
1: 名無しさん@おーぷん 25/05/13(火) 09:33:59 ID:LPJp
うるさいんやが
2: 名無しさん@おーぷん 25/05/13(火) 09:34:23 ID:Qn7p
ええやんファンを喜ばせることがプロの醍醐味やろ
3: 名無しさん@おーぷん 25/05/13(火) 09:34:54 ID:3MT3
ファンも唸らせる動画とはなかなか
4: 名無しさん@おーぷん 25/05/13(火) 09:35:11 ID:fMdm
掃除しろ😡
5: 名無しさん@おーぷん 25/05/13(火) 09:35:30 ID:LPJp
>>4
ピカピカやで
ピカピカやで
6: 名無しさん@おーぷん 25/05/13(火) 09:35:57 ID:LPJp
50度超えるとファンがうなりはじめる
7: 名無しさん@おーぷん 25/05/13(火) 09:36:28 ID:3Sin
PCスペックハラデイ
9: 名無しさん@おーぷん 25/05/13(火) 09:37:00 ID:LPJp
>>7
Ultra7 265K
メモリ64GB
RTX4080super
Ultra7 265K
メモリ64GB
RTX4080super
8: 名無しさん@おーぷん 25/05/13(火) 09:36:30 ID:LPJp
アイドル時で45度くらい
10: 名無しさん@おーぷん 25/05/13(火) 09:38:28 ID:LPJp
youtubeくらいCPU内蔵のグラフィックでいけるやろ
そういうの分担させられないんかな
そういうの分担させられないんかな
11: 名無しさん@おーぷん 25/05/13(火) 09:42:10 ID:LPJp
ライブコメント流すアドオンが重いのか
切ったら46度くらいまで下がったわ
切ったら46度くらいまで下がったわ
12: 名無しさん@おーぷん 25/05/13(火) 09:44:10 ID:UsQx
ファンの回転数いじるソフト使えばええ
13: 名無しさん@おーぷん 25/05/13(火) 09:44:46 ID:LPJp
>>12
50度以上だと無回転にできないんや
50度以上だと無回転にできないんや
14: 名無しさん@おーぷん 25/05/13(火) 09:45:42 ID:LPJp
回り始めると急に1150rpmになるからうるさいんよな
もうちょっと段階的に調整できたらいいのに
もうちょっと段階的に調整できたらいいのに
15: 名無しさん@おーぷん 25/05/13(火) 09:46:25 ID:UsQx
急に回りだしてうるさく感じるなら常時低速しかないかもね
17: 名無しさん@おーぷん 25/05/13(火) 09:47:08 ID:LPJp
>>15
ファン速度固定モードでも1150が最低や
ファン速度固定モードでも1150が最低や
16: 名無しさん@おーぷん 25/05/13(火) 09:46:55 ID:hrHz
それは不安やな
18: 名無しさん@おーぷん 25/05/13(火) 09:47:26 ID:LPJp
500rpmくらいにできないんかな
19: 名無しさん@おーぷん 25/05/13(火) 09:49:37 ID:UsQx
FanCtrl使ってるけど1%単位でいじれるで
20: 名無しさん@おーぷん 25/05/13(火) 10:15:57 ID:Kl1v
静かなファンに交換するとか
引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1747096439/
コメント
コメント一覧 (22)
ケチって安いファンだとこういう事が起きる
ついでにファン径が大きいのが入るならそっちもだな
後はCPUグリス塗り直しもだな
wavefanc
が
しました
そうすればRTX4080Sは置物と化すから、内蔵GPU+少々のCPU性能で動く
ゲームする時だけディスプレイポートを移し替える感じかな
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
動画再生するとクロックが上がってファンが回りだす
当然容量が増えるほどに上昇量も上がる
wavefanc
が
しました
普通は動画再生程度の低回転なんて周りの音を完全に消してやっと聞こえるくらいだ
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
AV1辺りは特許回避の為に複雑な処理してるので重たい
wavefanc
が
しました
何年使っているんだろ
ものによってはもっと早く劣化してきているのかもしれない
wavefanc
が
しました
ギリシャの絶景4k再生
GARAKURO4070 44℃(室温28℃) 600rpm
全く音がしないっすね
wavefanc
が
しました
>>いけるやろ、そういうの分担させられないんかな
Windows11はアプリ別にグラボか内蔵か設定でできるよね。他のOSは知らんが。
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
ファンを交換しろとかズレ過ぎてるよ
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
ファン、動きます
wavefanc
が
しました
コメントする