ubuntu-3145957_1280

1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/12(月) 17:37:11.105 ID:X/5iUMN+0
コマンドの簡単さ?


2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/12(月) 17:37:33.754 ID:LMfNpIxC0
カーネル無料

3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/12(月) 17:37:46.397 ID:X/5iUMN+0
謎略式多くねあれ?
覚えろって言われたらそれまでなんだけどさ

4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/12(月) 17:38:16.734 ID:u+1YK5OK0
めんどくさいところ

5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/12(月) 17:38:21.238 ID:BMJIobMX0
承認欲求が満たされる

6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/12(月) 17:39:25.659 ID:hngSEVUb0
usb一本でどこでも俺の環境

7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/12(月) 17:39:50.984 ID:X/5iUMN+0
CAT

"c"onc"a"tena"t"e

なにこれ

38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/12(月) 18:44:35.743 ID:rgat1g7k0
>>7
catenateの頭な

8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/12(月) 17:40:01.348 ID:QTO9DvBBr
バグや地雷のカナリア
特にarch

9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/12(月) 17:40:28.968 ID:vixpV//40
国を潰しうるポテンシャルを持てるとこ

10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/12(月) 17:40:59.475 ID:VWX7gZ0s0
それシエルの話な
しかもUNIXな

11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/12(月) 17:41:46.307 ID:X/5iUMN+0
sed

"s"tream "ed"itor

なにこれ

12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/12(月) 17:42:32.900 ID:X/5iUMN+0
なんか短縮系が統一されてなさすぎてセンスの無さを感じてしまうわ

13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/12(月) 17:42:57.978 ID:DNXUCmXH0
Linuxはストレスフリー

15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/12(月) 17:46:09.307 ID:QTO9DvBBr
ディストリでマウントの取り合い

16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/12(月) 17:49:07.615 ID:kgadM1b80
vi

18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/12(月) 17:52:08.147 ID:mHKaXpFha
良い悪いってよりも
linuxでしかできなかったり、linuxでやった方が効率がいいことがあるってだけだな

19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/12(月) 17:59:12.468 ID:F5tPg0iU0
ネットサーフィンしかしないけどPC版ブラウザが使いたい
だから僕は激安ミニPCにubuntu入れてる

21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/12(月) 18:01:53.375 ID:DNXUCmXH0
おまえらにLinuxは無理なんだからさっさと11入ったPCに買い換えろ
経済回していけよ

22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/12(月) 18:02:07.576 ID:4G+z+W3r0
Microsoftじゃないこと

23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/12(月) 18:05:27.605 ID:vOcGMWL40
勝手にUI変えたりAI組み込んだりしない

28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/12(月) 18:09:52.097 ID:X/5iUMN+0
>>23
勝手にUIは変わるだろ
ディストリで全く操作性違うしなんならバージョンでも全く違うだろあれ

24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/12(月) 18:05:28.250 ID:zwM3SHoY0
プレステ3沢山繋げるとお利口さんになる

25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/12(月) 18:06:21.176 ID:VPKsuIJt0
オープンソース

30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/12(月) 18:17:34.779 ID:GqdSEO6C0
良さなのか他がクソなのか知らんが
Windowsみたいにバカみてえな連携やら
セットアップしましょうとかいうマルウエアとしか思えねえ通知とかが無いからそこは快適
日本語入力さえデフォルトでまともに出来ないのはマイナス

31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/12(月) 18:19:33.994 ID:DNXUCmXH0
おまえらって唯一日本語入力がおかしい変なディストリがお気に入りだからなあ

32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/12(月) 18:21:29.221 ID:GqdSEO6C0
他を知らんけどubuntuでいいんでしょ WindowsがYahoo!ショップで安く帰る事を知らなかった頃は使ってた

33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/12(月) 18:22:14.689 ID:X/5iUMN+0
おれはfoderaserverにしたよ

34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/12(月) 18:22:51.608 ID:VPKsuIJt0
LINUXMINTを崇めよ

35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/12(月) 18:23:44.596
インストールしたときの達成感

36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/12(月) 18:26:42.573 ID:+Req8qw80
ウィルスの少なさ
最近は物凄い速さで増えてるようでこのメリットはもうすぐなくなる模様

41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/12(月) 19:08:13.039 ID:ZC48EVID0
>>36
いちおうClamAV入れた。
この頃のLinux(Mint)は無線プリンタも内蔵カメラもWiFiも最初から繋がって逆にビビってる。
昔は一つ一つ有志の作ったドライバをチップにあわせて色んな所から拾ってきてたのに。

40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/12(月) 18:59:14.311 ID:BMJIobMX0
amazonlinuxにしたよ

42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/12(月) 19:08:45.771 ID:6ShkTBSr0
古いマシンでもそこそこ使える

引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1747039031/