/15(木) 14:37:55.73 ID:DA/CxpVp0
CoreUltraは14,13世代よりゲーム性能落ちてるガチゴミだからゲーム目的ならRyzen一択
でも9800x3dがボッタクリ価格になってる一方でCoteUltraは値下がりが凄いからコスパ的にはIntelもあり
でも9800x3dがボッタクリ価格になってる一方でCoteUltraは値下がりが凄いからコスパ的にはIntelもあり
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1747286432/
コメント
コメント一覧 (27)
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
正確な情報を知りにくいので素人は手を出しにくいというのはそう
wavefanc
が
しました
CPUはゲーム多めならAMD、動画編集などクリエイティブ多めならIntel
GPUも緑と赤の同クラス(RTX5070ti, RX9070XT)で比べた場合は、最近はRadeonの方がゲームが滑らかに動くケースが多いし、GeForceのドライバ不安定問題は半年経つのに未だに収束しない
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
intel+Geforceにした
結果的に生成AIばっかりやるようになってしまったw
wavefanc
が
しました
Radeonはレイトレーシング周りが怪しいが、それ以外は安定してる
wavefanc
が
しました
今後はAMDにするつもり
買い替えは何年か先だけど
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
9070xtは性能的に前世代のrtx4080に及ばないのに消費電力はぶっちぎってるのが...
ドライバとかで改善できないのかなマジで
解像度あげるとあの劣悪な消費電力で有名なrtx3090と同じってどうなってるんだ
wavefanc
が
しました
なんで1は同じタイトルで似たようなスレ何度も立ててるんや?
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
コメントする