chatgpt-63bd35_l_01

1: 田杉山脈 ★ 2025/05/14(水) 18:23:21.15 ID:dNfG9zUx
生成AI(人工知能)を取り巻く状況が急展開した。米オープンAIが2025年4月14日(米国時間)、低価格モデルである「GPT-4.1」をリリースし、1カ月半前にリリースしたばかりの高額モデル「GPT-4.5」を廃止すると発表したのだ。

オープンAIがGPT-4.5のプレビュー版をリリースしたのは25年2月27日(同)のこと。アプリケーション・プログラミング・インターフェース(API)経由で利用す...

以下ソース
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC223VI0S5A420C2000000/

2: 名刺は切らしておりまして 2025/05/14(水) 18:25:48.29
札束パワーで先行者利益なんて簡単に消し飛ぶなw


3: 名刺は切らしておりまして 2025/05/14(水) 19:31:50.33 ID:DAd1uDGi
まあGPT-5に注力して欲しい。何とか4oでやっていくよ。

4: 名刺は切らしておりまして 2025/05/14(水) 19:36:16.07 ID:eRFcB+n8
このままだと中国勢に負けかねないからな

5: 名刺は切らしておりまして 2025/05/14(水) 19:51:21.84 ID:N11IWV/C
世界一しか意味がない恐ろしい世界
安い二流以下は全員は不要

7: 名刺は切らしておりまして 2025/05/14(水) 20:04:08.86 ID:mowudIfQ
>>5
全く違う
わかってないな
群雄割拠
だからオープンAIは非営利になる宣言したばかり

21: 名刺は切らしておりまして 2025/05/14(水) 20:36:04.36 ID:XCuXfKQg
勝負の半分以上はどうやって情報を集めるか、だからな
幾らプログラムが優秀でもGoogleやXとガチ勝負になったら勝てっこないよ

22: 名刺は切らしておりまして 2025/05/14(水) 20:43:11.44 ID:Bdb/B5QB
chatGPTの方がこちらの意図をちゃんと汲み取ってくれる
geminiはなんかポンコツ

25: 名刺は切らしておりまして 2025/05/14(水) 20:46:19.30 ID:q7mq8WGE
>>22
察しの良さが半端ないよな

24: 名刺は切らしておりまして 2025/05/14(水) 20:45:41.17 ID:q7mq8WGE
最新のChatGPTマジで賢いもんな

26: 名刺は切らしておりまして 2025/05/14(水) 20:48:39.83 ID:q7mq8WGE
ちょっと言葉足らずなプロンプト打ってもちゃんと察して理解してくれる

29: 名刺は切らしておりまして 2025/05/14(水) 21:12:26.66 ID:kNEVLW+C
正直、4o-mini で十分こと足りる
そんなにいつも深い推論ばかり必要じゃないし、コストの安さとレスポンスの早さが一番重要

30: 名刺は切らしておりまして 2025/05/14(水) 21:34:11.48 ID:kC/mjxt5
AIでどうやって金儲けするのか?いくら必要でいくら儲かるのか?
この辺をそろそろ具体的に詰めていかないといけない時期になった
そろそろ利益を踏まえたうえでのAI覇権がどこか決まるわけだな

32: 名刺は切らしておりまして 2025/05/14(水) 22:39:41.68 ID:ad+cyqnU
>>30
OpenAIは非営利転換だよ
ソフバンからもらったから

35: 名刺は切らしておりまして 2025/05/14(水) 23:23:56.59 ID:lFTqtPWN
4.5死ぬほどリソース食いらしいな
コスパ悪いからやめたのもあるんだろう。

36: 名刺は切らしておりまして 2025/05/14(水) 23:58:22.93 ID:PQQee/Vb
テスト中のgeminiが反応速度と人間味があるね
まだまだ間違った答えやら時勢から遅れた回答も多いけど完成したらpixelにもバンドルして1番強力だろうね

37: 名刺は切らしておりまして 2025/05/15(木) 08:32:59.27 ID:GuoEHgGc
中華の無料のやつはどうなの?

38: 名刺は切らしておりまして 2025/05/15(木) 08:34:41.49 ID:If0VNUFH
>>37
マイクロソフトが対抗策をだした
吸収もした

39: 名刺は切らしておりまして 2025/05/15(木) 09:03:57.99 ID:vUaMJiQi
Googleにとっては死活問題だからなAI
ググるよりChatGPTに聞くし
まさかこんなにあっけなくGoogle終了する時代が来るとはって時代を感じだけど、全社挙げて本気で頭脳フル回転させてなんとか踏ん張れるかってところまでは来たんだな
今後どうなるか、またGoogle一強かそれともMetaみたいに人件費だけは超一流に止まるのか

41: 名刺は切らしておりまして 2025/05/15(木) 10:45:41.12 ID:YDgOSYxv
Workspace使ってるのでGeminiが天下取ってくれるのが一番助かる

43: 名刺は切らしておりまして 2025/05/15(木) 14:40:30.19 ID:B8CN2Max
というか
今月末に5が出るからね
5では、いろいろ統合されるから4.5は無くなるのが既定路線でしょ

引用元: https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1747214601/