
1: 風吹けば名無し 2025/05/12(月) 13:52:35.06 ID:iUcy7xhs0
ワイは無線なんやがおまいらはどうや
3: それでも動く名無し 2025/05/12(月) 13:53:48.93 ID:CJXD8tky0
無線無くなってばかりでええ加減頭に来て有線ヘッドホンに替えたわ
4: それでも動く名無し 2025/05/12(月) 13:54:00.81 ID:EYlzWCmH0
品質の優先と利便性の無線ってだけやろ
6: それでも動く名無し 2025/05/12(月) 13:54:23.13 ID:0h0ZVYOJ0
使い分けやね
8: それでも動く名無し 2025/05/12(月) 13:55:37.84 ID:qwVaqRpo0
ゲームは遅延で使い物にならないことがある
9: それでも動く名無し 2025/05/12(月) 13:55:59.20 ID:iy2Z4K2C0
交通関係の仕事してるけど、ワイヤレスイヤホンの忘れ物が多すぎるぞ
片方だけ落ちてるのがほとんどやけど、たまにケースごと忘れてるのもある
片方だけ落ちてるのがほとんどやけど、たまにケースごと忘れてるのもある
13: 風吹けば名無し 2025/05/12(月) 13:57:21.69 ID:iUcy7xhs0
>>9それマジ?
14: それでも動く名無し 2025/05/12(月) 13:58:48.57 ID:iy2Z4K2C0
>>13
マジやで
忘れ物ランキング半世紀間不動の1位脱だった傘を抜きそうな勢いや
マジやで
忘れ物ランキング半世紀間不動の1位脱だった傘を抜きそうな勢いや
15: 風吹けば名無し 2025/05/12(月) 14:01:31.66 ID:iUcy7xhs0
>>14マジかよ
10: それでも動く名無し 2025/05/12(月) 13:56:51.17 ID:DsZwUSYb0
どっちが
これがもう間違い使い分けろ
これがもう間違い使い分けろ
16: それでも動く名無し 2025/05/12(月) 14:05:42.81 ID:D/HYBdEdd
音楽聞く時以外は無線でええという結果で落ち着いたわ
22: それでも動く名無し 2025/05/12(月) 14:12:08.27 ID:1NEN+EqS0
>>16
これやな
これやな
17: 風吹けば名無し 2025/05/12(月) 14:09:29.24 ID:iUcy7xhs0
つまりおまいらの意見はゲーム、音楽を聴く時は有線それ以外の時は無線ってことやな
19: それでも動く名無し 2025/05/12(月) 14:10:04.38 ID:7un2s1470
完全に分かれてるやつは落としそうで不安だから両方繋がったワイヤレスイヤホン使ってる
21: それでも動く名無し 2025/05/12(月) 14:11:49.14 ID:1NEN+EqS0
普段使いなら無線
音楽とかじっくり聞くなら有線
音楽とかじっくり聞くなら有線
23: それでも動く名無し 2025/05/12(月) 14:14:08.46 ID:j23SiWDG0
音質優先なら有線や
24: それでも動く名無し 2025/05/12(月) 14:17:57.86 ID:G2hqziGp0
別にそんなに良質な音楽聴いてないしウロウロする時外すのめんどくさいから無線にしてる
25: それでも動く名無し 2025/05/12(月) 14:18:34.86 ID:PWt4iJDc0
用途が違う定期
26: それでも動く名無し 2025/05/12(月) 14:20:26.39 ID:6yGX0V4T0
わい無線無くしちゃうから有線一択や
27: それでも動く名無し 2025/05/12(月) 14:21:10.08 ID:eZs8mlZf0
金かけるなら有線
安モン使い捨てならどっちでもええ
安モン使い捨てならどっちでもええ
28: それでも動く名無し 2025/05/12(月) 14:22:46.83 ID:nrwZIHOm0
無線は耳の穴が小さいとしっかりハマらないから有線の方がええで
29: それでも動く名無し 2025/05/12(月) 14:22:56.25 ID:iy2Z4K2C0
無線を外で使うなら安物一択
無くしても後悔しないやつね
無くしても後悔しないやつね
33: それでも動く名無し 2025/05/12(月) 14:40:26.54 ID:oHwUIONA0
名門AKのワイヤレスイヤホンでさえバッテリーケースイカれて常にコンセント繋げてないとイヤホンに充電できなくなってもうた
34: それでも動く名無し 2025/05/12(月) 14:50:37.14 ID:6zhZSiMc0
結局なんG民みたいに1日中使用するユーザーにとってはバッテリーが問題になるから有線一択なんだよね
31: それでも動く名無し 2025/05/12(月) 14:29:47.60 ID:lPrptmqs0
ダイソーの300円のつこてる
潰れてもノーダメ
潰れてもノーダメ
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1747025555/
コメント
コメント一覧 (9)
音質こだわらず遅延も気にしないけど利便性欲しいならワイヤレス。
良い音聴きたい、応答性も欲しい、バッテリーを気にしたくないなら有線。
wavefanc
が
しました
音質を気にするほど集中して聞かない
動くにも収納するにもコードが邪魔
ノイキャン、外音取り込み
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
コメントする