Windows-11-logo_l_83

1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/13(火) 13:36:30.080 ID:iGizQRBM0
背中押してほしいです


2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/13(火) 13:37:32.941 ID:3KlJGpZk0
やめておいたほうがいいよ

6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/13(火) 13:38:21.908 ID:iGizQRBM0
>>2
スレタイ読みました?

4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/13(火) 13:38:10.922 ID:1OfQ7DonM
やめとけ お前は絶対後悔する

7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/13(火) 13:38:43.997 ID:iGizQRBM0
>>4
後悔しました?

10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/13(火) 13:39:24.172 ID:1OfQ7DonM
>>7
俺はしてない
不満がないわけじゃないが

8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/13(火) 13:38:45.793 ID:iFFF3qRk0
やめとけ

3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/13(火) 13:37:54.110 ID:qm/WzXmAH
SSDクローン取ってからやればいいよ

9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/13(火) 13:39:04.904 ID:8jFEUCHo0
最近したけどなんら変わりないし不具合もないよ

11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/13(火) 13:39:34.672 ID:8sSNfkCI0
愛と勇気で乗り越えたれ

12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/13(火) 13:39:54.954 ID:dbVjR5T40
まだ早い

13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/13(火) 13:40:37.541 ID:sW5sLgEb0
俺は10使い続けるよ

15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/13(火) 13:41:57.939 ID:8sSNfkCI0
個人的にはUI見づらくなったし「小さなタスクバー」なくなったし起動速度落ちたしメモリ食べる(起動時5、6Gbくらい)しダメダメOS

16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/13(火) 13:42:03.924 ID:/nWhMDBt0
11にしたいけどスペックが🥹

18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/13(火) 13:43:39.082 ID:8sSNfkCI0
>>16
CPUうんちだったらウィンメニューすらカクつくからな。

17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/13(火) 13:42:35.250 ID:/xkfBhqq0
既にシャットダウンの上になんか変なコマンドあるの嫌なんだけど

19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/13(火) 13:43:40.066 ID:iGizQRBM0
ネット検索とYouTubeくらいしか使わないんだけどそれなら影響ない?

20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/13(火) 13:44:23.734 ID:8sSNfkCI0
>>19
そのくらいなら問題ない。スペック貼れるならもっと教えれるで

21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/13(火) 13:45:10.984 ID:1OfQ7DonM
そもそも躊躇してきた理由は何だよ

22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/13(火) 13:45:43.394 ID:8sSNfkCI0
>>ネットの評価悪いからじゃない?

23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/13(火) 13:46:15.594 ID:RRl5+CPY0
未だにこんな奴いてんの

24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/13(火) 13:48:05.514 ID:8sSNfkCI0
>>23
実際クソOSだしな。完成されたwin10のほうがいい。自分はマルチブートしてるから何も影響無いけど

25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/13(火) 13:49:48.776 ID:AhklrIzir
24H2がバグだらけで困る

26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/13(火) 13:51:44.717 ID:qm/WzXmAH
windows10も最初の頃ゴミカスだったろ

27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/13(火) 14:04:17.252 ID:8sSNfkCI0
win11に関しては進展ないじゃん

28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/13(火) 14:06:56.498 ID:LQbsFJDL0
なにが変わるってんだ10と11
別に使い心地も便利さもまったくかわらんが

29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/13(火) 14:08:58.224 ID:8sSNfkCI0
>>28
それは機械音痴だからかあんま使ってないからでは?使い込んでくると分かってくるがバグもすごいわUIクソだわでだいぶ変わってくるぞ

30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/13(火) 14:10:18.607 ID:2p51e7qI0
同じ環境で2個っつHDDかSSD用意して2種入れて試せばいいじゃん

32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/13(火) 14:11:44.997 ID:8sSNfkCI0
>>30
パーティションで分割しろよ…

31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/13(火) 14:10:36.112 ID:sD5tD0yLM
古いソフトがちゃんと動かないから俺は後悔してる

33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/13(火) 14:12:02.747 ID:IKLb3oF+0
UIはスタートがクソ視認性でダメダメ
あれなら10のタイルの方が何倍も使いやすい

34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/13(火) 14:14:32.441 ID:8sSNfkCI0
>>33
win10はカーソル適当に左端に持ってってクリックだけで反応したのにwin11は左下にしてもカーソルちゃんとwinマークの上に置いてからクリックしないとダメなんだよな。少しでもwinマークからはみ出たら反応しないのクソすぎるんよ

36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/13(火) 14:27:13.685 ID:7av5pMZKd
右クリックメニューの中で最もよく使うであろう切り取りコピー貼り付けを小さく分かりずらくしたの見て、ああ11は本物の馬鹿が作ってるんだと色々と納得した

35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/13(火) 14:22:12.566 ID:8HsnZ9ni0
おまえも早くこっちこいよ
win11からの景色はいいぞぉ

引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1747110990/

マイクロソフト